穴吹史士が書いた記事


雑文
2005/07/09
鳩を飛ばす
広井武昭弁護士開業30周年記念誌

「鳩を飛ばす」という言葉を聞いたのは、広井武昭弁護士と銀座の地下のバーで知り合ってすぐのころだから、もう25年くらい昔である。「そんなことじゃ、鳩を飛ばしますよ、先生、っていうんだよなあ。ヤクザの世界で命を取ることらしいけど」と弁護士は述懐したのだった。

九州や東京で警察担当の新聞記者を何年か勤め、優秀なサツ回りでは決してなかったものの、犯罪に関係する隠語に多少とも通じているつもりだった。駆けだしのころ、刑事に「ノビ、20万」と耳打ちされ、デスクに大あわてで、「なんか、野火が燃えているそうです。20万平方メートルくらい」と電話して、刑事部屋大爆笑。「ノビ」とは「忍び込み」、つまり窃盗の隠語だったのだ。そんな恥をかいて以後、隠語にはとくに注意を払っていた。しかし、「鳩を飛ばす」は初耳だった。

弁護士の話によると、会社整理だったか、傷害事件だったかで、暴力団事務所に乗り込む羽目になった。親分を相手に交渉は難航、先方が半ばキレて口走ったのが、「鳩を飛ばす」だったという。生来の熱血漢、正義漢である弁護士は、そんな脅しの言葉にひるまず、というか、言葉の意味を正確には理解していなかったため、「ハトぉ? 飛ばせるものなら、飛ばしてみろ」と、手品師かなんぞを相手にしているような調子で対応した。親分はあきれると同時に、弁護士にしておくのはもったいない度胸だと感じ入ったらしく、提案をのんだうえ、「先生ね、鳩飛ばすってのはね」と真相を教えてくれたのだそうだ。

いちかばちか、のるかそるか、命がかかった局面で使う言葉である。堅気の新聞記者である私が口にすることは、生涯あるまいと思っていたのだが……。

小学校1年だった長女が、無謀運転の車に轢かれて瀕死の重傷を負ったのは、それから間もなく。マンションの敷地内に、方向転換のため、後ろを見ずにバックで入ってきたマンション住人と無関係の車による事故で、責任は100%、先方にあった。しかし、補償交渉にやってきた保険会社の事故屋は誠意のかけらもなかった。「鳩、飛ばしたろか、このボケ」。思わず口にでかかった。しかし、ぎりぎりのところで、思いとどまり、現在の交渉をただちに打ちきること、今後の一切を広井武昭という弁護士にゆだねることを宣言して、事故屋を家から叩き出した。

その後、補償交渉は順調に進んだ。おそらく、弁護士の熱血と正義感が発揮されてのことだろう。交渉の過程で、弁護士が相手に「鳩を飛ばしましょうか」といったかどうかは知らない。長女が後遺症もなく成人したことをつけ加えておく。

目次へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office