|
|
|
99/07/11 |
保険にみる日本と外資
新聞やテレビで、保険会社の広告がいやに目につくのは、最近、ちょっとした病気をして、保険金をもらったのが理由かもしれない。 私の仕事仲間の、とくに年配の人間には、「死んでから、金が来ても仕方ない」というあっさりした人生観から、保険を敬遠する者が少なくない。私もどちらかというと、そうだったのだが、家族は全く違う考え方をしていたらしく、日本と外資系の二社の疾病保険に加入していた。 退院すると、日本の保険会社のセールスの人が、和菓子の折りをさげて様子を見に来てくれた。細やかなサービスである。 一方の外資系は、所定の診断書を送るので、書き込んで返送せよという。「本人が病名を知らされていない場合があるので、保険金を別の銀行口座に振り込むこともできます」と、電話に応対した女性は、親切心からというより、マニュアル通り、しゃべっているようだった。 診断書を返送すると、ほぼ一週間後、全額振り込まれていた。結局、先方とは電話で話しただけで、顔を見ずじまい。向こうも、私の顔に格別の関心はないようだった。 日本の保険会社は、その後も、いろいろ心配してくれた。「また別の病気にかかるかもしれないから、そのときの用意に、保険金の全額を引き出さず、いくらか残しておいたら」と助言してくれたり、「いますぐ生活に困るようには見えないので、今後のためにやはり少し残しておいたら」と提案してくれたり。 私の健康や家計を気にかけてくれるのはうれしいけれど、同じような病気に二度もかかりたくなかったし、新しいパソコンも買いたかったので、やはり全額引き出すことにした。日本の保険会社の加入者に密着したサービスは、独特の美風だとしても、もう少し客の好きにさせてほしいと思ったものである。 保険金を受け取るときに、こういうことはよくあるのかどうか、日本の別の保険会社に勤める知人に聞いてみた。「うーん、そのケースはよくわからないが」と他社への論評は避けたが、「うちは出し渋りしないので有名なんだけど」と付け加えた。保険業界には、出し渋りというのがあるらしい。 そういえば、子どもが昔、交通事故にあったとき、加害者側の保険会社の、いかにもその道のプロという風な人物がやってきて、補償額を徹底的に値切ろうとしたのを思いだした。そのときは、なぜか腹立たしくなって、友人の弁護士に交渉をまかせた。 いま保険は金融グローバル化の主戦場のひとつになっているようで、外資系保険会社の日本進出が急である。 出し渋った分を回しているとは思わないが、セールス担当者が戸別訪問する日本型サービスには、大きな費用がかかっているに違いない。外資系は、余計なコストを排除し、確率計算に基づいたシンプルなシステムを取っているように見える。ノウハウの差、というより背景にある文化が違う感じがする。果たして対抗できるのだろうか。 誤解されないように断っておくが、日本の保険会社のセールスの人の好意を疑うつもりはない。結局、私の保険金は全額支払われたし、新しいパソコンも買えた。和歌山のヒ素カレー事件の最中でもあったし、保険会社が支払いに神経質だったとしても、それはそれで理解できる。 なによりも、保険に入っていたおかげで、心安らかな入院生活を送れたことを、保険会社には感謝している。いまだに「あっさりした人生観」にしがみついている同僚を見つけるたびに、加入をすすめているほどだ。 ただ日本の保険会社には、お菓子の折りより、所定の診断書をまっ先に、ビジネスライクでいいから、持ってきてほしい。「病院の通常診断書でよい」と保険会社にいわれたので、それを届けると、「すみません。当社所定の形式がありました。取り直してください」。病み上がりの身で、改めて診断書をもらいに病院へ行き来するのは、めんどうではあった。
|
記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。 |
あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会 mail to seventh heaven office 画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。 |