|
|
|
98/08/09 |
リンカーンの罪
自民党総裁になり、総理大臣に選ばれてから、小渕恵三氏の顔つきが、それ以前と変わったように見える。責任の重大さを自覚して引き締まったとも受け取れるし、その重圧に耐えかねて顔の軸が少しずれたようにも受け取れる。 ポストが人をつくると、よく言われるが、ポストは顔もつくるらしい。そして、ポストがしばしば人をつぶすように、ポストは顔を壊すことがあるようだ。 何代かの首相の顔を思い浮かべてみる。つくられたケースより、壊されたケースの方が多いように思う。軸のずれが進んで、明らかに左右非対称になってしまった顔。ゆがもうゆがもうとする内からの力を、意志で制御しようとして、お面をかぶったようになってしまった顔。 総理大臣ほどではないが、多少の責任を伴うポストに就いたことがある。ある人が、このポストを務めた何人かの顔を継続的に観察していて、「妙な変わり方をしそうになったら、サインを出しますから」と、いってくれた。 幸いにも警告のサインが出ないまま、ポストを離れたが、別の友人から、「やめてから顔がほどけた」と指摘された。やはり、どこか微妙に破壊されていたのだろう。 男にとって、顔をうんぬんされるほど、理不尽な思いをすることはない。男は顔じゃないといういい方がある一方、決定的な局面で、顔を持ち出される。 リンカーンのせいだ。 「40歳を過ぎた人間は、自分の顔に責任を持たなければならない」という例の言葉の影響力は大きい。 自民党総裁選直前の「アエラ」の記事はこの言葉を引き、「リーダーの資質は、顔だ。目つきだ」と、橋本龍太郎氏を斬って捨てていた。 確かに、40年も生きていれば、額やこめかみに英知が宿るといったことがあるだろう。風雪に耐えた風貌というのもあるだろう。 しかし、現実はどうか。顔の裏側に脂肪がべったりつき、表面ににじみ出して、いくら洗ってもてかりが消えない。そういう人が多い。 若い女性が極端に嫌悪する、ぎらついた中年男の顔というやつだ。こういう状態が生理的に始まるのが、まさに40歳を過ぎたころから。そのうえに、責任の重圧とやらが加われば、男の顔はまずめちゃめちゃになる。 顔の皮膚の角質の代謝を進め、色白に見せる美白化粧品の売れ行きが、前年比10%以上の伸びを見せているという。不景気な時代に、意外なヒット商品である。 このヒットに、わずかではあろうが、男性の客が貢献していると、にらんでいる。当てずっぽうで言っているわけではない。身近な男の友人に愛用者がいるのだ。彼は美白のみならず、紫外線防止やらなにやら、スキンケア用の新製品はすべて試している。 フェイシャル・エステ・サロンの効用を彼が熱っぽく語るのを聞いたことがある。初めは、大いにあきれていた。しかし、彼の青光りする、なめし革のような顔の皮膚をながめているうち、また、彼が自分の会社の経営から、日夜強いストレスを受けているに違いないことを考えあわせ、あきれてばかりもいられないという気になった。 「でも、お化粧じゃ、顔の軸まで直せないからなぁ。リンカーンはああいってるけど、年をとってだんだんいい顔になる男なんているのかね」といったのは、最近、白髪染めを使い始めた友人である。学生時代は、さっそうとした美少年だった。 「いるね」と私。「アーティストといわれる人の中に」 かつて「アエラ」で表紙を担当したことがあり、坂田栄一郎さんの撮影に何十回かつきあった。そのモデルの中に、神々しいほどの顔立ちをした人が確かに何人かいた。
「おそらくは、自然の本性のまま、自由に自己を表現して生きていると、あんないい顔になるんだと思う」
|
記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。 |
あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会 mail to seventh heaven office 画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。 |