Kawai's Baseball Talk

元野球少年日記


archives


花火
PL教団教祖祭

夏まっ盛り。各地でいろんな花火大会が行われているようだが、当地、富田林でも恒例のPL教団「教祖祭花火芸術」がさる8月1日、予定通り行なわれた。

もう何年前からやっているのだろうか、記憶の方が確かではないが、中学生の頃にはPLゴルフ場のメンバーだった両親に連れられて見に行った事を憶えているくらいだから、もう40回以上は続いている勘定?

名前の通り、もともとは初代教祖の命日を記念して始めたものだというが、広いゴルフ場と教団の敷地をいっぱいに使い、約1時間の間に公称12万発の花火が次々に打ち上げられる様は見事という他はない。


最近では、マスコミに取り上げられるのは勿論、関東のロータリーメンバーからも問い合わせがあるくらい、全国区の行事になった感があるが、其の分見物客も増えて、入場するのも難しくなった。

最初の頃は、ゴルフ場のメンバーは 家族を含めて全員招待。それも子供は、その頃あった遊園地のプールで泳いだ後、弁当と飲み物付き、と至れり尽せりだったのに、この頃では、招待は一切なし。ゴルフ場の施設は当日は締め切り、見たい者は一般の打球練習場で3000円也を支払って見なさい、と言うことになってしまった。

勿論、信者の人たちは、それなりの寄付をした上で専用の特等席で見物できている筈だが、教団関係者でも信者でもない我々は一体どこで見物するのが一番良いのか。

その観客数、警察発表では25万とも30万とも言われているが、ゴルフ場へ入れなくても、通行止めになった周りの道路に座り込む人、少し離れた道路に車を停めて見物する人、と見物の仕方も多種多様。どのあたりの範囲までが数に入っているのやら・・。


実は、ゴルフ場に面した高台に教団が経営しているフランス料理のレストランがあり、当日は、フルコース付き花火見物ディナーというのが在るらしいが、お一人様5万円なり、と言う。近所にもう一軒、和食の料理屋もあり、こちらは、幕の内の弁当付きで3万円、と言うことだが、たかが花火を見るのにそんな金額を支払うのも馬鹿げていると思うので、今まで利用した事は無い。

家の近所に、まだ家がそんなに建て込んでいなかった頃は、近くの見晴らしの良い空き地などへ集まって見ている人が沢山いたが、最近はめっきり空き地も少なくなってきた。

結局は、打球練習場(10年程前までは入場料も2000円位だったし、入り口には顔見知りのプロが立っていたので顔パスで入れてもらったりしたものだが・・)へ出かけて行って見る事になるのだが、これも結構大変だ。

我が家からPLまでは、車で普通に走ると5分くらいで着いてしまうので 距離にすると4〜5kmくらいだろうが、当日は ちょうど半分くらい行った所から先は歩行者天国のため通行止めになる。

その少し手前で住宅地の中へ入り、適当な道端に不法駐車しておく訳だが、そこから炎天下を30分あまり汗を拭きながら歩いて行ったものだ。


電車で来る時の最寄駅は近鉄南大阪線の「富田林」だが、我が家に近い南海高野線「狭山遊園前」から小一時間かけてテクテク歩いている人もかなりいる。普段は、ラッシュアワー以外殆ど人気の無い小さな駅が この日ばかりは人でゴッタ返している。

帰り道はもっと凄くて、いっときに帰ろうとする人の波で押し合いへし合い。おまけに、娘がまだ小さい頃は、「しんどい、もうよう歩かん」「下駄の鼻緒で擦れて足が痛い」と泣きつかれ、オンブしながらトボトボと車まで歩いた事もあった。

2、3年も続けてみると、人波に揉まれるのに懲りるのと、「毎年一緒や」と言う飽きがくるのとで、「今年くらいは一回休んで家の中から見ておこう」と言う事になる。

食堂がちょうど東向きなので結構見えるものなのだが、やはり、周りの家の陰になってよく見えないところもある。「屋根に上がったらもっと良く見えるやないか」と、梯子で上がって見た事もあったが、さすがに50を過ぎてからは「酔って屋根から落ちでもしたら一大事」と自重している。

ちょうど、家の裏に大きな池がある。我が家の庭との境界はフェンスで仕切ってあるが、好きな時に池の方へ出れるように家が完成した最初から、フェンスにくぐり戸をつけてある。

ある時、なにかの用事で池の土手へ出た時に家のほうを見ると、今居る土手の高さと屋根の高さに殆ど差がない事に気がついて、それ以来、夕方までに土手の上へ椅子、蚊取り線香などを用意しておき、クーラーボックスに入ったビールを提げてエッチラオッチラ、池からの風に吹かれながらの花火見物が続いている。


7時45分、式典の開始の合図に何発かの花火が上がると、10分間ほどの中断。(この間、敷地内の聖堂前では教祖によるパフォーマンスがあるらしい)

8時頃再開されると、その後は一気呵成。仕掛花火や打ち上げ花火を取り混ぜ、途中に一度「ナイアガラ」と呼ばれる仕掛け花火が金色の粉を振りまく間 5分間ほど中断するほかは、約45分間休み無しに 次から次へと大空に色とりどりの花が咲く。

最近は打ち上げ花火にも新種が増えて、ただ丸いだけじゃなく土星のように輪のついたもの、丸く開かないで扇形になるもの、など変わった趣向で楽しませてくれる。

パァーッと開いて、散り際に柳になりながら最後の瞬間に色が変わったり、円が崩れかけたその背景でアルミの粉がはじけたようにチカチカッと光ったりすると、「おー、キレイ!」と思わず声に出てしまう。


クライマックスは一種の仕掛花火で、何百発と打ち上げた花火で低空部にまるで屏風のような壁を作り、その上空を左右へ飛び回る打ち上げの火花が彩る、と言うもので、屏風の部分の色は年によって真っ赤だったり真っ白だったり、と違うが、もう、眼も眩むばかりのその明るさと言ったら、現場にいると、新聞が読めそうなくらいに明るい。

今年は、夕方5時頃 急に夕立があり、仕掛けに落雷したので、その時点で花火が燃えてしまったらしく、みんなが楽しみにしていた「ナイアガラ」は中止になってしまったそうだが、その他のものは事故無く終了した。

家の屋根や裏の池から見ていても 殆どは見えるが、どうしても低いところに仕掛けた花火で見えにくい分があり、ここのところ 土手からと言うのが何年か続いた事だし、来年あたりは久しぶりに現場まで出かけて行って見物しようかと思っている。

七期天国住民の皆さんの近くではどんな様子ですか?

2000年8月19日記



archives

最新号
19:花火
18:遅まきながら野村効果?
17:南米紀行3
16:南米紀行2
15:南米紀行1
14:サラリーキャップ制
13:ライダーカップ
12:ゴルフよもやま話
11:地球にやさしくなれた日
10:タイガース快進撃
9:6番ピッチャー新庄
8:プロ野球よ、おごるなかれ
7:長嶋はやっぱり偉い
6:ぼくのホールインワン体験記
5:野村で阪神は再生するのか
4:ゴルフ日米の差
3:永遠のヒーロー 長嶋茂雄
2:南海→巨人→阪神・近鉄を放浪
1:なんとかせんかい、阪神
付録:あれは1985年のことでした


河井恭一

かわい・きょういち / 7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office

画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。