|
|
2006/03/27 |
銀座のバーの閉店
ツケで飲める店がだんだん減って、現在2軒。店主が老齢化して店じまいしたり、若かったのに急逝したりでそうなった。「ツケといて」などといったら放り出されそうな居酒屋をもっぱら愛用するようになったこともある。もう、ツケで飲むような時代ではないのかもしれない。 そんなツケ可能店がまた1軒、4月の第1週限りで、閉鎖されることになった。大切な相手を招待して、まあまあ恥を掻かずにすんだ銀座のバーである。人を接待するといったこととも、いまは無縁になったので、その面で支障があるわけではない。ただ、創業まる29年のこの店で、創業以来の客は私1人になっていたので、ずいぶん自慢にしていた。その自慢が出来なくなるのが少し寂しい。 銀座6丁目の通称・電通通りに面したビルの2階にあり、ロケーションは最高だったが、ビル自体が買収され、取り壊されるという。廃業するわけではなく、ママ1人でも切り盛りできる程度の規模に縮小して、近くの小路で再出発するそうだ。 で、いま閉店記念セールが行われている。飲み放題で1人6300円ぽっきり。居酒屋に比べると、決して安いとはいえないが、なんといっても銀座のバー。一応、会員制を謳ってもいる。そして、飲み放題の中身である。店の常備の酒、客のキープだが、とっくに保管期限が切れている酒に、結構いいのが残っているのだ。 私はここ10年以上、この店にはサントリー・ローヤルを置いてきた。それ以前は、ニッカの同格のウイスキーだった。週刊誌の編集長をしていたころ、サントリーの若い雑誌宣伝担当者が、「私はあなたの雑誌が好きなので、広告を出させていただきます」といってくれたので、彼をこの店に招待したうえ、目の前で常備酒の銘柄を切り替えたのだった。 当時、どんなスポンサーも、雑誌広告の出稿は、前年の販売部数の実績に従って、自動的に割り振っていた。そのため、業界5番手あたりにつけていた私の週刊誌には、なかなか予算が回ってこなかった。自分の目で、雑誌の将来性を判断して、広告をつける主体性と度胸を持った宣伝担当者は、日本に2人しかいないともいわれていた。 その1人が彼で、私は涙が出るほど嬉しかった。彼がサントリーを退社して、もの書きに転身、私もまた雑誌編集から遠ざかって長くなるが、当時の感謝の気持ちを忘れないため、いまもサントリー・ローヤルなのである。 しかし、目の前にロイヤル・サルートとか、バレンタインとか、ワイルドターキーとかの年代物があり、しかも飲み放題である。申し訳なかったけれども、この期間、サントリー・ローヤルはパスさせていただいた。もっとも、同じようにさもしい気持ちでいる客がほかにもいたのか、その酒の高級酒は、すぐ姿を消した。 閉店直前のバーのもうひとつの楽しみが落書きである。絵の額を撤収してがらんとなった壁に、好きに落書きしていいことになった。壁の高いところや、天井に書いてもよく、そのための脚立も用意されている。いちばん広い壁に、「あしたのジョー」と「笑ゥせぇるすまん」のマンガがあるが、ちばてつや、藤子不二雄(A)ご本人の真筆である。 私は俳句を1句カウンターの向こうの壁に書き付ける。「春寒や思わずも居る喪主の席」。またいつもの話題で終わり、申し訳ないことである。 |
記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。 |
あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会 mail to seventh heaven office |