穴吹史士が書いた記事



AICキャスターclick
98/02/23
新井将敬氏の消えたサイト
自殺した新井将敬氏のサイトは、非常にマジだった。いきなり、「男がすべてをやり直すのは、戦争か恋愛によってでしかない」というポール・ニザンの言葉が出てくる。

自著「エロチックな政治」(マガジンハウス・94年)からの転用ではあるが、テーマは戦争と恋愛と死である。学園紛争。物理学徒から経済学への転進。妻となる女性との、お互い血で署名した誓い……。サルトルやマルクス、ソクラテスとモンテーニュ、ジョルジュ・バタイユにクラウヴィッツ、それにヒトラーが出てくる。

およそ政治家らしくない、いや、本当の政治家は、こんなスケールの哲学者や思想家をこそ、語らなければならないのかもしれないが、新年になると1万円の祝儀袋を携え、選挙区内の1000に及ぶ町内会や商店会の宴会を回るのが仕事だという、日本の政治家らしくないサイトであったことは確かだ。

もっとも、ウェブな人に特有のノリのよさもあった。「クリントンの猫に対抗して」飼い犬の映像をのせたり、人気サイト200位入りをめざして「どなたかカウンターをつけていただけないかなあ」といったり。HTMLも自分で書いていたらしく、「なにしろ、政治も(^-^)忙しいもんで」などと断りつつ、打ち込みの遅れをわびている。それで、ウェブに強い秘書を募集していた。

ざっと数えたところでは、国会議員で個人のサイトを開いているのは、70〜80人くらい。自民党がいちばん多く、党の公式サイトにリンクを張っている人が、衆議院、参議院あわせて、45人いた。いちおう過半数を制している。次いで民主党が21人。政党の離合集散は、ウェブにも影響していて、引っ越ししていたり、工事中だったり、エラー表示がでるサイトもある。

自民党参議院議員の馳浩氏のサイトをのぞいてみた。とくに目的があったわけではない。新井氏のとは対照的に、とても幸せそうに見えたからである。

「親バカのページ」をめくると、妻・高見恭子さんとの間に、最近生まれたばかりの長女の写真が出ていた。元・国語の教師らしく、「古典こらむ」があり、「俳句で遊ぼう」があり。俳句の才能は、目をみはるほどのものではなかったが。「プロレスコラム」も、もちろんある。

新井氏がほしがっていたカウンターもついていて、96年7月以来、私の訪問で31,035人目だった。人気200位入りは無理としても、閣僚経験のある大物代議士のサイトが、同じ期間に6000程度の閲覧しか獲得していないのに比べ、健闘といわなければならないだろう。

自民党のサイトには、新井氏のサイトへの入り口があり、自殺した当日の2月19日夜まで、そこから、マジに熱いサイトに入ることができた。翌20日朝、入ろうとしてクリックすると、「Not Found」。その翌日には、入り口そのものが見つからなかった。新井氏のサイトもまた、主人の後を追って、ウェブ上から消えてしまっていた。

新井将敬氏のサイト、その後
新井氏のサイトは、遺族の希望により、復活したそうです。ただし、自民党の公式サイトからは入れません。

目次へ / 次回へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office

画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。