穴吹史士が書いた記事


AICキャスターclick
2006/01/30
石油ヒーター物語
新聞に2色刷り5段の広告が出ていて、「引き続き、お客様へのお願いです」とある。ナショナルの石油ヒーターに欠陥があり、一酸化炭素中毒で死者が出たというニュースは、何度か繰り返されたし、製造元の松下電器が、欠陥製品の回収にやっきになっているという話も、幾度となく聞いた。テレビCMもずいぶん流れたし、日本中の全世帯に、ハガキかチラシかを配るという報道があったばかりでもある。

これだけやって、まだ名乗りでない客があるのか。ユーザーがのんびりしているのか、メディアに関心が払われていないのか。わが家もナショナルの石油ヒーターを愛用しているが、安全な機種であることを、とっくに確認済み……、などと考えながら、ふと、もう1台、石油ヒーターがあるのを思い出した。

その部屋は、去年の秋ごろからあまり使わなくなり、半ば物置と化して、昼間も雨戸を開けないことがある。懐中電灯を携えて入り、隅っこにあるヒーターの機種記号を照らし出してみる。「OK-2536」。新聞広告に出ている欠陥機種一覧と照合すると、ぐあーん、大当たり。

おたおたとフリーダイヤルの番号を押した。担当者らしい大阪弁のおっちゃんが出てきた。「あ、あの、うちのヒーターが、そ、そのOK-2536でして」。「ば、番号ゆうてください、え? 090-85…… 、電話番号ですか、それ? 違いまんがな、機種の……、OK……そ、それ、欠陥ですぅ」。双方、相当に動揺、もたもたとして意思がなかなか疎通しなかった。

ヒーターは近くのサービスセンターから回収に来るという。そして、現金で5万円くれるという。5万円かあ。そのヒーターは、昨シーズンまでは、がんがん使っていた。もう20年近く、がんがん使ったと思う。元は十分に取っているし、いまはもう使っていないし、時代遅れで、いずれ取り換えなければならなかっただろうし、と、その機種がもたらした深刻で不幸な事態にはあまり考えが及ばないまま、得したような気分になる。

翌日、いろいろな人に吹聴すると、みんなの反応も似たようなものだった。よかったね、というのは、いずれも、一酸化炭素を吸わずにすんだからではなく、棚ぼたの5万円のことなのだ。「それは、お年玉年賀はがきで当たったよりも、意義深い」といった友人もいて、なにか自分が運の強い人間に思えてくるのだった。

サービスセンターの回収係は、翌々日にやってきた。実直そうな初老の男性が2人、本体を外し、室外への排気口を抜き取り、壁の穴を塞ぎ、「掃除機、お借りしたいんですが」と、作業に伴って生じた塵芥を片づけ、その間、わずか20分。

「お引き取り商品代 松下電器産業株式会社」と書いた白い封筒を貰い、中に1万円札が5枚入っているのを確かめさせられ、「お引き取り承諾書兼領収書」という紙に、住所氏名を記したうえ捺印。読んでみると、「私は、下記の物品を貴社に譲り渡します」とある。ふーん、松下電器に譲り渡すことになるのか。手元に置いておいて、訴訟かなんかの材料するユーザーを想定しているのだろうか。しかし、現金に目がくらむという意味では、5万円は絶妙なラインかも知れない。大雪で成田出発が大幅に遅れたJALの乗客へのお詫びも5万円だったらしいし。

ヒーター引き取りの仕事は忙しいのかどうか、取り外しの作業中に聞いてみると、その日は、私の住む市と隣の市で、計4台を回収することになっているといっていた。告知にかけた莫大な費用に比べると、1件当たり5万円。安いような気もする。もっと高い額を提示していれば、客のすみやかな申告を誘い、何度も何度も追加広告を打たなくてすんだかもしれない、50万円くらいもらえるというのだったら、少なくとも私は、最初の段階で必死に探した……と、人の欲は本当に限りがないものである。

目次へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office