|
|
2001/08/06 |
あのVAIOは?
「あのVAIO、どうしてますか?」と、女性の同僚2人と食事をした際に訪ねられた。「んー、こないだ久しぶりに開けてみたら、カビが生えてた」「えー、パソコンって、カビが生えるんですか!」と驚く2人。 正確にはカビではなかったかもしれない。しかし、手垢の上にほこりがたまったのか、キーボードはもわっと粉っぽかった。また、もともとVAIOのマグネシウムの塗装は、手のひらの脂汗で腐食しやすく、昔のアルミの弁当箱が梅干しの酸に侵されるように、ぼろぼろになっていて、それもカビが生えているように見えた。 「VAIOは、もう使わないんですか」と同僚が尋ねる。「データは新しいパソコンに移したし、まあ、移し残したのを探すときくらいかなあ、電源を入れるのは」「ひどーい!」と一斉にブーイング。 5月に会社から新しいThinkPadを支給されるまで、亀が甲羅を背負って生きているように、どこへ行くにも、海外旅行の時も、ハイキングの時も、そのVAIOを背負っていた。私とVAIOの関係は、ご近所や職場でもその仲むつまじさが有名な夫婦みたいなもので、「あーら、またおふたりでお出かけですか? どちらへ? 箱根ですか? いーわねー」などと、冷やかされる関係だった。 「それが、新しい女ができたからといって、元の女のところへやってくるのは、置き忘れた私物を取りに戻るときだけ……。あまりにもひどい」と同僚たちはいうのだ。「ThinkPadみたいな、真っ黒で武骨なパソコンのどこがいいんですか。VAIOの方が、ずっとシック」「で、でも、カビが……」「カビを生やさせたのは誰なの!」といった感じで、非難囂々。 いわれてみて、VAIOとの楽しかった日々を思い出す。巡り合ったのは、忘れもしない2年半前。癌の手術から生還して手にした癌保険の見舞金で、買うなら絶対にこれ、とヨドバシカメラに駆けつけたのだった。いわば相思相愛。会社から支給された、集団見合い結婚のようなThinkPadとは、なれそめからして違う。 病後、たいして落ち込みもせず、楽しく生きてこられたのも、VAIOのおかげ、といえないこともない。すねたり、ふてたり、癇癪を起こしたり。トラブルも多かったが、それをAICのネタにしたりもし、いまはいい思い出。「なのに、なぜ?」「うーん、やっぱ、若いコはいいよなー」。ThinkPadのクロック周波数、メモリー、ハードディスクの性能は、いずれもVAIOの2倍以上なのである。 VAIOに相応の生き方をさせる道を考えなかったわけではない。ThinkPadと直結してみたり、ルーターを使ってネットワークを構成してみようと試みたりした。しかし、いずれもうまく行かず、いろいろいじっているうち、VAIOは起動時、うわごとのように、妙なメッセージを繰り返すようになった。妻妾同居のストレスに耐えられなかったようだ。それで、蓋を閉め、そっとしておいた、というのが、私の方からの言い分である。 「でもやっぱり、人非人」「しかし、カビが生えてるやつをどーせーちゅーの?」「なんか考えなさいよ」(以上は、夢に出てきて私を責めるVAIOの精とのやりとり)。いま自宅で加入しているCATVが、8月から複数パソコンの接続が可能になったので、ひとつIDを取ってやることにした。1カ月500円。長年の労に報いる年金としては、少ないかもしれないが。 |
記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。 |
あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会 mail to seventh heaven office |