穴吹史士が書いた記事



AICキャスターclick
98/10/26
路地の不気味な魅力
「抜けられません」――確か、滝田ゆうさんだったか、古い街の路地を描いた漫画に、こう書いた看板の絵がよく添えられていた。「抜けられます」というのもあった。墨田区・向島の玉ノ井辺に、そんな看板が現存するのではないかと、近くに行いったとき、探してみた。とくに熱心に探したわけではないので、見つからなかった。

台東区・谷中で、不思議な路地に迷い込んだことがある。普通の道を歩いていたはずなのに、事実、車とすれ違ったりしていたのに、だんだん道幅が狭まり、山奥の道を行くような感じになって、気がつくと、手押しポンプつきの井戸がある妙な空間に出た。泉鏡花の小説にありそうな風情である。水が出るのかどうか試してみたくて、ポンプを押しかけると、「××家専用」の注意書きが……。

この路地はどんどん狭くなって、最終的には大きなお寺の境内に出る。どのあたりを歩いたのか、あとで地図を見てみたが、よく分からなかった。ただ、道ばたに花梨(かりん)の巨木があり、それがおびただしい数の実をつけていたのに誘われて、入り込んだのを覚えている。

中央区・銀座にも路地がある。行き止まりかと思うと、もっと細い脇道があり、「路地裏」などという、文字通りの屋号をつけた画廊があったりする。さすがにもう行き止まりだろうと、引き返そうとすると、後からきた人がさらに先に進んでゆく。その姿がふいに消えた。

もっと細い道、というより、ビルとビルの隙間があって、その人はそこに入っていったのだった。ついて行ってみる。体を斜めにしてようやく通れるくらいの幅だが、路面がきれいに掃除されているのは、正規の交通路として使われている証拠であろう。その道は、大通りの雑踏へ、いきなりつながっていた。

この宇宙は、路地のような細道で、別の宇宙につながっていて、ブラックホールこそが、その路地の入口なのだという説があるそうだ。それほど大がかりではないにしろ、どこに通じているのか分からない気味悪さが路地にはある。気味は悪いが、ひゅーっと引き込まれてしまうところがブラックホールと一緒。

「薄暗い角を曲がったところで、刺客のあいくちがすっと出てくる。陰謀の街らしくっていいじゃないか。ぼくは、そこが好きだね」。初めてヴェネツィアに行ったとき、いわば路地だけで構成されているこの都市の不気味さを指摘したところ、当時、ローマ支局長だった先輩記者に、こういわれた。

観光客向けのコースを歩いているうち、なにか呼ばれているような気がして、ある路地に入った。角を曲がるたびに、通行人が1人減り、2人減り、そしてだれもいなくなり、目印にしていたサン・マルコ寺院のタマネギ型屋根も見えなくなって、帰りの道も分からず……、という経験をした直後だった。

ヴェネツィアではその後、いろいろな路地を試してみたが、さいわい、あいくちには出合わず、安くてけっこういける大衆レストランを見つけたりした。

モロッコのフェズなんかの路地は、行ったことはないが、テレビ番組で見る限り、よさそうだ。取り壊し前の香港・九龍城塞も、「新婚旅行の花嫁が連れ込まれ、そのまま帰ってこなかった。何年か後、四肢を切断され、モロッコで見せ物になっていた」などという伝説に彩られ、よさそうに思え、行ってみた。しかし、本当にモロッコの路地に通じているかもしれないと、不安になり、バスでそばを通るだけにした。

AICのサイトは、リンクをたどっていると、突然、「Not Found――抜けられません」になってしまったり、画像が現れないことがあります。改善に努めていますが、リニューアル間もないこともあって、追いつかないのが現状です。全工事完了まで、不気味な路地をお楽しみください。あいくちは出ません。

目次へ / 次回へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office

画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。