アサヒ・コム
検索使い方
ここから本文エリア

2008.1.5









ご意見はこちらへ
home  > be  > entertainment 
愛の旅人
〈ぶらり〉兵庫・淡路島

地図
※クリックすると、拡大します


写真
芝居小屋の復元模型=淡路人形浄瑠璃資料館で

 「洲本から福良(ふくら)へかよう街道のほとりの市村と云(い)う村へ行けば、人形の座が七座ほどある。昔はそこに三十六座もあったくらいで、俗にその村を人形村と呼んでいる」と『蓼喰う虫』にある。

 現在の兵庫県南あわじ市市(いち)地区のことで、地区内の市立図書館の2階に淡路人形浄瑠璃資料館があり、徳島藩主・蜂須賀家に愛顧され、全国に巡業もした市村六之丞(ろくのじょう)座旧蔵の衣装や人形を展示している。首作りの名工・天狗久(てんぐひさ)の作品群が圧巻。

 もう一つの人気劇団・吉田傳次郎(でんじろう)座は、いま淡路人形座に移行、大鳴門橋記念館の淡路人形浄瑠璃館で1日5回の公演を続けている。常打ちの劇団・劇場は淡路島でもここだけとなった。演目はだいたい「傾城(けいせい)阿波鳴門」。

 洲本市には、谷崎が『蓼喰う虫』執筆のために逗留(とうりゅう)した料理旅館「なべ藤」があり、阪神大震災後に改築はしてあるが、谷崎が泊まっていた部屋を見せてもらえる。

 大阪・国立文楽劇場の初春公演は、24日まで「国性爺合戦(こくせんやかっせん)」「傾城恋飛脚」など。東京公演は、国立劇場で2月8日から24日まで「冥途の飛脚」「義経千本桜」など。

写真
谷崎潤一郎が滞在した旅館「なべ藤」

■味わう

 淡路島は、タコ、ハモ、アナゴと、季節を問わず新鮮な海産物を楽しめる。陸の上はタマネギの大産地で、タマネギステーキやタマネギせんべいといった名物がある。「ハモしゃぶのだしの底にタマネギを敷く。これが絶品」というのが辻原さんのおすすめである。



b
e
g
asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
| 朝日新聞社から | サイトポリシー | 個人情報 | 著作権 | リンク| 広告掲載 | お問い合わせ・ヘルプ |
Copyright The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.