|
|
2005/12/26 |
チャリンという音
チャリンという音が確かに聞こえたのだそうだ。その音は、運転手も聞いたに違いないという。タクシーの床の造りからいって、50円玉が転がったくらいで、そんな派手な音がするのか、とは思うが、当人がそう主張するので、信じるほかない。 忘年会の開始時刻をずいぶん過ぎていたので、彼女は急いでいた。そのために飛び乗ったタクシーが、暮れの混雑のなかで遅々として進まず、かえって気持ちが急いた。ようやく目的地にたどり着いて、車が急ハンドルを切って道路際に寄せたとき、どこかにひっかかっていた50円玉が転がり出て、音を立てたのである。先の客がお釣りを取りこぼしていったのだろう。 彼女は、代金を払い、自分のお釣りをしっかり受け取って、車外に出るとき、身をかがめたついでに、足元の50円玉を素早く拾い上げ、お釣りと一緒に財布に放り込んでしまった。なにごともなかったように、タクシーが走り去って、初めて彼女は安堵の吐息を小さくついた。「もーけ!」。 緊張が解けて、外気の寒さを急に認識、手袋を取り出そうと、バッグの中を探る。な、ない! タ、タクシーに置き忘れた! 50円玉に一生懸命で、手袋のことを失念していたのだ。バーゲンで1万円の革手袋。決して安物ではないのに……、とほほ。 以上のような話を、忘年会の席で、直接本人から聞いたのである。ときどき一緒に旅行する仲間が、旅先で買ったお土産を持ち寄り、オークションする会で、もう数回開催している。共働きで、子どもがいない、いわゆるDINKSである彼女は、いつもは最も旺盛な入札者であるのに、この日はなんかしょぼんとして、声をあげない。問いただすと、そういうことだった。 タクシーのレシートが手元にあるそうなので、一同、すぐ電話をかけて、手袋を確保するよう勧める。暮れの書き入れ時だから、次々と客が乗り変わるだろうし、なかにはネコババ体質の者がいるかもしれない。そんなことは、彼女もじゅうぶんに承知していた。タクシー会社に電話できないのは、「運転手さんも、あのチャリンを絶対に聞いていた。従って、私がネコババしたことも知っている」という理由からだった。 うーん、それは難しい問題だ。私もつい数日前、似たような体験をした。バスに乗って100円玉を両替しようとしたところ、前の客が忘れていった10円玉が皿に残っている。その10円玉は、音を立てることもなく、静かにしていたので、私の両替分と一緒に、なに喰わぬ顔で自分のポケットに収めることは簡単だった。だが、私は正直に、「10円、残ってますよ」と運転手さんに告げたのだった。 運転手さんは、「あ、料金箱へ放り込んでおいて」と、私の顔を見もせず、運転中なので、見ると危ないのだが、とにかく、特にありがたがるふうもなく、ぶっきらぼうに返事するだけであったが、私の胸の中には、ああ、今年の暮れにひとついいことをしたという満足な気分がいっぱいに広がっていった。この爽快感、10円は安い。というようなことを、彼女に話して、元気づけようとしたが、彼女はかえって落ち込んでいった。 たぶん、彼女の50円玉はチャリンという音を立てなかったのだ。従って、運転手も聞かなかった。おそらく、彼女の空耳。良心の痛みが立てた音だったと考えられる。その音は、彼女の耳の奥で、ジングルベルの曲のように、少なくとも今年いっぱいは、鳴り続けるに違いない。 チャリンいう空耳は、私にもある。かつて、左遷に似た処遇を受け、ほとんど仕事を与えらないまま、用もないのに街を歩き回っていたことがある。給料は出ていたので、その歩き回る一歩一歩から、チャリン、チャリンとお金の音がした。歩いているだけでお金になる結構な身分とはいえたが、もっと上手な人の使い方がありそうなものなのに、と、毎日とても空しい思いをしたのを憶えている。 |
記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。 |
あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会 mail to seventh heaven office |