テニス通信スペシャル

浜寺ウィンブルドン
鳥羽大合宿2001

エントリー表 | 第1日 | 第2日


第1日 2001/9/29
東西から10選手が参加して
晩餐:エクシブ鳥羽「海幸」料理長のおすすめ懐石
宿泊:エクシブ鳥羽アネックス&本館



浜寺ルール その1

「浜寺ウインブルドン・ルール」というのが、あるのだそうです。「その1」は、「なにごともジャンケンで決める」というもの。ダブルスのペアリングも、もちろん、ジャンケン。しかし、そのジャンケンが、人の運命を狂わせる結果になろうとは! この件については、後述。

さて第1回の大合宿に参加したのは、順不同で、大阪から、林恵子母娘、英保、小川、村上、6期の柏さん、東京から、黒川、穴吹。この8人が、午後1時前、近鉄鳥羽駅でまず落ち合う。別に車でやってきた西栗夫妻は、エクシブ鳥羽で合流。

一行10人は、チェックインをすますと、フロントに荷物を放り出し、新婚の夫婦みたいに、服を脱ぐのももどかしく……、テニスウエアに着替えて、コートに直行。借用時間は午後2時から。その30分前から乱打を始め、隣のコートがたまたま空いているのを幸い、しっかりそれも使う。大阪の人は、厚かましでんな。

英保さん、そのグラサン、よう似合いまんな。林家の娘のいうことには、「うち、まだこのおっちゃんの素顔、見たことないねん。いっつも、このグラサンやさかい」。「うん、おっちゃんはな、いま借金取りに追われてるの。見つかったら、ごっつう、お金取られるの。それで、顔かくしてんねん」といった、大人の世界の醜い事情が、果たして、林家の娘に理解できたでしょうか。

さて、上記「浜寺ルール その1」により、ジャンケンに勝った上位から順番にペアを組む方式で、決まったチームは、次の通り。

1組:小川・林娘
2組:黒川・穴吹
3組:西栗夫妻
4組:林母・柏さん
5組:英保・村上


「な、な、やっぱり、西栗夫婦は、一緒になるやろ」と英保。ジャンケンで組み合わせを決めると、必ず夫婦が同じ組になるという話は、これまでも伝えられてきた通りです。なるほどね。でも、決して悔しくていうのではありませんが、家の外でもずーっと夫婦一緒というのが、人間の幸せといえるのでしょうか?

ついでに、いうと、黒川・穴吹の東京組(正しくは、千葉組)が同じチームになったのも、公正なジャンケンの結果です。浜寺ジャンケンには、なんか赤い糸のように運命的な原理があるのかもしれない。しかし、黒川と赤い糸で、というのであれば、これもあまり幸せとは……。

浜寺ルール その2

「浜寺ウインブルドン・ルール その2」は、「人の助言は、聞かない」。つまり、「とことん我流」。おもしろく遊べたら、それでええやん、というルールなんです。



以下に、各人のフォームをチェックしてみましたが、確かにみんな、勝手なこと。えっ、案外、決まってるやないかって? そ、そーですかぁ。これは、あくまで写真撮影用のフォーム。実際に球を打ってるわけやないですからね。見合い写真みたいなもんです。上左から右下へ、アニメを飛ばして、英保、村上、林、西栗、同奥さん、小川、黒川、柏さん、林娘。

  

  

  

  

  

浜寺ルール その3

「公表するのは、優勝者のみ。負けた者については、試合経過も含め、一切秘匿」というのがそれです。レギュラーゲームの報告者、英保は、それで毎回、「なに書こうか、書くことないやん」と悩むそうです。

今回は、おめでたい合宿でもあり、特別に一部を公開いたします。

ゲームは、全チームの総当たり。つまり、1チームが4試合をこなすことになります。で、西栗夫妻組と東京組が、ともに3戦全勝で決勝に進み、序盤は2−0で東京組が優勢でしたが、2−4と西栗組が逆転勝利しました。

敗者についても、少しだけリーク。全敗のチームがありました。メンバーの1人は、翌日も負けつづけ、「貧乏神ちゃうん」と思われて、最後の方は、そばに近づく者がいなくなりました。本人が、「名前出さんといて、お願い」というので、特に名を秘す。



雲が立ち、風が出て、ときおり小雨もぱらついたものの、天気はなんとか持って午後6時。このあとコートを使う人がいなければ、もっとねばろうと、トンボを当てるふりしながら様子をうかがっている(どこまで厚かましいねん)と、残念、あとの人が来てしまいました。

やむなく、ゲームセット。荷物を部屋に入れ、寝床の割り当てをジャンケンで決め、温泉につかって、夜の宴会へ。冒頭に述べたジャンケンによる運命の皮肉は、この間に起きたのでした。

夜のスイートスポット



林母娘がチョー長湯(1時間以上)から出てくるのを待って、夜の宴会へ。

このホテルは、昨年の7天ツアーでも利用したが、さすがテニスをたしなむ人々というべきか、そのときのメンバーにくらべ、マナーが数段上。7天ツアーは、ワインじゃんじゃん、ビールじゃんじゃん、日本酒じゃんじゃんで、夜道のいかがわしい散歩へなだれ込んだのでしたが、今回は酒量もほどよく。

ところで、6期の柏さん(写真左)、いつも7期におつきあいいただき、ありがとうございます。なんで、そんなに親切なんですか?

「いや、ぼくは、昔から、7期とはつきあいが深くて。ブラスバンドなんかを通して」

ほんとうに、そんな純粋な動機だけからですか?

「ん? いや、な、7期は美人が多かったから。いや、美人が多いから」

というのが事件の真相でした。7期の女性にとっては、うれしい真相。でも、6期の女性のみなさんは、どう受け取られるでしょうねー、しっらなーい、っと。

柏さんの自白をきっかけに、話題は一挙に核心に。柔道、水泳、バスケ、放送、ブラバン、演劇、剣道、生徒会、テニスと、順構成員を含めて部活を渡り歩いて、そのへんの事情に通じた村上が、実在した3角関係、4角関係の数々を、匿名で暴露。

で、おまえはどーなんじゃい。「わし? わしのことは、えーやん」。あほー、みんな知ってるで。40年になんなんとする純愛の顛末については、白日の下にさらされる日が、いつかくるでしょう。天網恢々……。

再び 浜寺ルール その1



宴会に先立ち、部屋割り、寝床割りをいたしましたが、ここでもも「浜寺ルール その1」が適用されました。まず、15階1501号の和室で林母娘が寝ることにし、ジャンケンに勝った順に、1501号のベッドに2人、2次会(写真上)にあてる16階の1601号の和室に2人、ベッドに2人と割り当てる。西栗夫妻は、別棟の本館へ。

やれ和室だ、ベッドだといったところで、同じ屋根の下で同衾同然。ジャンケンにもおのずから力が入りましたが、小川、穴吹が勝って、1501号の権利を取得。村上、英保、黒川、柏さんは、1601号に放逐されたのでありました。





かくて、「わしとやなあ、優しい柏さんがやなあ、1501号で寝るほうが、万事丸く収まったんや」とぼやく声を背中に聞いて、小川、穴吹は、林母娘と甘い一夜(上の写真)を過ごし、ぼやき声の主の40年になんなんとする同衾の夢は、今度もまた、無残に砕かれたのでありました。はい、おやすみ。


名門ラケットvs.賢いラケット

村上選手のラケットは、いまを去る6、7年前、東京に単身赴任中、「わしの人生は、これまで女抜きで寝たことはないや。そやのに」と嘆いていたおり、「これでも抱いて寝とき」と、友人から与えられたものです。

全日本7連覇、ウインブルドン・ナショナルチームの監督も務めた福井烈氏が、実戦で使っていたラケットで、ブリジストン製。外人選手に比べ、体格で劣る福井選手が、そのパワーを全部引き出せるように設計されています。

「おまえ、そんなラケット使ってる限り、100年経っても、おれに勝てないぞ」と、その名門ラケットにけちをつけたのが黒川選手。確かに、プロ仕様のラケットは、スイートスポットが狭く、真芯に当たらないと飛ばない。プレーヤーに高い技術が求められるのです。現在の持ち主の技量が、その水準に果たして達しているのかどうか……。

一方、黒川のラケットは、HEAD製の最先端「チップシステム」(右の画像)というやつ。フレームに半導体素子が埋め込まれていて、そいつが受けた球の強さ、位置から、ただちに返球の最適な軌道を計算、フレームを微妙に変形させ、打ち返させるという。

ラケット本体は非常に軽く、誰が打っても、まともに飛び、打ったとき「ボソッ」と頼りない音がする以外は、けちのつけようがない。試打した、西栗選手、小川選手にもすこぶる好評。

打球の衝撃をエネルギー源にするというから、どこまでも賢く、おそらく知能指数は、持ち主より上。「メーカー希望価格6万円以上のところ、4万円で買った」といい、通常のラケットの、2、3倍の値段のようですが、まあ、いたしかたありますまい。

小川選手はすでに買い替えに気持ちが動いています。なにしろ、小川選手のラケットは20年前のモデル。小川選手に限らず、浜寺組には、もの持ちがいいというのか、10年ものの古ラケットがごろごろ。黒川選手の「チップシステム」は、「さすが東京は進んでる」と黒船級の衝撃を与えたようです。

ただ、村上選手のみは、「わしは、このラケットでええねん」と、かたくなに、開国を拒否。福井選手が使っていたころから勘定すると、おそらく15年は経過しているラケットを抱いて、寂しく寝床に引き揚げていったのでありました。はい、おやすみ。


第2日 2001/9/30
残念ながら、雨……で〜も
朝食:エクシブ鳥羽「マリンポート」バイキング
昼食:鳥羽駅前「花都里」アラカルト




そんでもって翌朝。7天ツアーのように、朝からビールを飲む不心得者もいず、朝食は粛々と進みました。あ、みなさん、ボールは食べんよーに。

で、お天気は? 残念ながら、昨夜来の雨は上がらず、未明になおしとしとと、また時折強く。

でーも、そんなことにめげるになさんではありませんでした。せっかく借りてるんやもん、と小雨そぼふるコートへ飛び出していったのでありました。

「みなさん、雨で足滑らせて、けがせんようにね」というのは、前日の決勝戦でふくらはぎを痛め、この日は見学の穴吹。林薬局の「バンテリンもどきの塗り薬の試供品」と英保常備の湿布貼り薬で手当し、悪化は防いだというものの、1週間以上経ったこの記事の執筆時、まだ足を引きずったまま。



いつ降雨中止になるかもわからない状況の中で、組み合わせもその場その場。誰が勝って、誰が負けたのか、見学していてもわかりません。そうこうする間に2時間が経過して午前11時、大合宿もついに終わりを告げる時がきたのでした。


雨の朝はプールで

降雨を予想して、対策を考えてきたのは、村上選手ただひとりでした。

雨が降った場合は、プールと決めて、海水パンツ(日本水泳連盟公認)、近視の度が入った水中眼鏡(日本水泳連盟公認)、バスタオル(日本水泳連盟公認)を持参。

「なーなー、泳がへんか」とみんなに粉を掛けるも、全員知らん顔。やむなく、朝食後の降雨番組は、プールはプールでも、玉突きのプールバー。西栗夫妻、穴吹と繰り出したのですが。

意外や意外。村上選手、予言通りの球を予言通りのコースで、ぽんぽんポケットに放り込むではありませんか。

明らかに、テニスより才能があると見ました。それとも、キューにICチップを埋めてる?

西栗奥さんもまた、意外な素質を見せ、この方面の選手権大会も、開けそうな予感。前夜、英保、村上、黒川がカラオケに異常な意欲を示したこともあり、7期近代5種といった競技会も可能な予感。

荷物をまとめてとっととエクシブを退出、一行が近鉄鳥羽駅をうろついていると、船長帽をかぶったおじさんに、「花都里」(下の写真)という飯屋に拉致されました。思えば、7天ツアーでも、やはり船長帽のおじさんに答志島まで拉致されたのでした。

「花都里」の由来が、色紙に書いて貼り出してあり、「花は心。都は夢。里は味」とか。店主は、標語が好きな人のようで、「暴力、チカン行為、喰い逃げ、即警察」という貼り紙が、2カ所に。そーか、店内でチカンする奴がいるんだー。感心はほどほどにして、一同、てこね寿司やら伊勢うどんやら、名物で昼食。船長帽のおじさんの計らいで、料金10%OFF。





おなかも一杯になったところで、黒川、穴吹はそのまま名古屋経由で帰京。大阪組のみなさんは、鳥羽水族館で48本足のタコ(まだいるんかいな)やラッコの貝殻割りを見物、御木本の真珠島で、養殖真珠を100万円ばかり仕入れて、帰阪した(と思われます)。次回合宿が楽しみ〜。

●西軍
林恵子 同娘さん 村上長
小川和夫 西栗正夫 同奥さん
英保昌弘 6期の柏さん

●東軍
黒川繁夫 穴吹史士

第1日 | 第2日


●レギュラーゲーム

7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office