タイガース 2005
2005.10.24
前回から僅か2年で、またセ・リーグでの優勝を果たしたタイガース。しかし、2年前と今年とでは、既にかなりな選手が入れ換わっている・・・寂しく消えて行った選手、他所のチームに活躍の場を見つけた選手、新しくチームに加わった選手、2003年には2軍や控えだったのに、今年は堂々とレギュラーで活躍した選手などの中で、今年大ブレークした藤川投手に注目したい。
藤川球児・・1980年生まれ、1998年のドラフト第1位(高知商業出)で入団7年目。
ただ、入団した当時は ヒョロっと背が高いだけで、これといって印象に残らない選手だった。
当時、監督に就任したばかりの野村に「球児と言う名前が良いな。いかにも野球のために生まれてきたようや」と激励されていたが、入団後しばらくは鳴かず飛ばずの2軍暮らしが続いた。
今年の大活躍を見るまでに私が覚えている藤川と言えば、大事なところで一発を食らうと言う、頼りないイメージしかない。
18年ぶりの優勝となった2003年のシーズン。1軍ベンチ入りを果たしていたものの、たいして期待して見ていた訳ではない。むしろ、球児が大事な場面で出て来ると、「なんでこんな大事な所でこんなピッチャー使うんや?」と、ベンチの考えを疑った。
そう、開幕間もない4月11日:東京ドームでの対巨人3連戦の初戦。
途中までは、誰の目にも阪神の勝ちと思われたこの試合で、9回裏、抑えに出てきたのに同点に追いつかれてしまった、そのピッチャーが藤川だったのだ。(憶えてはりまっか?)
先発伊良部が7回まで巨人打線を抑え、打線も爆発して、7−1と圧倒的に阪神がリード。
その後のピッチャーも踏ん張って9回までこぎつけたが、最終回に2点を返されて4点差。
しかし、巨人最後の攻撃はランナー1,3塁もすでにツーアウト。
最後のバッター(と誰もがおもった)仁志のカウントがツーナッシングになった所で、星野監督が突然立ち上がり、なぜか、ピッチャーを吉野から藤川にチェンジ。
右バッターの仁志に、左の吉野よりも右で、との考えだったのか・・?
ともあれ、仁志への初球はフォークボールがスッポ抜けてストライクゾーンへ・・・軽くレフト前へ弾き返され、まず1点入って7−4。 続く代打後藤にもツーストライクと追い込みながら、またまたフォークボールが抜けて真ん中へ入るところをジャストミート・・・ライトスタンドへ飛び込む同点ホームラン。
この後は続くピッチャーが何とか抑えて、結局は延長12回で引分けになったのだが、ゲームの終わった後、当時の星野監督は選手やコーチを集めてミーティングを開いたそうだ。
誰もが「ボケ! お前ら何じゃ、勝てる試合を何やっとんねん?!」と、カミナリが落ちると覚悟したらしいが、以外にも星野は「よく引き分けてくれた」と、逆に選手をねぎらったと言う。
シーズンを振り返った番組で、星野監督は「誰もが勝ったと思った試合を勝てなかったのは監督である私の責任だった。あそこで右の藤川に変えたのはちょっとした気の迷い」と告白した。
この試合、延長10回表にも再度勝ち越しながら、その裏にまた由伸のホームランで追いつかれ、そのまま引き分けたのだが。
ミーティングの効果があったのか、この3連戦の残る2試合は阪神が勝ち、ブッちぎり優勝への快進撃が始まったわけだが、ともあれ、順当に行けばもう一つ勝てていた試合を、それもツーアウト・ツーストライクから追いつかれた張本人:云わばA級戦犯だったピッチャーが今年あれだけ活躍するようになろうとは、誰も想像できなかったに違いない。
―続く―
|