穴吹史士が書いた記事



AICキャスターclick
98/05/18
世界最強の双眼鏡
バードウイークが終わってしまってから思い出しても仕方がないが、私はいい双眼鏡を持っている。旧西ドイツのツァイス社製で、10×40B。10倍、口径4センチ。Bというのは、よくわからない。ラバーコーティングしてあるタイプのことを指すのかもしれない。

手に持って安定感があり、高倍率につきものの視野のぶれがない。口径が大きい分、明るく、また焦点深度も大きく感じる。バード・ウオッチが好きな人の間では定評のある機種だ。イギリスのロッジというところにある、王立鳥類保護連盟本部の付属フィールドに行ったときも、あちらのバード・ウオッチャーが、私の双眼鏡を見て、「ヒュー」と口笛を吹いた。

カイロに行ったときには、現地の特派員に、どうしても置いていってほしいと、懇願された。置いていかないと、税関に密告して、出国のとき没収してもらう、とも迫られたが、置いていってやらなかった。

このツァイスは、自分で買った双眼鏡としては、5台目になる。

最初のは30数年前、亡くなった祖母が私にあてて残したわずかなお金で買った。プリズムのごつごつした形が外形に現れたタイプのもので、手のひらに納まるくらいの大きさ。2万円ほどだったと記憶する。まず競馬を見に行った。10年ほど前に壊れた。

2台目は、ニコン製。緑色のラバーでコーティングしたミリタリータイプ。8倍。フランス旅行中に泊まったホテルのオーナーが、これで月面を見て、「見える、見える」と大騒ぎし、あまりに騒ぐので、つい進呈してしまった。宿代が少し安かったように記憶する。

3台目もやはりニコンで、ジウジアーロがデザインしたという形にあらがいがたく、購入。10倍。あらがいがたかった割には、すぐ飽きて、いまは手元にない。どうしたのか、記憶にない。この間、父親の老後の暇つぶし用に、キャノン製を1台買ってやり、今日に至っている。

しかし、せっかくの双眼鏡ではあったが、ろくなものを見てこなかったような気がする。珍しい鳥を発見したでもなく……、珍しい体験が、一度あった。

群馬県万座高原でのこと。夕刻、ホテルの窓から、草津白根山があるほうを眺めていて、崖に沿った道路脇に、ワゴン車が止まっているのを見つけた。朝早くから、同じ場所に、ずーっと止まっているような気がしたので、ツァイスを取り出し、覗いてみる。中年とおぼしき男が、運転席の窓から、ある方向を一心に見ていた……、双眼鏡で。

私のホテルからは死角になっていて望めなかったが、その方向には、どうやら温泉旅館の露天風呂があるらしかった。しかも、女湯があるらしかった。

男の挙動に興味を覚えて、なおも双眼鏡を向けていると、突然、先方がこちらを見た……双眼鏡で。双眼鏡対双眼鏡。むこうのレンズに張ってあるフィルムが赤く、邪悪に光り、にらみ合うこと、数十秒。どちらからともなく、目を背ける。

しかし勝ったと思う。ツァイスの10×40Bに勝てる双眼鏡が、世間にそうあるとは思えないからだ。

目次へ / 次回へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office

画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。