|
|
2003/09/08 |
阪神ファン
阪神の優勝が、今週にも決まりそうな勢いである。大阪出身なので、よく「阪神ファンですか?」と聞かれる。「い、いえ……」と言葉を濁すと、けげんな顔をされる。大阪出身者が、みんな吉本の芸人だとは限らないのと同様、全関西人が阪神ファンであるわけがない。京阪神には大きな私鉄が5つあって、私が子どものころは、そのうち4つが球団を持っていた。 私は幼時、阪神沿線に住んでいたが、まだ野球に興味をおぼえるほど成長しておらず、阪神といえば、阪神パークという遊園地のことだった。そこに象がいて、リンゴを買って餌として与えると、背中に乗せてくれるのだった。 その後、阪急沿線に引っ越しし、阪急ファンになる。しかし、たいして強い球団でなかったのと、すぐ南海沿線に引っ越してしまったので、たちまち南海ファンになった。鶴岡(当時は山本姓)一人監督の下、南海は巨人と常に覇を争う強いチームだった。宅和、木塚、飯田、蔭山、岡本、大沢、広瀬、野村、杉浦といった個性的な選手が活躍しているところに、穴吹という選手が入団、自分の家族と親族以外に穴吹姓を名乗る人間に初めて出会った衝撃もあって、南海への忠誠心は揺るぎないものになった。 小学校の級友も、南海ファン一色。阪神ファンなど見たことがなかった。ちなみに、私が生まれて初めて生身の中日ファンと出会ったのは、会社に入って6年目、職場で名古屋出身者と席が隣あったときだった。ともあれ、遠足に携帯ラジオを持ってゆき、名所見物はほったらかして、巨人との日本シリーズを聞いているといったあんばいだった。 後年、在籍していた雑誌で、野村元監督が野球評の連載をしていたことがあり、担当者に紹介されて挨拶する機会があった。さすがに緊張し、「私は監督が嫌いな名前なんです」と、自分の姓を名乗るのが精いっぱいだった。野村氏は、鶴岡・広瀬・穴吹と連なる南海保守勢力との派閥争いに敗れ、監督の座を追われたとかなんとか、当時、取りざたされていた。穴吹という名を聞いて、愉快であるはずはなかった。 南海が南海でなくなり、大阪を去ってゆくと同時に、私は野球ファンでなくなった。ダイエーの本拠地・福岡の、しかもいま球場あるすぐそばに住んでいたことがあり、そちらに鞍替えすることも可能だったが、野球に入れ込む情熱は、すでに失われ、以来ずっと、やもめ状態。 そんな野球無関心派に、18年前、阪神が優勝した際、祝賀パーティーの現場取材の仕事が回ってきた。今回も神宮のヤクルト戦で優勝が決まりそうだというが、前回もそうで、祝賀会は後楽園球場近くのホテルで行われた。お祝いのめでたい席なんだからと、自分の持っている服の中では上等な方のスーツを着て出かけた。野球の世界から、長く遠のいていたがゆえの勘の悪さである。会場のホテルに蝟集した記者は、全員、頭からつま先まで、ビニールを着ていた。 それから1時間あまり、私はお互いに背中へ、頭上へ浴びせかけるビールと日本酒の雨嵐から上等のスーツを守るために、会場内を逃げ回った。悲惨な取材だった。というより、取材にならなかった。今回も若い記者が、祝賀会の取材に派遣されると思うが、もしこの記事を読んでいたなら、ぜひ他山の石としてほしい。 そんな修羅場で、「祝 阪神タイガース優勝」の焼き印を押した升酒用の小さな木の枡をひとつ、もらって帰ったところが記者魂だったか。私はそんなもの欲しくもなかったのだが、当時小学生だった息子が、教えもしないのに、どういうわけか熱狂的な阪神ファンだったのだ。その息子はいまも相変わらず阪神ファンで、「生涯に2度も優勝を目にするとは思わなかった」といっている。 |
記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。 |
あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会 mail to seventh heaven office |