|
|
2003/12/22 |
じぶん撮り
ある日、英文のメールが届いた。名前から判断すると、差出人は中国系の女性のようだ。私のプライベートなサイトをたまたま見て、そこに掲載されている写真に興味を持ったのだという。私は旅行先で景観写真を撮る際、必ず画面の手前に自分の姿を写し込むようにしている。レンズの向きが自由に回転するカメラなので、液晶面で画像確認しながら撮影できる。勝手に「ひとり記念写真」と呼んでいたが、今のいいかたに従えば、「じぶん撮り」である。 せっかくのよい景色なのに、常にその前に撮影者の顔がある。しかもその顔がでかい。腕をいっぱいに伸ばし、できるだけカメラを自分から遠ざけてシャッターを押すのだが、それでも大きく写ってしまう。風景写真としてはぶちこわしである。実際、あとでなにかの記事に使おうと思っても、使いようがない。2度と訪ねられそうにない場所も多く、1枚くらい普通の風景写真を撮っておけばよかったと、いつも後に悔やむ。 英文メールの主は、まず「なんで自分が写りこんでいる写真ばかり撮っているいるのか?」と聞き、次いで、「手前のでかい顔にも、遠い背景にもばっちり焦点が合っているが、どんなレンズなのか?」「カメラはどこのメーカーの何なのか?」との質問。最初の問いには、「だっておもしろいんだもの」としか答えられず、2番目には、「ズームレンズをめいっぱいワイドにして、ほとんどパン・フォーカス」と回答。 3番目は、ニコンのクールピクス950。メールの主には詳しく説明しなかったが、これを愛用していることについては、多少いわく因縁がある。5年前、大腸癌で入院手術したとき、癌保険の会社からいただいた給付金で、発売されたばかりのこれを、ほとんど正価(10万円くらいした)で買った。一緒に、ソニーのバイオ・ノートも買い、周囲から焼け太りと非難された。 それから5年。先日、担当医から術後5年の生存確認を受けた。この間、バイオはとっくにリタイア、データの倉庫代わりになっているが、クールピクス950は、いまだに第一線。というか、これしかカメラは持っていない。200万画素、いま出回っているデジカメの3〜4倍の重量と容積。速写に難があり、もちろん動画は撮れず、時代遅れというほかない。擦り傷、打ち傷だらけにもなっていて、ビックやヨドバシに行くたび、買い替えの衝動に駆られる。 手放せない理由は、レンズの味わいにある。先般、たくきさんが「デジスト王」で、デジタルカメラのボケ味欠如について、嘆いておられたが、クールピクス950には、ボケ味、のようなものがあるのだ。レンズのせいなのか、受光素子の性能なのかわからない。隣り合う色彩への移行が連続的で自然な気がする。仕事柄、ほかのカメラで撮影した画像もひんぱんに取り扱うが、いつもうちのカメラのほうがいいなあ、という気分を新たにする。 ただそんな気分がするだけかもしれない。クールピクス950への信頼が確立した契機を思い出すと、「あれな、あれは、ええみたいやな。中古市場でも、なかなか値段が下がらへん」という友人の一言に行き当たる。新製品が出るたびに買うデジカメ・マニアで、どこから費用を捻出するのか、すでにひと財産を注ぎ込んでいるその男の言葉が、強い暗示になったのは間違いない。 だいたいモノに関しては保守的で、いったん気に入ると、そればっかりという傾向が私にはある。フィルム式カメラは、新聞記者になったときに買ったニコンFをずーっと20年近く使っていた。重く、でかく、首から提げると、上体が前に傾く。しかし堅牢だった。落としても、ぶつけても、びくともせず。露出も焦点もフィルム送りも全部手動、電池のひとかけらも使わず、従って、撮影者の技量が大きく問われた。 クールピクス950の自動焦点機構が故障してサービスセンターに持っていったついでに、ニコンFの修繕ができるかどうか聞いてみた。部品はもうないが、オーバーホールならできるという。費用は、2万円くらい。あの重いカメラで、じぶん撮りするとなると、片手で持って腕をうんと伸ばし……、考えただけで、手がしびれてきたので、断念。 |
記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。 |
あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会 mail to seventh heaven office |