穴吹史士が書いた記事


AICキャスターclick
2004/06/07
座持ち
このところ芸者さんづいている。月に1度か2度、会社帰りに寄る焼き鳥屋で、立て続けに2回遭遇した。私と同年配か、もしかしたら年上のおねえさんで、いずれも1人で来ていた。私の勤務先は、東京有数の花柳街に接している。もともと、芸者さんの密度が濃い地帯ではある。人力車を見かけるのも珍しくはなく、しばらく前までは、日本髪専門の髪結いなどもあった。

当社は20余年前、現在地へ移転してきた。焼き鳥屋は、そのずっと以前から営業している老舗。とはいえ、1階は10人で満席になるカウンターがあるばかりで、サラリーマンがグチをこぼしに来る大衆的な店だ。芸者さんがやってくるような華やかな風情はあまりない。2回連続遭遇というのは、やはり特筆すべき事態かもしれない。

女性3人で切り盛りしているお店なので、芸者さんが1人でふらりと入りやすいといったことはあるだろう。また、同じ場所で長く営業しているため、近隣の事情に通じていて、芸者さんたちと話が合うようだった。新橋演舞場で開催されたばかりの「東をどり」に話題が及び、「地方(じかた)が少ないと見栄えがしないから、出てくれたらよかったのに」などと、芸者さんの方がいっている。想像するに、店の女性も三味線くらいたしなむようである。

などと思っていると、突然、こちらに話が振られた。芸者さんは、正確にいうと元芸者。花柳界の家に生まれ、6歳の6月6日に踊りのお稽古を始めて、16でお座敷に出、以来、勤続40数年。引退してもう数年になるという。驚いた。そんな年には見えない、すらりとした体形と艶やかな肌をしていたからである。顔立ちも話しぶりも華やいでみえる。

かつては「東をどり」のスターだったらしく、この焼き鳥屋の仕出し「キジ弁」を楽屋であわただしく食べたものだと話す。「わたくしは、昔から自分より若い殿方が好きなの」というので、私よりひと回り以上年下の隣席の同僚を紹介しようとすると、「そちらの方はダメ、若すぎるわ」と断られた。その同僚は、「さすがに色っぽいですね」と、おねえさんに少し興味を抱いていたのだったが。

で、それからしばらく、おねえさんにお酌したりしながら、相づちを打ちながら、いろいろなお話を伺う。だんだん幇間になったような気分になり、「これじゃ悠玄亭玉介じゃないか!」と口走ってしまう。

昔から自分の座持ちのよさが気になっていた。宴席に疎外された者がいると、なんとか仲間に引き入れ、一緒に騒がせようとする癖があった。サービス精神過剰ともいえる性格。われながら、しばしば嫌気がさしていた。あるクリスマスパーティーで、幹事が「あいつは座持ちがいいから、来年も呼んでやろう」と物陰で相談しているのを立ち聞きして、愕然としたこともある。

思えば、この夜、店に入ってきたときから、様子が変だった。婦人がカウンターで独酌しているので、遠慮して、間に席をひとつ空けて着座したのに、店の女性から、詰めて座るよう指示された。最初から、おねえさんの相手をさせようという魂胆だったか? 座持ちを見透かされているとしか考えられない。

これより2週間ばかり前、別の芸者さん、そのおねえさんは現役だったが、と、この店で遭遇、やはり相づちを打ちながらお話を伺い、お酌をした。そのときのおねえさんあしらいを見込まれてしまったのかもしれない。話がその現役のおねえさんに向かったところで、元職のおねえさんが「わたくし、彼女のこと好きよ。裏表のない、さっぱりしたコ」といい出す。かつては同僚、心意気もよくわかっているらしい。「電話しましょうよ。彼女、きっと来るわ」

や、やめて、とさすがにいった。「どうして?」。ど、どうしてって、芸者さん経験が、お座敷じゃなくって、焼き鳥屋のカウンターだけというのは、あまりにもみじめ。それに、いかに悠玄亭玉介といえども、いちどにお2人のおねえさんの座持ちはできませんでげす。

目次へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office