穴吹史士が書いた記事


AICキャスターclick
2000/07/17
7月14日に生まれて
新聞の首相動静欄を読んでいて、森首相が7月14日生まれであることを知った。小泉純一郎氏から、花束をもらって照れていたと書いてあった。私と誕生日が同じであることに、少なからず驚いた。私も7月14日生まれなのである。

この日に生まれた有名人を、あまり知らない。もしかしたら、谷崎潤一郎がそうだったかもしれない。誰かに聞いて、いつか確かめようと思いつつ、40年くらいそのままになっている。なんとずぼらなことか。

誕生日を尋ねられたときは、「近代民主主義の誕生日と同じです」と、答えることにしている。Le Quatorze Juillet──フランス革命記念日。パリ祭の日である。日本人は特に祝ってくれなくても、フランスでは国民がこぞって祝福してくれる。「パリ祭の夜の雨、恋は芽ぐみぬ〜」というシャンソンまである。

日本人の女性と結婚したフランス人の友人は、最初の子どもが生まれたとき、予定日が7月14日前後だったこともあり、なんとかその日に生まれてくれないものかと、切望していた。少し外れたらしいが、生まれてみれば、誕生日など13日でも15日でもどうでもよくなり、今はその娘をただただ溺愛している様子だ。そういえば、うちの娘も、7月13日生まれだ。

自分と同じ誕生日の人間が身近に現れることは、子どものころからずっとなかった。しかし、出てくるときは出てくるもので、あるとき、男ばかり、いっぺんに2人も現れた。しかも、生年まで一緒だった。その時期、私を含めた3人が、同じ10メートル四方に収まる領域に机を並べて、仕事をしていた。

星占いへの不信感が決定的になったのは、このときだ。占星術の論理では、同じ年の同じ月、同じ日に生まれたわれわれ3人は、運命に共通するところがあるはずなのに、ぜんぜん似たところがなかった。全般的な幸せの度合いも違えば、日々の運不運といったものも一致しなかった。3人で麻雀したら、どんな結果になったことやら。

そのうちの1人、3人の中では、いちばん強運に見えた男は、メラノーマであっという間に亡くなった。まだ40歳になる前だったと思う。同じ誕生日という以外、深い交際があったわけではなかったが、さすがに衝撃を受けた。

自分の誕生日を強く意識したのは、その時と20歳になったときくらい。炎天下の鴨川河原を歩きながら、とうとう20かと思った。ちょうど祇園祭のころで、町中があわただしい分、よけいにしんみりした気分になった。

それ以後は、気がつくと誕生日はもう過ぎていた、というケースが多い。誕生日に声をかけても、さして嬉しそうにしないので、周囲もお祝いのいい甲斐がないと思ったのか、次第に誰も声をかけてくれなくなっていた。

今年は、3、4人から、グリーティング・カードをもらった。近年なかったことである。メールとインターネットの普及のおかげである。でも、森首相と一緒で、照れてしまい、どうも素直にありがとうがいえない。年のせいなのか、誕生日が照れるホシなのか。

目次へ / 次回へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office