MYTOWN佐賀
天気  辞書  地図  サイト案内  アクセスTop30 
サイト内検索:
社 会 スポーツ 経 済 政 治 国 際 サイエンス 文化・芸能 ENGLISH 
 
 
住まい 仕事・資格 BOOK マネー 健康 愛車 教育 ネット オフタイム 囲碁将棋 be コラム  
列島ニュース北海道青森岩手宮城秋田山形福島茨城栃木群馬埼玉千葉東京多摩神奈川新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知佐賀福岡・北九州熊本長崎宮崎大分沖縄鹿児島関西USA

  • 佐賀の天気
    [各地の天気 ]

  • ニュース
  • 読者の広場
  • イベント
  • スポーツ
  • 企画特集
  • ふるさと情報リンク集
  • 殺人事件裁判

  • 地域の取材網





  • home  > MYTOWN  > 佐賀  >  2004年3月27日 更新 地域情報
    列島ニュース




    企画特集

    [まえうみ食紀行]

    タイラギ 歯ごたえ抜群貝柱の刺し身


    取れ立てのタイラギは身も殻もつやがある。中央は殻を開いて身を切り離したところ(調理・有明料理の登紀)
      「今のタイラギの玉(貝柱)は親指の先ほどしかないが、昔は5倍はあった」。タイラギ漁の本場、太良町大浦で、現役時代に年間最多生産で表彰されたこともある田崎権六さん(71)は嘆く。

      田崎さんは終戦後、漁師の父の手伝いを始めた。普段はタコや竹崎ガニ。5年から7年ごとに大量発生するタイラギは大きな収入源だった。

      漁にはヘルメット式潜水器を使う。船上からホースで送られた空気を吸いながら、よつんばいになって海底から少しだけ殻を見せているタイラギに手かぎを打ち込む。腹の前につけたスカリという袋に引き込み、たまったら上げる。

      昔は今より危険がいっぱいだったという。今は機械で空気を送るが、昔は3人がかりの手押しポンプ。2人がポンプを動かし、1人ずつ交代で休憩を取る。今のような電話(インターホン)はなく、連絡は命綱一本だけ。ライトもなく、真っ暗やみの中で漁をしたこともある。

      「今は漁は1日2時間に規制されているが、当時は午前7時半から午後5時半ぐらいまで潜った。上がるのは昼食と用便ぐらい。深いところだと、夕方は頭が痛くなった。手押しポンプの人も疲れるので、空気が薄くなり、帰って寝ると天井がぐらぐらした」と苦労を語る。

      田崎さんは59年度の生産量1位になったが、1日の最高では貝柱で370キロも上げた。大きさにもよるが、1万個以上は取った計算になる。「とにかく次から次に取ってはスカリに入れた。貝を探す必要もないぐらいだった」。75年ごろ、次男の秀幸さん(44)に潜水を交代した。

      ところが、その後タイラギが不漁になり、潜水の技術を生かして港湾工事に移行した。「昔は水がきれいだったが、今は底から1メートルのところに白い濁ったよどみがある。諌早干拓の工事をしかかってから悪くなったようだ」。今年、やっと4季ぶりに漁が再開されたが、貝柱は小さい。

      有明海沿岸では「チャーラギ」と呼ばれて親しまれている。漁師たちは貝柱の刺し身はホタテガイより歯ごたえがあり、うまみも濃い、と自慢する。バター焼きや塩焼き、野菜とのかきあげ、すみそあえにする人も多い。ビラと呼ばれる貝柱の周りの部分は油でいためた後、白菜、ネギ、ダイコンを入れ、みそと砂糖で味付けする。ご飯のおかずに最高だという。また、船上では、海水で洗った玉つきの身とダイコンをそぎ入れてしょうゆ煮にする。漁師ならではの味わいだろう。

       (佐賀支局長 占部正彦)

      

    (12/22)
    | 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | サイエンス | 文化・芸能 | ENGLISH |
    GoToHome ニュースの詳細は朝日新聞へどうぞ。購読の申し込みはインターネットでもできます。 GoUpToThisPage
    asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
    | 著作権 | リンク | プライバシー | 広告掲載と注意点 | アサヒ・コムから | 朝日新聞社から | 問い合わせ |
    Copyright Asahi Shimbun. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission