穴吹史士が書いた記事


AICキャスターclick
2005/01/24
ニコンSPの行方
最初の赴任地のオフィスに、スチールの戸棚があり、開けると、三脚やらフィルムやら、撮影機材が雑然と入っていた。カメラも2台あった。1台はアサヒペンタックスの1眼レフ。交換用の望遠レンズもついていた。

入社が決まったとき、取材用のカメラを月賦で買うように指示され、ペンタックスかニコンFのいずれかを選べとのことだった。「配属先には、ペンタックスを常備、交換レンズもあるので、写真専門の記者以外には、ペンタックスの方が、なにかと都合がいいだろう。値段も安いし」ともいわれた。しかし、私はニコンFを選んだ。

当時のペンタックスのレンズは、ネジのようにぐるぐる回してねじ込む方式で、時間がかかるうえ、ネジ山に不都合が生じたりし、使い勝手が悪かったらしい。一方のニコンFは、よく知られているとおり、やたらに重いものの、堅牢無比。当初、ペンタックスを選んだ多くの記者が、その後、ニコンFに乗り換えた。私の選択は正しかったわけだ。

問題は、スチール戸棚の、もう1台だった。見たこともないカメラだった。外見はいわゆるライカ形で平べったく、レンジ・ファインダー。しかし、レンズは着脱、交換でき、フォーカルプレーン・シャッターである。メーカーはニコン。シャッタースピード調節ダイヤルやフィルム巻き上げ装置のデザインとレイアウトが、ニコンFに通じていた。そのころはまだ珍しいブラック・ボディでもあった。

誰も使っている様子がなかった。それどころか、その存在さえ、明確には認識されていなかった。会社の備品として、ちゃんと台帳に記載されていたかどうかも怪しかった。私自身もそれでなにか実際に撮影してみようという気にはならなかったが、姿が美しいので、夜勤の時など、取り出してはひとり眺めていた。

それがニコンSPという機種であることを教えてくれたのは、古株の記者で、オフィスがその数年前、当時の場所に移ってくる以前からある備品だという。だが、ニコンSPとの関係は、それ以上に深まることがなく、私は転勤。さらに20年ばかり時が流れて、オフィスがまた引っ越すという話を聞いたとき、真っ先に思い出したのが、そのカメラのことだった。まだあるのだろうか。あるとしたら、新しいオフィスに運ばれていくのだろうか?

ちょっと取材したところでは、くだんのニコンSPは、引っ越しの遥か以前に消息不明になったらしい。なにかのどさくさに廃棄されたのか、見たことがある者は、尋ね聞いた限り1人もいなかった。私とともに、存在を認識していて古株の記者は、転勤、定年退職、そしてその時はすでに亡くなっていた。

そのニコンSPは、私の記憶の中のほか、この世に全く存在しなくなり、もし復刻機種が3月に発売されるというニュースがなければ、この欄に書くこともなかっただろう。限定2500台の復刻ニコンSPの値段は、税込みで72万4500円。な、ななじゅーにまんえ〜ん。あのとき、なんとかしておけば……。なんとかするって、会社の物を、どうするちゅーんや。いや、それほど悔しいということで。

SPはあきらめるとして、ニコンFは、月賦もとっくに払い終わって、これは正真正銘、自分の私物である。フィルム巻き上げレバーの戻りが悪いのと、フィルムカウンターが進まないこと以外、極めて堅牢、たぶんいまでも使える。もう10年に以上、使ったことはないが。先日、クールピクス5700の修繕で、ニコンのサービスセンターに出かけた際、オーバーホールしてくれるかどうか尋ねたところ、部品はもう造っていないが、整備はできるという。費用は、2万円くらいだそうだ。将来の復刻に備えて、投資すべきかどうか、悩むところだ。

目次へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office