穴吹史士が書いた記事


AICキャスターclick
2003/08/18
非通知疑惑
友人が携帯電話の機種を新しいものに変えたところ、一部の人からの着信に「発信者非通知」の表示が出て、誰からかかった電話か、確認できないという事態に陥った。心当たりに片っ端から電話を入れ、「非通知」の主を3人ばかり特定した。うち1人が私だという。「携帯電話の設定を非通知にしてませんか」と疑われる。

「それはあり得ない。ほかの人には、ちゃんと通知で行ってる。あなたの携帯にも、前の機種では、通知だったでしょ。問題は、こちらではなく、そちらにあるはず」と突っぱね、先方も、それはそうだと、ドコモショップへ相談に出かけた。ドコモの見立ては、受信側の電話機になんら問題は見あたらない、問題は発信側にある、いちど、その非通知の主を連れてきなさい、というものだったそうだ。

「なんでぼくが、そんなところへついて行かんといかんわけ?」と思いながらも、一抹の不安があって同行した。ドコモは、案の定、こちらをまず疑い、設定を確かめるために、「暗証番号は?」。そんなもの、買ったとき以来、1回も使ってないので、覚えていない。2、3、試してみるが、全部外れ。

結局、暗証番号をリセットしたうえ調べてみると、やっぱりこちらの設定には問題がなく、ではと、もう一度受信側を精査してみると、電話帳にある何人かにシークレット・モードがかかっていたことが判明。それが非通知表示の原因だった。

「ほらね、やっぱりね」。炎天下、ドコモショップまでつき合わされたので、少し嫌みを言ってみる。ふと見ると、目の前のチラシに、携帯から国際電話をかける手続きの紹介があった。タダで引き返すのは悔しいので、申し込みをする。

係の女性は、手続きをしながら、なにやらごそごそしていたが、1枚の紙をプリントアウトして見せ、「お客様の料金コースは、こうこうですが、毎月こうこうの電話をかけられており、シミュレーションの結果、こうこうのコースに変更すると……」。要するに、毎月1000円くらい、支払いが安くなるという。ええっ、である。

携帯を買ったのは、数年前。「大阪で買うと、新幹線代を払っても、まだ東京よりお得」という週刊誌の記事を読んで、ミナミの日本橋電気街へ出かけて入手。だから、私は関西ドコモである。そのとき選んだ料金コースは、「基本料金が一番安いが、1回の通話料は一番割高。無料通話枠も少ない」というもので、確か、「携帯は着信専用、なるべくこちらからは、かけないようにしよう、かけるときは、有線で」というけちくさい根性からそうしたと思う。

その後、機種を2度ばかり変更。しかし、料金コースのことは、暗証番号同様、さっぱり忘れていた。ドコモとその競争会社が、料金体系の有利さを宣伝しまくっているのにも、関心がとんと向かず、あほなユーザーの典型をずっと演じてきたわけである。

といって、お金に無頓着なたちでないのは、購入時のけちくさい計算からもわかる通り。「シミュレーションの結果、月1000円の支払い減」という言葉に、もう、やったー、やったーと、大喜び。ドコモまでつき合わせてと、不機嫌にぶつくさ言っていたのが、嘘みたい。あー、ついてきてよかった。係の女性は、「なんや、このおっさん」という顔をしていたが。

「そうや、国際電話、かけたろ」と、手続きが終了したばかりの電話機に、009130……。中国の友人にかけてみる。「あ、××さん? いえ、とくに用事があるわけでは……。携帯から国際電話をかけられるようになったんで、試しに。料金がかさむから、すぐ切ります」といっても相手は、ぜんぜん切ってくれず、なにやらかにやら、どうでもいい用件を次から次に話し出し、10秒、20秒、30秒、1分、2分……。あ、あかん。10秒24円。さっき得した1000円分が、ぱーになってしまうがな。

目次へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office