穴吹史士が書いた記事



AICキャスターclick
2000/04/10
韓国の雲水と旅をするトク
学生時代以来の友人で、社会性に欠けること甚だしい者がいて、そろそろ40の声を聞こうかというころになっても、まだ定職に着けずにいた。浮き世ではちゃんと生きてゆけそうにないので、「君は禅坊主になるしかないな」と、私は助言した。

驚いたことに、彼は私の助言に従い、禅のある宗派の京都にある本山を、「たのもー」と訪ねたのある。玄関で、「かくかくしかじかで、ぜひ禅僧になりたい」と説明したところ、対応に出た僧の返事は、「わかりました。では、はい30万円」というものだった。

修行僧になるためには、まず雲水のユニホーム一式、墨染めの衣や笠、草履や杖、托鉢用の鉢なども用意しなければならないらしく、その購入費用だという。そんなお金の余裕があれば、禅寺の門など叩かないわけで、「いやぁ、どんな世界に入るのにも、先立つものはお金なんですね」と、友人は出家をあきらめたのだった。

いまこんな昔話を書くのは、先日韓国・済州島を旅行したとき、妙な雲水と同行したからである。その旅は、民間レベルでの日韓交流に熱を入れている高校時代の恩師が企画したもので、日本から恩師のかつての同僚の先生がたや私たち教え子が計13人参加、ソウルから高麗大学の教官など韓国人3人が合流した。その3人のうちの1人が、雲水だった。

恩師の説明によると、韓国で仏教の僧は「僧様」(スニム)と呼ばれて尊敬され、「どこへ行っても、費用が半額になるんです」。つまり、「歩く50%OFFクーポン」なのだという。冗談なのか、本気なのか、要するに恩師は、スニムがそれだけ、一般から敬愛されている、ということを表現したかったのだと思う。

そのスニムは、30歳前後。恩師が前回訪韓したとき、なにかのはずみで知り合ったらしい。頭をきれいに剃り、作務衣に似たグレーの衣にスニーカーを履いて、いつもにこにこ笑っていた。

かっこうは、日本の雲水とずいぶん違っているが、生活は文字通り、行雲流水。住所不定、思い立ったら夜中にでも出立し、山があっても川があっても、ずんずん歩いてゆき、気に入ったところにとどまる。ただし、携帯電話は持っている。必要な路銀は、彼を支持する熱心な信者が銀行口座に振り込んでくれる。そうやって、突然カナダにも現れるし、日本に現れたこともある。

韓国には、禅宗の大きな宗派が2つあり、その2派で、仏教信者全体の8割を分け合っているそうだ。その有力な1派で昨年、宗派の支配権をめぐってソウルの本山が占拠され、警官隊が出動する乱闘事件があり、日本でも報道された。「宗務総長の人事権、財政権は絶大で、いったん手にすると、死んでも手放さない。それであんな騒ぎが起こる」と聞いた。

わがスニムは、ほかならぬその1派に所属していた。でも、上層部の抗争には、ぜんぜん関心がない様子。相変わらずにこにこ笑って、われわれにつき合ってくれる。彼の本領が発揮されたのは、ハルラ山登山においてだった。

ハルラ山は、海抜1950メートル。韓国最高峰である。中央火口丘が異様に盛り上がった山容を、島のどこからでも望むことができる。1000メートル付近の登山口から、頂上直下、1800メートルまでゆく計画だったが、残雪が深く、ろくに装備のないわれわれは、早々と断念せざるをえなかった。

ただ、先生がたの1人は、地球物理学を専門としており、単独でも登る覚悟を決めておられた。その先生に最後まで1人でつきあってくれたのが、スニムだった。「さすが、山野で鍛えている。とくに下山のスピードの速いこと、速いこと」というのは、無事に登山口に下りてきたその先生の述懐である。

スニムは、われわれと一緒に肉を食べ、酒を飲み、カラオケを歌い(うまい)、日程を1日残したまま、来たとき同様、忽然とどこかへ帰っていった。旅行の1日、われわれは、彼の属する宗派の大きい寺院に泊まり、信者用食堂で朝の精進料理までいただいたが、「宿泊料はタダ。若干のお布施のみ」だった。スニムは、「歩く50%OFF」についても、ちゃんと任務を果たしわけである。

スニムは、次の1泊もお寺で、と考えてくれていたようであるが、お寺の眠りにくい木の枕、未明に大きな音をたてる鐘と太鼓に恐れ入っていたので、海浜リゾートにある、島で最高級の5つ星ホテルにさっさと移ったのだった。でも、ひょっとして、西行法師なんかも、スニムのような行動様式?と、なぜか考えてしまった。

目次へ / 次回へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office

画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。