穴吹史士が書いた記事


AICキャスターclick
2001/04/02
革へん
靴を衝動買いしてしまった。たまたま通りかかった社内の会議室で、運動用品の特別セールをしていた。ちょっとのぞいて、その5分後、会議室から出てくるときは、TB社製のウォーキング・シューズに履き替えていた。それまで日常的に履いていたのが、相当くたびれていて、新たに買う必要に迫られていたから、厳密には衝動買いといえないかも知れない。

しかし、靴については、いつも出合い頭の購入だったような気がする。通りすがりの店で、ちょっと目にして、5分後、履き替えて出てくる、というパターン。そのときどきで、好みの銘柄ができ、2、3代続けて履くことはあっても、今日は靴を買うぞと、はじめから心に決めて出かけたことは、なかったように思う。

そして、出合い頭というのは、一目惚れのように、後々まで記憶に残るものである。いちばん古い記憶は、OT社のもので、かかとの後ろの部分を厚めの革で補強してあり、その革の線がエレガントだった。初めての海外出張で、パリに履いていったところ、現地の特派員に、「かっこいい靴だね。こちらで買ったの」とほめられ、気をよくして、2、3足買い続けた。しかし、どういうわけか、いつもソールとの縫い目の特定の部分が裂けてしまうので、それ以上深追いはやめた。

次はAS社のズックのウォーキング・シューズ。一時期、よほどフォーマルな場でない限り、それで通した。ケニヤに出かけたとき、サファリ・カーの運転手がその靴をとてもほしがった。要望に応じてしまうと、後の滞在を裸足で過ごさなければならないので、丁重に拒否したが、運転手はあきらめきれない様子。油断していると強引に脱がされそうだった。事実、いちど脱がされかかった。

ここ10年は、国産TB社とアメリカのRP社のものを買うことが多い。後者はめちゃくちゃ軽いのが特徴。何足か購入したが、製造国が、ハンガリー、ポルトガル、中国と、まちまちなのがおもしろい。前者は、「社長が歩き好きで、特別に考案」とかで、通勤用の靴でありながら、ウォーキング・シューズの機能も備えたタイプ。それを3足ばかり履いている。今度買ったのもその延長で、売り場の人によると、「一生履けます」とのこと。そこまでは要求してないんだけど。

私が衝動買いするもので、ほかに鞄がある。つい先日も旅先で、B5のパソコンを持ち運べ、1、2泊の旅行に対応できるのに手を出してしまった。それまでのが使えなくなったわけでも、気に入らなかったわけでもなかったのだが、ちょっとした商店街を歩いている、あっという間の出来事だった。

この欄でも書いたことがあるが、ニューヨークでは、小1時間歩くうちに、大工さん用の鞄とズックのボストンバッグを、立て続けに買ってしまったことがある。ボストンバッグの方は、旅行に通勤に、10年以上愛用し、「穴吹さんといえばこの鞄ね」という人がいるほどになっていた。本体はしみだらけ、握りの革の部分もちょっと目を離すとカビだらけになるので、さすがに最近出番を失っている。家人は捨てたそうにしているが、それはとどめてある。

だが、こんなに重用されるのは、珍しく、普通は1年もたたないうちに、押し入れの天袋に放りあげられ、そのままというケースが多い。フィレンツェの露店で買ったやつ、アメ横で買ったやつ、革製、ウレタン製、アルミ製……、どこでどうなっているのやら。

自分が衝動買いするものは、靴に鞄、どうも革へんばかりであることに思い当たった。革へんフェチだったのか? あと革へんといえば、鞍に鞭。こういうのに一目惚れするようになると、真性であろう。幸か不幸か、そこいらの商店街で、鞍や鞭を売っている店はまずなく、衝動買いする機会もないままである。

目次へ / 次回へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office