Kawai's Baseball Talk

元野球少年日記


archives


人生の楽園
2008.4.6

昨年の夏から月に一度か二度お邪魔している東吉野村(奈良県の東端)はホントに良いところですよ。
空気はきれいし、自然がそのままたくさん残っているし、人は少ないし・・・ただ、その少ないのが地元では問題とかで、最大約1万人だった人口が2000人にまで激減したという超過疎地です。

脱サラして奥さんと一緒に神戸から引っ越してきた滝口さんという人が地元に腰を落ち着け、村興しをしようとNPOを立ち上げました。

また、輸入材に押されて売れ行き不振の地元産の材木をもっと知ってもらおうと、京都で数寄屋建築を中心に設計をされている二村先生を講師役に、「木創り塾」という勉強会を始めた、と案内をもらったので、昨年8月からの勉強会に参加するうち、新しい友人が増えました。

参加者は多士済々。地元の製材所経営者、焼き物を作っている人、和紙漉きをしている人、手作りの家具工房の主宰者、大阪の山中で子供達を自然に親しませるNPOを主宰している人、付近に広大な山林を持つオーナー、など。

地元の吉野杉、吉野檜の特性や、今、日本の林業が置かれている問題点など、毎月楽しみながら勉強をしています。

すると、昨年11月に東大阪で住宅設計を受注し、現在はほとんど設計が終わった段階ですが、施主さんは、いわゆるハウスメーカーの物は嫌いで、「ずっと木造の家に住んでいたので 今回のも木造・在来軸組工法で建てたい」と嬉しいことを言って下さいました。

こちらも、迷わず 東吉野の木材を使うことを提案。施主さんも二つ返事で受け入れていただいたので、一緒に滝口氏紹介の製材所や材木店を見て回りました。

吉野と言えば、高級材木のブランドですが、最近の建て売り住宅やハウスメーカーの家では、柱や梁に輸入材の集成材を使うために国産の柱材等は不振で、驚いたことに、もう3年以上も前の材木が倉庫に山積みになっており、考えていたよりもはるかに値段が安いことが判って、施主さんも大満足でした。

これとは別に、「木創り塾」のメンバーで先の山林オーナーが、自分の山の木を伐採した後に枝垂れ桜を1000本植えて「高見の郷」という観光スポットを作ったのですが、この話をテレビなどで取り上げてもらえないかと、朝日TVの松尾くんに頼んでおいたのですが、今月のある日、滝口氏から電話があり、
「東京のTV朝日から取材に来たいと連絡があった。先日紹介してもらった施主さんが地元の建具屋や製材所を見て回っているところも取材したいと言っている」
とのことだったので、急遽また、施主さんと一緒に東吉野へ出かけてテレビカメラに収まって来ました。

今回の取材は、毎週土曜日の夕方6時から6チャンネルで放映している「人生の楽園」という番組に滝口氏夫妻を取り上げる・・・その中で、地元の人との交流や、「木創り塾」例会の風景、そのメンバーでお客さんに東吉野の材木を紹介した建築家が地元の工房を訪ねる、というシーンなどが撮影されたのです。

一応、4月19日の土曜日に放映予定(局の都合で次週になる可能性も)と言うことになっています。

その後、滝口氏からの電話では、かなり良い映像が撮れた、とディレクターからお礼の電話があったと言うことですが、何せ30分足らずへの編集ですから、我々が写っているかどうかは判りません。

ただ、見逃すことの無いよう、今からタイマー録画予約をするなど準備だけは万全にしています。
次稿では、「高見の郷」の話題を・・・。


archives

最新号
29:人生の楽園
28:神様、仏様
27:野球は甲子園の方がお熱いようで
26:タイガース 2005 その2
25:タイガース 2005
24:天切り松闇語り
23:さらば闘将
22:阪神優勝間違いなし?
21:航空ルート変更
20:甘い誘いにはご用心
19:花火
18:遅まきながら野村効果?
17:南米紀行3
16:南米紀行2
15:南米紀行1
14:サラリーキャップ制
13:ライダーカップ
12:ゴルフよもやま話
11:地球にやさしくなれた日
10:タイガース快進撃
9:6番ピッチャー新庄
8:プロ野球よ、おごるなかれ
7:長嶋はやっぱり偉い
6:ぼくのホールインワン体験記
5:野村で阪神は再生するのか
4:ゴルフ日米の差
3:永遠のヒーロー 長嶋茂雄
2:南海→巨人→阪神・近鉄を放浪
1:なんとかせんかい、阪神
付録:あれは1985年のことでした


河井恭一

かわい・きょういち / 7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office