穴吹史士が書いた記事


AICキャスターclick
2001/05/14
犬と水茄子
水茄子の話は、この欄で繰り返し書いてきた。いままたそれに言及するのに、いささか躊躇がないわけではないが……、私の友人で、大阪府下の河内地方に住んでいる男がいる。彼が、今シーズン、家庭菜園で水茄子を育てている。

大阪に育った人間以外には飲み込めないかもしれないが、大阪を構成する旧摂津国、河内国、和泉国では、住む者の気質、人情が微妙に違う。そのこともかつて、この欄で書いた。人の気持ちだけでなく、土壌も違っていて、水茄子は長く、和泉でしか栽培できないとされてきた。

和泉の中でも、泉佐野と私が育った貝塚の両市産が純正。以前、すぐ隣の岸和田市産の水茄子に触れた投書を「読者フォーラム」に載せたら、「岸和田の水茄子なんか、水茄子ではない」と、アメリカ在住の泉佐野出身者からクレームがついたことがある。それほど、繊細な野菜なのだ。

これも書いたことだが、河内における水茄子栽培には先覚者がいて、それも私の友人なのだが、一昨年、やはり家庭菜園で挑戦、近所の人から「あこの奥さん、おかしんちゃうけ」などと陰口をきかれながら、数十個の収穫に成功した。その記録は、インターネット上で公開され(私が作製)、それを見た山陰地方の女子大学生が、自分の茄子研究ページにリンクを張らせてほしいと依頼してくるほど、反響を呼んだ。

今年、栽培を思い立った友人も、実はそのページを見たらしい。先覚者にならい、泉佐野まで出かけて行って、苗16本を購入。自宅の庭の隅に植えたという。彼の家には大きな犬がいて、庭をほじくり回るのを趣味にしているとか。苗を傷めてしまう心配があったが、その犬自身の糞を、畑の周りに地雷のように埋めることで解決したらしい。その犬は、自分の糞が大嫌いで、それがある付近には近寄らないのだそうだ。

そういう性癖は、犬一般にあるのだろうか、それとも、友人の犬に特徴的なのか。そういえば、うちの犬……、水茄子の季節になると、小学校の同級生から、入れ替わり立ち替わり、水茄子が送られてくる、その水茄子のためだけに使用するぬか床が、わが家にはあり、シーズン開始とともに樽の蓋を開け、シーズン終了とともに、厚い塩の層で封印する、という話も、確か書いた。

で、今年も泉佐野農協から、その1便が届き、ぬかみその樽開きを家人が始めたところ、まだ何にでも興味を示すうちの若い犬が、そばに寄ってきて、くんとひと嗅ぎしたとたん、げーっと吐いたという。

私が宝物のように大事にしている、終戦直後に起源を有する、由緒正しいぬかみそが、なんか侮辱されたようま気がして、私は不愉快だった。それで今日、朝食のとき、なにかお相伴にあずかろうと、いそいそと傍らにやってきた犬に、水茄子の浅漬けの一切れを与えてみた。犬はくんくん嗅いだあと、一応口に含んで、私の顔を立てたものの、あとで目立たぬところに、そっと吐き出していた。噛んだあとさえなかった。

さて、河内の友人に話を戻すと、1本の苗に50個の実がなり、苗16本で収穫は800個と皮算用されている。しかるべきときに、友人、知人を集めて、大収穫祭を催すといっている。

目次へ / 次回へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office