穴吹史士が書いた記事



AICキャスターclick
2000/07/10
死ぬほどつらい夢
青江三奈さんが亡くなったとい聞いて、最初に浮かんだフレーズは、「死ぬほどつらーい夢を見た」だった。歌詞の前後を考え合わせると、ここでいう夢は、眠っているときに見る夢というより、希望とか期待、願望の意味かもしれない。しかし、私はこのフレーズとともに、自分が睡眠中に見た夢を、まざまざと思い出す。

20歳を過ぎたころだった。夢の中で私は、内戦のインドネシアにいて、スカルノ大統領側に立ち、反対勢力と闘っているのだった。追いつめられて、一軒の家に逃げ込み、内側からカギをかける。と、新聞や郵便物を差し入れる横長の細い穴から、どうしてそれが可能だったのかわからないが、手榴弾が投げ入れられ、これもおかしなことに、火を消そうと手を伸ばした瞬間に爆発。目の前が真っ白になって、「これが死ぬということか」という意識の中で、やがてすべてがフェードアウト。

夢の要素はわかりやすい。当時か、そのしばらく以前か、スカルノの失脚が盛んに報道されていた。爆発物の火を消そうとするところは、映画「気狂いピエロ」からの借用。どこかに籠もって爆死というのは、映画「アルジェの戦い」の最後のシーンと同じ。まあ、寄せ集めである。

しかし、その後、3年ばかり、全く夢を見なかった。友人の精神科医にその話をすると、「その後もたぶん見ていたと思う。起きたとき、完全に忘れてしまっていたのだろう」という。そうかもしれない。しかし、夢の中に暮らしていた自分は、あのときに死んだんだと思っていた。

夢の中でいつ生き返ったのか、その記憶はない。今は毎晩のように、盛んに夢を見る。色つきの夢は、子どもの見るもので、大人になるとモノクロになるという話を聞いたことがあるが、私はいまだに、カラーで見ている。夢は私の大きな楽しみのひとつで、「さー、今日はどんな夢を見ようかなー」などと考えて、眠りにつくこともある。

夢の中で一生懸命、テニスのラケットを振っていて、翌日、球を打ってみたら、うまく打てるようになっていたということもあったし、どうしても解けない問題が、解けたこともある。ここ1、2年では、HTMLを書いていて、何度も読み返し、どこにも間違いはないはずなのに、ブラウザーに載せると、変になってしまうケースを解決した。夢の中で、こう書き直せばいいという答えが現れ、がばっと飛び起きて、パソコンに向かった。夜中の3時か4時のできごとである。

知人からもらった古いハンコの象形文字が、今のどんな漢字に当たるのかわからず、広辞苑ほどある分厚い金石文字の事典を、最初から最後まで、似た文字を探して、3回ばかり全ページ検索。それでも見つからなかったが、夢の中で、「それはこれこれ」とお告げがあり、がばっと飛び起きて……。当たりだった。

神秘体験といったものではない。何度も繰り返しインプットされながら、認識されなかった肝心の情報が、眠っているうちに、脳のどこかで整理され、発見されやすくなっただけなのだろう。私は、寝ているときの方が、ちゃんとした人間なのかもしれない。

もちろん今朝がたも夢を見た。いつもどおりのとりとめのない夢である。なにか、スキー場にあるようなリフトに乗って、どこかへ移動しようとしている。途中に乗り換え場所があって、借りた本をそこで返すようになっている。まてよ、この夢は、以前にも見たぞ。しかし、本を返すカウンターの位置と方式が変わったようだ。「変わったんですか?」と係りの女性に聞くと、「変わりました」という。「ほうら、やっぱり変わったんだ」。………………。

この夢がなにか重要な問題、あるいはその解答を示唆しているとはとても思えない。問題を解決してくれるほど上等な夢は、そうしょっちゅう見られるものではない。

目次へ / 次回へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office

画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。