|
|
2001/09/26 |
鐸木能光 「黒い林檎」 河出書房新社 予価 1400円 この本は、まだ出版されていない。しかし、私の手元にはすでに2冊もある。 1冊は、3月に出た自費製作の私家版で、限定100部のうち25番の通し番号がついている。著者自らが、テキストファイルをPDF変換し、表紙もまた著者がデジタルにデザインしている。このページに掲げているのが、それだ。 2冊目は、版元の河出書房新社が8月に出した書評関係者向けのゲラ本で、これも100部製作されたらしい。 この作品はこれ以前、著者が運営に関わるウェブサイトで、全文が公開され、いまも特設サイトで「立ち読み」できるようになっている。そのような紆余曲折をへて、10月中旬にようやく正式刊行の運びになったのが、この本なのである。 しかし、紆余曲折はその前にもあったようだ。私家版のあとがきによると、著者は、これまで、すでに絶版や品切れになっている伝奇ミステリーを何冊か書き、しかし、「あんたの書いたミステリーなど読みたくない」と編集者にいわれて、恋愛小説に転進したものの、その作品が、壊滅的に売れず、初志に返って伝奇長編を完成させたところが、長すぎて出してくれる出版社がなく、娯楽性の高い中編に進路を修正して……。それが、「黒い林檎」というわけである。 作家として節操に欠けると、眉をひそめる人がいるかもしれない。だが、私はむしろ、試行錯誤に苦しむ著者の姿に、親愛の情をおぼえる。この人は、文芸的な作品ばかりでなく、デジタル・ストレスの本、テキスト・ファイルのハウツー本など、非常に広範囲にわたる著書が17冊もあり、旧来の文芸的節操の概念では、とらえられないところがある。植木不等式の「ウェブwatch」に突然、この人物が出てきて、全国の変な狛犬を訪ね歩いてことを知り、びっくりしたものである。 実は、著者(いまさらですが、たくき・よしみつ、と読む)とは1度だけ会ったことがある。2年ばかり前、私と友人3人が、それぞれ人生のピンチから立ち直ったお祝いという口実で、周りの者が、四谷のジャズ喫茶で、小さなコンサートを開いてくれた。そこでふたこと、みこと話した。 人生のピンチから立ち直ったのは、「メディカル漂流記」の永井ドクター(失恋から)、噺家のYK師匠(脳梗塞から。本人も気づかないうちに、治っていた。以後、芸が化ける)、某製作プロダクションのM社長(何から立ち直ったのか、本人が明かさず)。私は癌から、であった。 それぞれ友人を連れてくる約束だったので、著者は3人のうちの誰かの友達なのだろうが、狛犬の系統は噺家の系統に連なっている可能性があり、YK師匠の友人だったのかも知れない。それにしては、ちょっと陰気な雰囲気の青年、という印象が残った。ただ会場が暗かっただけかもしれないが。 それはともかく、作品は、新宿歌舞伎町を舞台に、謎の鍼灸師と医学生崩れ、援助交際の女子高生、地元のやくざ、公安警察が入り乱れ、バイアグラの数千倍は効きそうな回春剤をめぐって、大波乱という筋立て。荒唐無稽といえばそれまでだが、最後まで引っ張ってゆく筆力は、確かにある。 |
記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。 |
あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会 mail to seventh heaven office |