穴吹史士が書いた記事



AICキャスターclick
98/02/09
キレたもん勝ち?
キレたもん勝ち、だ。北野武監督作品「HANA-BI」は、ビートたけし演じる主人公の元刑事が、キレまくる。とにかく、ぶちぶちキレる。キレるたびに死人が出る。運よく死ななかった者は、顔から血を吹き出して昏倒する。

サム・ペキンパー監督の映画は、どれも死人がたくさん出るので有名で、修行中の僧侶が見に出かけては念仏をあげたという逸話が残っている。「HANA-BI」の方も、終わったあと、出口に向かう観客の列は、重苦しい沈黙に包まれ、知り合いの葬式の焼香帰りのようだった。実際、レクイエムのような曲が、BGMに流れていた。

「HANA-BI」がヴェネチアの国際映画祭で金獅子賞をもらったのは、作品としての質の高さを評価されてのことだろうけれど、いまの日本の中学生を捉えているらしい「キレたもん勝ち」の雰囲気を、予言的に表現した点だけでも、じゅうぶん受賞に値すると思う。

先夜、中学時代の同級生と35年ぶりに会食した。いまは実業家として、手広く事業をしている。昔は、喧嘩っぱやく、しかも喧嘩に強い男だった。刑務所にこそ入らずにすんだが、傷害で前科がある。ほかに、ちんぴらを日本刀の峰で斬りつけ、どぶ川伝いに逃げたことがある。これは無事逃げのび、前科にならないまま時効になった。

当時は怖くてとても聞けなかった話を聞いてみた。なんでそんなに喧嘩が好きで、また強かったのか、と。

喧嘩が好きだったかどうかは別にして、喧嘩に躊躇しないことが秘訣だそうだ。躊躇するかしないかさえ考えない。「脳みそは何にも考えておらず、ただアドレナリンだけが考えている」という。脳が気がついたときは、手近にある硬そうなもので、相手を殴りつけている。つまり、キレたもん勝ち。

そんな男が、このごろの子供は怖いという。キレかたにかわいげがなく、不気味。それに執念深い。「自分たちのころは、喧嘩のあと、必ず仲良くなったもんだけど」と。ただ、日本刀の峰で斬った相手とだけは、まだ仲直りできずにいる。たまたま出会うことがあっても、向こうが、ばーっと逃げてしまうので、そのチャンスがつかめないのだ。

1991年1月17日未明、バグダッドを空襲した米空軍F15C制空戦闘機イーグルのパイロットが、こう語っている。「私たちが戦闘哨戒飛行を行うちょうどその場所に、フルクラム(MiG29)が在空しているという情報がありました。アドレナリンが血の中をかけめぐるのを感じました」(AERA・1991年3月12日号)。

バグダッド上空を旋回していたイラク空軍のMiG29は、ぶちキレたF15Cが殺到してくるのを見て、恐怖をはっきり見せ、西に東に飛び去って、戻ってこなかった。この戦闘が一方的な結果に終わったのは、周知の通り。キレたもん勝ち、だった。

アメリカは、イラクとの仲直りのチャンスを失ったまま今日に至り、いままたキレそうな状態にある。クリントン大統領もまた、「キレたもん勝ち」の信奉者なのかもしれない。ちなみに、大統領と北野武監督と私の中学時代の同級生は、同じ年齢である。

目次へ / 次回へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office

画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。