|
|
2004/09/27 |
ニュー・ビートル
息子がしばらく海外に出かけることになり、自分の車を私の家に置いていった。VWの赤いニュー・ビートルである。この車種が発表されたとき、そのデザインの力に強く打たれ、何十年ぶりかで、車を買いたいと思った。しかし、車に乗るのはお墓参りの時くらい、そんなところへ大金を回すのは、経済的に非効率であると考えてあきらめた。 そのかわり、独身でとくに出費がかさむ道楽もしてなさそうな息子に、「横浜ナンバーのニュー・ビートルなら、女の子、引っかけ放題やな」と折に触れて吹き込み、ついに買わせることに成功。それが何年目かに、向こうから転がり込んできたわけである。 デザイン、つまり「みてくれ」のために、すべてを犠牲にしたような車である。3ナンバーのくせに、車内、とりわけ後部座席は、なきに等しいくらい狭い。そこへ2ドアから入るのだから、窮屈なことこのうえない。前方と横の窓を隔てる支柱がやたらに太く、視界に死角ができる。それでなくても、うんと前に張り出したフロントガラスのせいで、前のバンパーがどのあたりにあるのか、見当をつきにくい。3ナンバーらしいのは、燃費の悪さだけ……。 この車で相手を引っかけたのかどうか知らないが、その後、息子は結婚して子どももできた。しかし、息子の奥さんには、狭さと運転の難しさが不評で、子どものためにも、もっと車内がゆったりした車に買い替えたいという希望を持っているらしい。車をうちに預けるに当たって、息子の奥さんは、「もうずっーと、預かっておいてくださいね」と、うちの奥さんにささやいたそうだ。 自分の車遍歴を回顧すると、ふだん乗り回すことになった初めての車は、三菱ウイリスのジープだった。ほぼ軍用仕様。ギアチェンジにダブルクラッチを踏むという代物である。もっとも、これは社有車だった。 自分で買った最初の車は、プリンス・スカイライン88の中古。当時、走る車として最も権威が高かったスカイライン2000GTと、外見に似通ったところがあるのが気に入っていた。ただし、ブレーキオイルのパイプに不具合があり、急ブレーキを踏むと、片効きして一方によれた。最後は、排気管に穴が開いて、ぽんぽん蒸気のような音を立てて走り、その排気管も脱落して廃車。思えば、実に危ない車だった。 次いで、日産サニーGXクーペ。新車を買ったのは、後にも先にもこの車だけだが、たいして乗らないうちに、仕事にも通勤にも、車があまり必要でない東京へ転勤。しばらく雨ざらしで放っておいたら、クラッチが錆びてくっつき、動かなくなってしまった。業者に引き取ってもらったとき、いくらかのお金になったので、本当に僅かしか乗っていなかったのだろう。 それから長く、車不在の時代が続き、運転の勘も失われようとしたとき、会社の先輩から、廃車寸前のトヨタ・カローラをタダでもらった。乗っているうち、天井に張った布がだらりと頭の上に垂れ下がってきて、放棄。マツダ・ファミリアのエンブレムだけは「Ford」とついている中古に乗り換え、その車体のあちこちに穴が開いてきたので、現在の日産パルサー中古をゲット。 ニュー・ビートルは、これも中古には違いないが、買ったときの経緯も知っているし、まあ、自分で買ったようなものであると考えるのは、やっぱり厚かましいか。 とりあえず乗ってみると、予想していたより、うんと運転しやすいことが判明。車長が短い分、小回りも意外にきく。なにより、高速走行が力強く、安定しており、久しぶりに車を運転すること自体に快感を味わった。どこへ出かけたのかというと、やっぱりお墓参りなんですけどね。 |
記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。 |
あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会 mail to seventh heaven office |