穴吹史士が書いた記事


AICキャスターclick
2005/08/29
チベット趣味
川口慧海「チベット旅行記」を読んで、仰天、感嘆した、などといったら笑われるか。つとに知られた名著、何をいまさら、ではあるが、こんど初めて読んだのだから、仕方がない。その名を聞き及びながら、なんとなく近寄りがたく、読まないまま長年を無縁で過ごす本がある。そっちの方がむしろ多い。いや、そんな本ばっかりだ。

チベットなどというテーマは、普通に暮らしているぶんには、一生関わらずにいて何の痛痒もない。中国にしげしげと通いながら、文化が異質に見え、興味を持てずにいた。それが、今年3月、内モンゴル自治区のフフホトを訪ねて事情が変わってきた。朝日新聞の週末版「be」で連載中の「愛の旅人」というシリーズの取材だった。

この記事には、記者が旅先でお土産を買ってきて、読者にプレゼントする欄がある。価格が適当で、かつ、かさばらないお土産をフフホトで探してみたが、それが見つからなかった。で、思い当たったのが、チベット寺院・大召の門前の古物屋で売っていた「タンカ」である。名刺くらいの大きさの布に、岩絵の具で菩薩とか憤怒系守護神、高僧の像を描いた仏画だ。銀や銅、ブリキの小さな額縁に入ったのが、1つ1000円前後だった。元や清の非漢民族政権がチベット仏教を重用したことから、モンゴル族の居住地には、いまもその影響が濃い。

店のおやじに聞くと、自ら、外モンゴル、すなわち、モンゴル共和国に出かけて買い付けたそうで、その地のチベット仏教徒が、お守りとして、実際身につけていたものだという。そのときは、買わないで引きあげたのだったが、読者用お土産を入手できないまま、フフホトを去る時刻が近づき、もうあれしかない、と。早朝、タクシーを飛ばして、大召門前に至り、閉まっている古物屋の入り口をどんどんと叩いて、おやじを起こし、目に付いた数点を買い占めて帰った。

タンカの画像はいずれも、おどろおどろしく、眺めているうちに、いったい何という奴なんだろうという、疑問が澎湃として起こってきた。帰国後、チベット仏教の入門書を買ったり、大倉集古館にチベット仏画展を見に行ったりし、それらが、「ヴァジュラバイラヴァ(一名、ヤマーンタカ)」とか「緑ターラー」「白ターラー」とかいうものであることを知る。前週のこの欄で「愛染明王」の話を書いたが、人間の脳髄が捻挫して生み出された奇天烈な想念の形象化されたものが、私はけっこう好きなのだ。

興味はずんずん前のめりにチベットへ。平凡社東洋文庫に「パリジェンヌのラサ旅行」(アレクサンドラ・ダヴィッド=ネール著)という2巻本を見つけて、すぐ購入。1920年代、巡礼に身をやつし、弟子と2人で、中国雲南省から歩いて、鎖国下のチベットへ不法侵入、山賊に遭遇したり、大雪に見舞われたり、生命の危機を間一髪しのぎながら、ついにラサにたどり着いたフランス人女性学者の旅行記である。非常におもしろく、一気に読了。

ずいぶん寄り道が長くなったが、「チベット旅行記」(講談社学術文庫・全5冊)を読もうかという気になるまで、こういった経過が必要だったのである。日本の禅僧・川口慧海の旅行記は、国籍を隠し、巡礼を装う点ではパリジェンヌと同様だが、彼女に先立つこと20年、鎖国が最も厳しい時期だったことに加え、単独行で、侵入経路も長大かつ険阻。なにしろ、ダウラギリ(8167m)の中腹を越えてゆくのだ。山賊、大雪の難も数倍。しかも、チベット滞在3年、ラサに至って法王膝下で匿名のまま名声を得た。脱出行もまた手に汗を握る。パリジェンヌをはるかに凌駕する業績だった。

しかし、私が真に感嘆したのは、そんな波瀾万丈ぶりもさることながら、自らの信念を決して曲げず、他者に対しては信義を守り通す精神のありようだった。慧海自身は、仏教者として当然の態度だと考えていたようだが、その実行がいかに困難であるかは、周辺を見渡し、自分も含めてだが、そんな人物がまず見あたらないのからもわかる。信念とか、信義とかは、いまの時代、冷笑の対象ですらある。そんなものにこだわっていたら、勝ち組には入れませんよ、と、せせら笑う目を幾たび見てきたことだろう。

慧海の信念と信義の前には、世俗的な利害はゴミほどの存在感もなく、たとえ本人の生命と引き換えであろうが、譲れないものだった。実際、信義を守るために、自分の命を投げ出しかけたことが、何度もあった。こういう人物が、100年前にしろ、生きていたというのは、信念や信義を大切なものと思っている人が、小泉さん以外と限定するが、いまもどこかにいるとすれば、きっと励ましになるだろう。

ところで、読者プレゼント用のタンカがどうなったかといえば、読者には別の場所で別のお土産を見つけ、応募多数につき厳正な抽選を行って、当選者5名に発送済み。で、タンカはどうなったんよ? タンカは、自分の家にあります。自分のお金で買ったんだから、別に問題はないと思いますが。信義? そんなものにこだわるつもりはありません。



マハーカーラ(大黒天)のタンカ

目次へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office