|
|
鳥人系 2003/08/09 |
正確にいうと、折り畳んだパラシュートを投げ落とし、それを追いかけて人間が飛び出す。秒速数十メートルで落ちてゆきながら、空中でできるだけ早く捕まえて、傘を開く。 空中写真家で降下教室「スカイダイブ・ジャパン」を運営する久保安宏さん(41)は、00年9月、米カリフォルニア州で、3000メートルの上空から飛び降りて、1500メートルの高さでパラシュートを捕らえ、800メートルにまで降下したところで、傘を開いた。この間、50秒。世界最短記録としてギネスブックに登載された。 (写真は、降下中の久保さん=米アリゾナ州で、岸克彦撮影) それ以前の記録は60秒で、20年くらい前にアメリカ人が作っていた。この人は後に、ヨセミテ公園の断崖(だんがい)からパラシュート降下を試みて激突死、死後、FBIの秘密捜査官だったらしいと判明……。かなり変わった人物だったようだ。 「こんな変なまねをする人間はめったに出てこないということなんでしょうね」と久保さんはいう。 ギネス記録がもう一つ。たくさんの人が空中で手をつなぐフォーメーションの分野で昨年暮れ、300人の連結を完成させた。日本では無敵。海外の競技会でも優勝や上位入賞を重ね、来年暮れには、日本で前人未到の降下1万回に達するはずだ。 (写真は、ギネス記録の300人フォーメーション=米アリゾナ州で、マイク・マコーガン撮影) 「しかし、スカイダイブは食べてゆける仕事じゃないんです」。なにしろ飛行機を飛ばすので、お金がかかる。ギネス記録もテレビ局の支援がなければ実現しなかった。そのテレビ局も、かつてはスポーツ扱いしてくれず、「出番はもっぱら、お笑い番組」。ゲームに負けた芸人を降下させ、怖がる様子を笑う趣向だ。 久保さんは、自分をプロだと自負している。しかし、軍やダイビングの専門企業をバックに、パラシュートだけに専心しているアメリカのプロ・ダイバーを見て、うらやましく思わないわけはない。 実は、パラシュートの教室以外にもプラスチック加工会社を経営している。13年前に父親が急死、20代で社長を引き継いだ。この経済基盤があったからこそ、ダイバーとして活動を続けられたという。 学生時代から、2足、3足のわらじを履いていた。昼間は部品工場、夕方はガソリンスタンドでアルバイト。夜はキャバレーの運転手となってホステスを送迎。月々の手取りが20万円。外車を買う目的で、うち10万円を貯金していた。 300万円たまった時、たまたま米軍の降下部隊を横田基地で見た。「かっこいい」と思った。衝動的に、アメリカへ渡り、スカイダイブを習うことを決意。300万円は、その費用にそっくり回った。 大学を出てからも、半年働いて、半年は欧米の降下競技会を転戦という生活を続けた。就職の面接では、「半年しか働けませんが、それでよければ」と切り出す。もちろん、それでいいという会社は少なかった。 採用しなかった会社は、もったいないことをした。久保さんは一種の営業の天才で、どこでもトップクラスの成績を上げた。中学生の副読本販売で、全国700人中10位になって、月の手取り85万円。工事現場の記録写真を撮る仕事では、1カ月半で90万円。さび止めの薬品販売でも売り上げ1位。 商売人としても大成功したかもしれない。でも、スカイダイブの方が好きなのだから仕方がない。「飛び降りのありとあらゆる可能性を追求したい」と、がけから飛び、橋から飛ぶ。実は東京の高層ビルからも、ひそかに降下したことがある。 危険を伴ったスポーツであることは、否定しがたい。映画「タイタニック」にスタントマンとして出演したアメリカの友人は、昨年制作されたアクション映画「トリプルX」のパラシュートを使ったシーンで、橋に激突、死亡した。 久保さんのお母さんは、息子の誕生日に今でも、2万円のお祝いを包んでくれる。久保さんが書いた礼状は、「お母さんの子に生まれてよかった。命をありがとう」。でも、お母さんは、スカイダイブに、今も反対している。 (穴吹史士)
|
記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。 |
あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会 mail to seventh heaven office |