穴吹史士が書いた記事

愛の旅人 中国・北京

2005/04/16

昆劇「白蛇伝」


出会いと別れは物語に似て



天津戯劇博物館の華麗な戯台。
20世紀初頭の建物だ=天津市で


「カラオケ、行こうか」という男を「かっこわるー」と断った女が、「京劇を見に行きませんか」と誘われて、「有品位(ヨウピンウェイ)」(上品な趣味だわ)と応じた……。前全国政治協商会議主席で、天津市長を務めた李瑞環(リールイファン)氏(70)が1年ばかり前、ある会議で披露したエピソードである。

「若い人たちが、よく理解できないまま京劇に敬意を持ち始めた、という状況をうまくいい表した逸話です」。伝統演劇専門テレビ・CCTV11で、編成、制作を担当している趙暁東(チャオシャオトン)さん(61)は解説する。

天津はかつて、だれも管理していないことから「三不管(サンプーグァン)」と呼ばれた歓楽街を抱え、今も歌舞音曲が盛んで、「戯迷(シーミー)」という熱狂的な京劇ファンがいる。その市長を経験した李氏は、京劇の振興にとりわけ熱心なのだ。

だが、俳優を目指す若者が増えているわけではない。天津市の戯劇博物館の朱立柱(チューリーチュー)館長(56)は身ぶり手ぶり大きく、「近ごろの子はがまんしないからね。ぼくらのころは、殴られて芸を覚えたもんだが」と話す。自分も京劇の立ち回り専門俳優だった。素質を問われ、厳しい修行を重ね、しかも、経済的に報われないところは、日本の多くの古典芸能と全く同じである。

♂♀♂♀♂♀

湖広会館の公演に出た一人、山田晃三さん(35)は、91年に北京に語学留学、そのまま昆劇の師匠につき、修行を続けている。道化と立ち回りが役どころで、「白蛇伝」では、全身緑色の扮装で、亀を演じたりする。

北京の昆劇で日本人の比重が高まったのは、90年代、中国人役者が食べてゆけなくなり、テレビや映画に転進していったからではないかという。晃三さん自身、生計のために映画によく出演する。「配役は、日本軍の悪い将校が多いですけど」と笑う。

「反日的映画に日本人が出ている」と日本のメディアが書いたこともあった。それは、彼がどんなに生活に窮しても、粗暴な役は断っていること、昆劇で鍛えた演技力が認められ、心根は優しい人物に脚本が改められたりもすること、その結果、世界的に有名な俳優とからむシーンが増えていることを、きっと知らなかったからだろう。

晃三さんが早朝、北京市内の公園で発声や立ち回りの練習をしていると、老人たちが集まってきて、ああだこうだと、いろいろ注文をつけるそうだ。中国人の若者があきらめた道を、外国の青年が悪戦苦闘しながら進んでいるのを、黙って傍観はできないらしい。

♂♀♂♀♂♀

日本人の昆劇俳優が輩出したのは、国の最高ランクに認定されている女優・張毓文(チャンユーウェン)さん(60)の力によるところが大きい。中国戯曲学院や北京戯曲学院、また個人的な指導で、この15年に100人以上の日本人を育て、うち30人ほどが実際に舞台に立った。

白素貞を演じた山田淳子さんは、その最も優秀な教え子だ。張さんがこれまでたった2人にしか許さなかった直弟子の1人である。「中国で弟子と認めるのは、本当に特別のことなの。師匠は自分の持っている技術のすべて伝えるんです」と張さんはいう。

許仙役の温宇航さんは、もともと張さんの相手役だった。役柄を伝授し、相手役まで伝えるのが、師匠の役割であるらしい。「私にとって実子同然のその2人が舞台で新しいコンビを組み、実生活では夫婦になった。これ以上にうれしいことはないわ」

淳子さんと温さんが結婚したのは、1年半前のこと。だが、一緒に暮らしたのは、婚姻手続きの際の2週間と、こんどの公演の前後3カ月足らず。温さんはすぐアメリカに戻り、淳子さんは東京から北京に移って本格的な修行に励んでいる。別居は日米が米中に変わっただけで、ずっと続く。

♂♀♂♀♂♀

温さんは、世界的な劇場リンカーンセンターに演技力を見込まれ、引き抜かれる形で渡米したため、中国の劇団との関係がこじれている。排他的な慣習が、彼の才能を母国の舞台から閉め出したのだ。「2、3年、頑張れば、米国の市民権を取れる。そうしたら、淳子を呼び寄せる」と話す。

湖広会館の楽屋。温さんひとりが台本を手に、せりふを繰り返しながら、とりつかれたように行き来している。「彼は芸バカ。そうでないと、この仕事を続けてゆけないと思う」。そういう淳子さんも、私の目から見ると、立派な芸バカだ。中国もなければ、日本もないし、アメリカもない。

「白蛇伝」によれば、蛇と人間という異質の存在でさえ、愛し合い、ついには一緒になることができた。ふたりとも人間で、そろって昆劇バカであれば、どこの国の出であれ、物語がハッピーエンドで終わらないはずはない。

アニメ大国・日本の原点

白素貞と許仙は、西湖のほとり杭州で出会ってたちまち恋に落ち、やがて仲良く暮らし始めた。そこへ鎮江・金山寺の僧・法海(ファーハイ)が現れ、素貞の正体を暴く。白蛇に戻った姿を見て卒倒、死にかかる許仙。素貞は霊薬を手に入れて男の命を救うが、法海がまたまた現れ、金山寺に連れ去ってしまった。

奪還のため、素貞は妹分の青蛇の化身・青児(チンアール)以下、亀や魚など一族を総動員、金山寺を攻めたものの、許仙の子を宿していたので敗北する。



原作と思われる清代以前の説話では白素貞は男に取りつく魔性のもののけという悪役で、その流れをくむ上田秋成の「雨月(うげつ)物語・蛇性の婬」でも、執念深い悪女に描かれている。

「蛇女の伝説」(平凡社)という著書がある英文学者で作家の南條竹則さん(46)は、物語の原形を古代ギリシャに求め、インドの伝承やイギリスの詩人キーツの作品にも同じモチーフを見つけられると指摘する。

中国では、18世紀後半に素貞の善良さが強調される台本が現れた。最終的に「いい女」に仕立て上げたのは、中国国歌の作詞者で、文革中、迫害されて獄死した劇作家・田漢(ティェンハン)。50年前後に京劇脚本を書き改め、気丈でけなげな女として登場させて、許仙が頼りなく見えるほどの存在感を持たせた。

東映のアニメは、かれんな人物像を受け継ぎ、高校3年生でそれを見た宮崎駿さんは、「ヒロインに恋をしてしまった」(徳間書店「出発点」)といい、彼女のひたむきさに、一晩泣いた末、5年後、東映動画の新人アニメーターになっていた。この物語を契機に多くの若い才能が、動画の世界へ向かい、今日のアニメ大国を築いた。


●eから
相撲の力士に外国出身者ばかりが目立つのを、なんだかなあ、と思っていた。しかし、そんな了見は改めなければならない。松井がヤンキースの4番を張っているのだから。

昆劇の日本人役者を知って、スポーツ同様、芸術もまた、民族や国家の障壁をやすやすと乗り越えゆくことを実感した。

中国の反日デモも様子が連日報道され、日本でも反中国感情が高まるだろう。偏狭なナショナリズムが、昆劇役者たちの誠意を踏みにじらないように祈る。



以下の記事から続く

●古典劇に日本人役者
●ふたり
●ぶらり・観る

●映像レポート・中華見聞録

目次へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。

あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office