|
|
|
97/11/24 |
WINDOWS際族 危機一髪
ハードディスク・ドライブを開くと、ずらずらとフォルダーが並んでいる。それぞれが重要な役割を担っているらしいのは、各々にちゃんとした名前がついていることから分かる。 フォルダーの集団が途切れるあたりから、むき出しのファイルの行列が始まる。一応、名前がついている。 見る人が見れば、意味が分かるのだろうが、私には分からない。だから、何をしているのかも知らない。だいいち、最初からそこにあったものかどうか、数が増えたりしているのかどうか、数えてみたことがないので、それも知らない。知らなくて困ったこともなかった。 会社でいえば、「ところで、あの人、いま何をしてるの?」「さぁ」などと噂話の種になる、いわゆる窓際族のようなものだろうと、思っていた。WINDOWS際族(ウインドウズぎわぞく)とでも呼ぼうか。かつて、ためしに、その族のみっつ、よっつをリストラしてみた。ごみ箱に移したうえ、ごみ箱を空にする。 支障をきたした。WINNDOWS自体が立ち上がらなくなり、その道の手練れに診てもらったものの、「んー、深いところで傷ついてますねぇ」。結局、メーカーが持って帰ってしまった。あとで入門書を読むと、「初心者が犯しやすい失敗のひとつ」とあった。 WINNDOWS際族は、何も仕事をしていないわけでは決してなく、何か、いまもってよくは分からないが、重要な役割を果たしていたのだった。フォルダーの外で、ただぶらぶらしているだけのように見えて、本当は特命、それが何だか知らないが、を、帯びていたらしい。複数の業務を、こなしているともいわれる。 会社の中を見渡すと、、ナントカ部とか、カントカ課とか、ちゃんとした組織に属さず、従って、肩書きのある名刺を持たせてもらえないので、取引先からちょっと軽くあしらわれる社員がいる。でも、一部の取引先からは、妙にかわいがられている社員。リストラしてみて、ちょっと早まったかな、と。そんな社員がいる。 なんでこんな話を力説するのかというと、身につまされるからである。左上にある私の肩書きを見て、仕事の内容をさっと理解できる人は、まずいないだろう。「こいつ、なんやねん」と、多くの人は思うに違いない。「兼務て、なんやねん。窓際ちゃうんか」と……。でも、みなさん、違うんです。確かに、ただぶらぶらしているように見えるし、実際、ぶらぶらしていないとはいえないが、どこかでお役に立っている可能性はある。この点を強調しておきたいのだ。 「パソコンは、使ってる時間より、メンテナンスしてる時間の方が長いんや」「人間と一緒やないか」「夜中まで酒飲んだりしてなぁ」。私の後ろの席にいる男の会話である。実に、パソコンは人生を模倣する。
|
記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。 |
あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会 mail to seventh heaven office 画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。 |