さらば闘将
星野監督への賛辞
18年ぶりに、最下位チームだった阪神タイガースを優勝に導いた星野監督は勇退すると言う。
思えば、シーズン途中から、いや、4位になった昨シーズンが終わった時点からその兆候はあった。
星野はいつまで監督を続けてくれるのか?・・ひとえに監督の体がいつまで保つかにかかっている、と、多少心配してはいたのだが・・。
日本シリーズ第4戦:サヨナラホームランを打った金本を、星野は熱い抱擁で迎えた・・
「今まで他の選手がやってもらっているのを見て、俺もやって欲しいとずっと思っていた」と、金本はその時の喜びを語ったが、同時に、「監督の身体は思っていたよりも細かった。やはり、だいぶ無理を続けてるんやろうか」と星野を気遣った。
高血圧といい、糖尿といい、どちらもストレスが引き起こす症状である。
やはり、阪神の監督というのは、毎日が、想像を絶するストレスとの戦いだったのだろう。
TVに映っている今シーズンの姿を見ても、いかにも顔色が悪くて、ひそかに心配していたのは私だけではなかったようだが・・。
そうした体調の悪い事を口には出さず、我々ファンでさえ、最初は半信半疑で、早くても最低3年はかかると思っていたリーグ優勝を、2年目の今シーズンに実現してくれた。
ありがとう、星野監督。
今シーズンを振り返りながら、去りゆく闘将へ賛辞を捧げたい。
5月、6月が絶好調だった今年のタイガース。
いわゆる貯金が、10から20・・30と増えつづけるにつれて、ますます星野にはストレスが溜まっていったと言う。・・「これで優勝できんかったらどないしょう? ワシは腹切らなアカン」と・・・まったく因果な商売である。
ここ数年は、5月が過ぎればシーズン終り、等と揶揄されていたタイガース。
昨年は、5月までを何とか乗り切ったものの、6月に入って急停止。 結局はBクラスで終わったのだが・・しかし、今シーズンの戦いぶりを見ていて、今までとは一味違うものを感じていた。
井川を初めとする投手陣が好調で、スタートダッシュの勢いで突っ走ったものの、最後には息切れしたのが昨シーズンだったが、その井川は、今シーズン「夏場に合わせて調整している」と言うとおり、5、6月には絶好調といえないものの、それでも球団新記録の12連勝を達成し、去年さっぱり勝てなかった夏場でもちゃんと勝ち星を重ねた。
伊良部、下柳ら移籍組み。中継では安藤、吉野。
抑えのウィリアムス等、投手陣の充実。
「繋なぐ野球」という新語まで出来た、切れ目のない攻撃を続けた打撃陣。
「今年は、9月まで楽しませてくれるで」と、周りに公言していた 幸せな日々だった。
2003年11月5日記
逆転勝ちの多かった今シーズンの試合の中でも、記憶に残るベストゲームを選ぶとしたら、4月26日:甲子園での広島戦と、5月31日:東京ドームでの巨人戦だろう。
まず、4月26日の広島戦。
土曜日の夜、自宅でTV観戦していたが、8回表 広島に4点が入り、4−10となった所で、今日はもうアカン、とあきらめてTVを消した。
寝る前に、念のためにと思い、タイガースの公式サイトを覗きに行くと、なんと!8回裏に9点入れて逆転勝ちしたのを知って、あわててスカパーで11時から始まった再放送を見直したという試合だった。
次に、5月31日:東京ドームでの巨人戦。
この試合の事を一度投稿した事があったが、今シーズンの両チームの力関係を決定的にしたゲームだったと思う。
この日は、途中まで2―2でいずれ劣らぬ好試合。
8回の裏、巨人が2点を追加して勝ち越したところで、普通なら勝負あったといっても良い展開だった。
9回の表阪神の攻撃を抑えれば勝ち、という巨人は、河原をつぎ込んで逃げ切りを図ったのだが、この河原が(シーズン初めからずっと悪かったが)まるで球威なし。
阪神の各バッターは、甘い棒球を次々にはじき返し、ランナーを溜めてはタイムリーを連発して、なんと!一挙に11点。
ちょっと記憶にないような大爆発で逆転、圧勝。
翌日の試合は接戦になったが、この試合もものにして連勝。 このあたりから「今年は一味違う。夢が叶いそう」な予感が限りなく広がっていったのだ。
オールスター時点では、貯金35。2位とのゲーム差が17ゲーム。
これで優勝がなかったら、(星野自身の言葉じゃないが)ハラ切らなアカンで、まったく。
それでも、例年夏の高校野球に甲子園を明け渡す長期ロードでは、ここ数年間にもなかった 4勝11敗という大幅な負け越しで、おまけに、矢野、桧山といった中心選手が故障で欠場という事になると、やっぱり、首筋がチョッピリこそばいような落ち着かない気分に。
いつもなら、これでもうアカン。 今年もやっぱりこれまでか、とズルズル行きかねないのに、そうはならなかったのが今年の強さ。
甲子園へ戻った最初巨人戦を2連勝して調子を取り戻すと、そのまま5連勝。
あっという間にロードの負け越しを帳尻合わせて、再び上昇機運を取り戻す。
そのまま、マジックは順調すぎるくらいのペースで減りつづけ、もう優勝は時間の問題、と思えるまでになったのだが・・。
9月になり、マジックがひと桁になった頃から、さすがに選手たちもプレッシャーを感じたのか、(TVで見ていても、5月6月のようにノビノビとプレーできていないことを感じるほど)ゴール前で一時足踏みをした時期があった。・・一時は、8月中に優勝が決まってしまいそうな勢いだったのに・・、とは言うものの、2位以下のチームは相変わらずモタモタ続きで、どう転んでも、もう優勝は時間の問題、とXデーが気になり始めた頃・・。
この頃私としては、複雑な気持ちで毎日の結果を見ていた。
甲子園の年間予約席、それもバックネット裏ボックス席を持っている友人からチケットを貰ったのだが、その試合が9月16日の広島戦。
最初は、「今年の試合がもう一回見れたらエエな」くらいに気楽に構えていたのだが、Xデーがどんどん後ろへ延びて来るに従って、「ひょっとしたらその瞬間を見れるかも・・」と期待は高まり、 果たして、神宮、名古屋ドームで一つも勝てずに甲子園へ帰ってくるのが決まった時には、「どうか、15日には決まりませんように」などと、ファンとしてはあるまじき不届きな願いも心に・・。
当日は祭日だったが仕事があり、事務所で仕事を片付けた後、TV観戦していた。
9回裏のサヨナラのチャンス・・星野監督が、バッターの赤星を呼び寄せてアドバイスを送る様子は、何度も後にニュースなどで見たが、あの時の監督の様子を見ていると、喋っている事がそのままジェスチャーに出ていて、もし、広島の誰かが見ていたら、アドバイスの内容が筒抜けだったろうな、と面白かった。
ともあれ、赤星がライトオーバーのヒットを打って阪神がサヨナラ勝ち。これでマジックが1となってヤクルトの結果待ちになったわけだが、普段なら、サヨナラヒットでバンザーイ!となる所が、この日に限ってはちっとも嬉しい気持ちが湧いてこない。
2時間ほど後にはヤクルトが負けて、待ちに待っていた瞬間が訪れたのだが、この時にはまだ、ヤクルトが横浜などにアッサリと負けるとは思いもしなかった。
阪神はまず勝った。マジックも一つになった。・・これでヤクルトが勝ってくれたら、明日、自分の目の前で胴上げが見れる、と勝手に、希望的観測をしていたのだが、結果はご承知のとおり。
いよいよ優勝の瞬間が近づいた、と、あわてて来るまで家に戻る車中でその瞬間はやってきた。
ビデオに撮って、何度も何度も見直したが、横浜球場の結果が出るまで2時間あまり・・。
観客のほとんどが、誰も帰らずにその瞬間を待ちつづけたというのがすごい!
翌日、予定通り球場へ出かけてみると、優勝が決まった次の日というのに、いつもと変わらぬ超満員のスタンド、というのもすごい!
昨夜、優勝を決めた後で・・。ビールかけやら、各TV局の優勝インタビュー。
もちろん、夜の町へ繰り出しての祝賀会(祭日で休んでいた新地のクラブを無理に開けさせて、朝まで騒いでいたとか)で、選手のほとんどは睡眠不足だったはずだが・・。
この日の先発:井川は、(TVのインタビューには顔を出していたが)ビールかけ、その他一切を欠席し、今日の先発に備えていつも通り早めに休んだという。 こいつもエライ!
ちゃんとこの試合を1失点に抑えて勝ち投手になり、結局は20勝したのは周知のとおり。
いよいよ、日本シリーズが始まるという、その直前になって漏れ聞こえて来た「星野勇退」のうわさ。
残念ながらシリーズはダイエーのものだったが、甲子園へ戻った3戦目、9回裏サヨナラ勝ちした試合は、球場で見ることが出来た。
その日のヒーローが打席に入る前、それまで消極的なところが見えた藤本に「初球から思い切って行け。嫁サンにええ格好見せてこい」とアドバイスして送り出したとか。
言われた通りに初球スライダーを叩いた打球は、ライトへ飛距離十分な犠牲フライでサヨナラ勝ち。
前の打席までストレート中心に待っていた藤本に監督の檄がなかったら、初球の変化球は見逃していたのではないか、と評論家諸氏も唸った適切な助言だったのではないかと思う。
2003年11月10日記
ともあれ、18年ぶりのリーグ優勝を置き土産に、闘将はグラウンドを去る。
表向きは健康上の理由と言うことになっているが、やはり、親会社のオーナー、フロントと金のことでモメたのではないか、という説が有力だ。 久万オーナー自身は、「星野からは健康面の不安と言うことしか聞いていない」と週刊誌に語っている・・いったい、真相はどうなのか?
せめて、あと一年・・数年間はAクラスで毎年優勝を争えるチームの基礎を作り終えるまではやって欲しかった、と思っているのは私だけではないだろうが・・。
ありがとう、星野監督。
死んで腐りかけていたタイガースを生き返らせてくれた。
あんたのお陰で蘇ったタイガースを見るために、また甲子園へ足を運びたいと思うようになったのに。
前任者は、親会社が用意したホテルのスイートルームから、社用車で送り迎えを受けていた。
これではイカンと、星野はホテルを出て芦屋にマンションを購入し、自前の車で甲子園へ通勤していたとか。
ともすれば熱血ぶりだけが注目されがちだが、これほど周りに気配りできる人も少ないという。
中日での現役時代。バリバリのエースだった星野の年棒が約2000万円だった頃、「俺の給料の半分は、チームの若手や後輩に食事を奢ったり飲みに連れて行ったりするのにもらっていると思ってる」と言う談話をスポーツ紙で読み、「なんというエライやっちゃ」と思わず唸った。
「この大将のためなら命懸けでついていける」と部下に思わせるのはこういうリーダーであろう。
明治大学出身の星野。同年代の六大学リーグには、山本浩二や田淵といったスター選手がいた。
なかでも、田淵は大学4年間で22ホーマーを打った超スーパースター。 選手としての当時の実力では、星野など足元にも及ばない。
それでも、一緒に食事をする機会があるときなどには、スーパースター田淵に向かっても臆することなく、「俺の将来の夢はプロ野球の監督になっていつでも優勝できるチームを作ることだ」と、その夢を語り、田淵をして「人間のスケールでは、到底かなう相手ではない」と思わせたと言う。
後を引き継いだ岡田のもとで、来期はどんなタイガースになるのだろうか。
新監督本人が語っているとおり、今年の路線を継承したチーム作りを目指すのだろうが、早くも、伊良部・下柳と言ったところがFA宣言を行なった。先発投手陣の弱体化は否めない。
ただ、星野はフロントに残るらしいから、渋チンの親会社に直談判して、せいぜい補強費をようけ引っ張り出して欲しいものである。
何年かに一回しかエエ目したことのない選手たちの給料も大幅に上げてやってもらいたいし・・・。
さて、次の優勝はいつのことになるのか? この前の優勝が21年ぶりで、今年が18年ぶりやったから、次は15年先やったらまあエエか・・・生きてるうちにもういっぺん見られる???
どこかのチームみたいに、毎年優勝ねらおうなんて思てません。 何年も待たされて、久しぶりにやってくれた方が感激もひとしおと言うもんや・・・これが、タイガースのファン気質。
惜しまれつつ、闘将はグラウンドを去る。
しかし、この2年間、特に今シーズンの甲子園の、あの熱狂ぶりは一生忘れることがない。
じつはここ数年、球場での応援がウルサイので、わざわざ甲子園へ見に行くのはイヤだった。
チャンスでもないのに、1回裏からドンチャカブンチャカ大騒ぎ。ランナーでも出たらもう大変。
このチャンスにヒットでも出たら優勝が決まりそうな、声援と各選手へのヒッティングマーチで大騒ぎ、といった 甲子園の雰囲気が最初気に入らず、「たまにはじっと静かに息を殺して、ピッチャーとバッターとの真剣勝負を見守ったらどうじゃい」とでも言いたい気分で試合を見ていたはずが、今シーズンは、いつの間にやらその熱気に引き込まれ、ビールの空き缶同士を打ち鳴らし、紙コップの底をくり抜いたメガフォンで、周りと一緒になって絶叫している自分に変身していたのである。
地鳴りにも似た大歓声とあの熱気。 その中で、球場全体と同化したかのような一体感。
汗が飛び、血がたぎる・・あの感動を体験できたのもあんたのおかげや、星野監督・・・ありがとう。
あっちこっちで言われたセリフやけど、最後はやっぱりこの言葉しかないわ。
「タイガースファンでよかった。 ・・・おおきに、ありがとう」
2003年11月25日記
|