穴吹史士が書いた記事


AICキャスターclick
2006/07/03
3種の生物
わが家の屋根の下には、3種類の生物が棲息している。探せば、もっとたくさんの生き物が見つかるだろうが、差し当たって重要なのは、3種。重要というより、手間がかかる厄介者といった方がいいかもしれない。

ひとつは、この欄でもたびたびネタに使った犬である。本人には責任がないので、厄介者扱いするのはかわいそうだが、厄介なことは確かなのである。朝の散歩はまあいい。いつかも書いたが、問題は夜なのだ。帰宅が遅くなることがあり、それまで排泄と食餌を我慢させなければならなかった。しかし、この問題は、近所に住む友人が、「自分は犬好きだし、毎日散歩もしている。犬を連れていた方が格好がつく」と、親切に申し出てくれて、いちおうの解決を見ている。

次ぎに厄介なのが、ぬか味噌である。亡妻が大切にしていたそれは、これもかつて書いたことだが、ご近所のおばあさんが、わたしゃ年とって、もう面倒見られないからと譲ってくれたぬか床で、終戦直後から生き続けている猛者であった。しかし、妻の入院中、ちょっと目を離した隙に腐り、最後はひからびてしまった。

そんなことがあって、この春から一念発起、私が自らぬか味噌に挑戦しているのである。小学校時代の友人が、シーズンになると送ってくれる貝塚市の漬物屋「やくし」さんの水茄子に、大量のぬかが付随してくる。貝塚市は私の育った土地であり、いってみれば同郷人なので、それを流用。

ほかに食べる者もおらず、茄子と胡瓜を1日1個ずつ、取りだしては、新しいのを漬け込むということを繰り返している。毎日かき回しているので、ぬか床は香り高い。犬と違って、手をかけるのは朝だけでよい。が、仕事で2、3日、家を空けるとなると、困ったことになる。留守中、代わりにかき混ぜてくれるほど親切な友人は、さすがに近所にはいない。

冷蔵庫に入れておき、帰宅と同時にかき回す。3日が限度か。いちど臭くなりかけていた。それ以上の出張や旅行は、週末にかかるように計画し、近所に住む娘に、勤めが休みの日、かき回してもらっている。まったく厄介なやつなのである。

こんな愚痴をこぼしていると、周りにぬか味噌をせっせとかき回している男が、意外に多いことに気づいた。木曜の「世田谷棲息」の小飯塚記者もそうで、「君ねえ、ビール入れてるか? ビール飲ませにゃだめだよ、あれは」などと、講釈を垂れて止まらない。高校時代の友人は、家で「糟糠の夫」と呼ばれていると自慢し、指先をくんくん嗅いでみせた。目が陶酔していた。

若い同僚に話すと、「そば打ち男というのも、なんだかなあ、と思っていたんですが、ついに、ぬか味噌亭主、ですか」と絶句。近年の男の軟弱化も極まったか、というような表情だった。まあ、みんな定年後か定年間際で、しかもほかにろくな趣味を持ってないのだから、見逃して欲しい。

で、わが家の屋根の下の最後の厄介な生き物は、自分自身である。犬もぬか味噌も、妻が愛していた生き物で、亡くなるとき、その前途をしきりに気遣っていた。それ以上に心配していたのが、私の前途だった。果たして、ひとりで生きて行けるのだろうかと。まあなんとかかんとか、ぬか味噌やもめでやっております。

目次へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office