The New Geranium House #1

みたのりこの
新天竺葵館
新館1 2002.05.17



旧天竺葵館 | 花日記 | 深夜日記



天竺葵館(ゼラニウムの館)は今年も花盛りを迎えました。
寒がりの女主人が、冬の間、外での手入れを怠ることと(本人は着膨れしてよく出かけるのですが!)、気まぐれに切り込む時期を決める為、花盛りの時期が年によって、異なります。
大体5月後半〜6月の初旬ですが、今年は桜同様、かなり早いようです。

写真は、全て、2002年5月8日撮影(前日の雨が上がったものの、まだどんより曇った中での撮影)。
不精者でも、これだけにできるという見本。
プランターの数、大小合わせて、ジャスト50です。

先日、NHKで広田]子さん(]:青へんに見)という園芸家がおっしゃっていましたが、「花は子育てと同じ、水は土が乾くまであげちゃ駄目。上げたくなる気持ちをぐっと押さえないと、いくらでも欲しがるようになります」と。
私の栽培方法は正しいことが実証されました!




東側の窓。朝日の当るのが成長に良いようです。
南側も開口部なので、ほんとによく育ちます。




方角としては東南ですが、大木や車の陰になり、
左側は日当たりが悪く、咲くのが遅くなります。
蕾はいっぱいありますが、まだ寂しい。
右上は、木立ベゴニア。







 



1:朱赤。直径11cm。
2:緋色。こちらの方が好きな色です。直径9cm。
3:ピンク。これは、今年に限らず、毎年アジサイのような
大輪を咲かせてくれます。直径なんと14cm!







 

 

1:濃いローズ色。直径10cm。
2:薄いローズ色。直径8.5cm。
3:たまたま車の陰になった所に、
白がかたまっていました。
4:薄〜いピンクで、咲き始めがくるくるっと丸まっている形から、
バレリーナと勝手に命名しています。
ほんの少ししかないのですが、1番好きな種類。







 



1:筋あり、ドットありの、複雑系。
2:濃淡のピンク
3:濃いピンク一色







 



1:赤
2:サーモンピンク
3:ローズ色


最後のの3種は、もみじ葉ゼラニウムと呼ばれ、紅葉し、花は星のようにとがっています。

(ものぐさ)ゼラニウム栽培家の私としては、珍しいゼラニウムがあると、つい買ってしまいます。これは2年ほど前、京都のタキイから取り寄せたもの。他に白など、全部で5種10本の苗を購入したのですが、今は3種しか咲いていません。
他のも生きているのかどうか?




●最新の天竺葵館

●新天竺葵館1

●旧天竺葵館
1998 | 花日記 | 深夜日記



みた・のりこ / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office