穴吹史士が書いた記事


AICキャスターclick
2001/04/16
絶対音感
知人2人と連れだって飲みにでかけたところ、その2人がそろって絶対音感の持ち主であることが分かり、ちょっと劣等感に襲われた。その2人によると、「ドはドでしょ。ドの音以外には聞こえない」という。あたかも、視覚において、「赤は赤でしょ。赤色以外には見えない」というのと同じように、確信を持って断言するのである。

私の場合、ピアノの鍵盤をたたいて、「これ何の音?」と尋ねられると、いつも「???」だった。和音なんかも、「???」。ギターを始めたこともあるが、チューニングは五里霧中。この欄で、何度か自慢したように、カラオケは上手で、いわゆる音痴ではないのだが……。

音は波であるから、その波長、周波数の絶対的なレベルを的確に聞き分ける能力を2人は持っているのだろう。ほとんどの人は、やはり波である色、つまり光の絶対的なレベルを見分けているが、音の方は、2人のうちの1人が高校時代、先生に教えられたところによると、「1クラスに1、2人」といった割合だそうだ。まあ、20〜30人に1人、4、5%か。

飲みに行った先のバーで、「この2人、絶対音感の持ち主」と紹介すると、店の人も客も、異常な興味を示し、グラスや氷の入ったバケツをたたいて、「この音は?」。「いろんなのが混じってて、答えられない」というのが答。蘇芳色を示して、赤か紫かと聞くようなものだったかもしれない。

店のミュージシャンが、エレキギターで音を出し、「ファ」とか「ソの半音上」とか、当てっこを始めた。当てる度に、店内におーっと感嘆とも羨望ともつかぬ声があがる。奥の方で、ひとりだけ、「うんうん」とひとり頷いている客がいたが、やはり絶対音感者だったのか、ただミエを張っていたのか、不明。

しかし、音当てをしている2人よると、「ファ」にしても「ソの半音上」にしても、正確な周波数の音ではないのだという。つまり、蘇芳色なのだが、みんなが純正の赤と思っているらしいので、一応「赤」と答えているだけなのだった。

「一度、正しいドの音出してみて」と2人のうちの1人がいい、ミュージシャンが、電子ピアノで「ドー」と鳴らしたところ、「それ、ドじゃない」「えー? でも、機械で周波数決めてるのに」。周波数を探知する機械のチューニングが、そもそもずれていたのだろうか。

2人によると、ピアノほど簡単な楽器はなく、チューニングさえちゃんとしていれば、必ずちゃんとした音が出るので、だれでも正しい演奏ができるという。バイオリンやチェロはそうはゆかず、絶対音感がないと、弾きようがないのでは、とのこと。恐ろしいことに、わりと高名なバイオリニストで、どう聞いても、絶対音感が欠如しているとしか思えない人がいるそうだ。

2人とも、ふだんどうってことない日常会話を交わしている相手だが、その夜ばかりは、まるで超能力者か宇宙人と話しているような感じだった。でもね、きっとカラオケは、私のほうが上手だと思いますよ、この前もみっちり練習したばかりですからね。

目次へ / 次回へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office