| 
向島百花園
 
  
 萩のトンネル。これが向島百花園の売り!
 紅白入り混じって、実に綺麗でした。
 
 
 以前から何度も行きたいと思いながら機会のなかった向島百花園。偶然にも3人グループの2人が同じ場所を提案し、実現した次第。9月末のことでした。
 
 
  向島百花園は、東武伊勢崎線東向島駅から徒歩8分。四季折々、百花繚乱の園という意味だそうです。 
 2003年3月、半蔵門線が押上駅まで延長され、そこから東武伊勢崎線に乗り入れるそうなので、来年まで待てば、二子玉川駅から直行で行けたのですが、秋の草花を満喫し、2度乗り換えてまで行った甲斐がありました。
 
 左上の写真は、「今日咲いている花」の案内板。花の名前の書かれた板の札がかけられています。板の下には、その場所を示す番号が。
 
 
  
 南国の花、ジンジャー。
 
 紫式部には白もあるのよ、なんて友人に話していたら、ありました。名前は白式部。
 
 
  
 しろしきぶ
 
 園丁のおじさんが、質問に答えていました。
 「柳の木に、実が成るのですか?」
 「実じゃないんです。あの中に虫が入っているのです。虫と共生しているんですね」
 
 橋のたもとにその柳がありました。丸い実のようなものがいっぱい。通る人毎に不思議がって、触っている人も。
 虫が出てきますよー! 気持ちが悪くて、写真を撮りませんでした。フォトグラファーとしては失敗!
 |