|
|
|
99/04/05 |
サラリーマン、絶体絶命のピンチ
こりゃ、会社を辞めんといかんかなぁ、というような絶体絶命の仕事上ピンチが、30年も勤め人をしていれば、2、3度はある。他人に自慢する類の話ではないので、自分一人の胸に収めて、定年まで持って行ったほうがいいのだろう。しかし、しゃべってみたいというピンチもある。 明け方、6時ごろだっただろうか、「あのフィルムは、どこ……?」と、しきりにものを探している夢に目がさめた。1988年5月3日のことである。その2週間後に「AERA」の創刊が予定されており、私が夢の中で探していたのは、創刊号の表紙に使う写真のフィルムらしかった。ぞっとして飛び起きた――「フィルム!」。 私は「AERA」の表紙担当を務めていた。雑誌の記者・編集者を長く経験していたが、表紙を受け持つのは、そのときが初めてで、カメラマン、編集者、デザイナー、印刷会社の間を、フィルムが何度もいったりきたりする、複雑な仕事の流れを、完全には把握していなかった。 その前の日、印刷会社から表紙の試し刷りが届き、それをデザイナーの事務所に回す手配をして……、そのときフィルムをどうしたのか? そもそも、フィルムなんてあったのか? フィルムを確認した記憶がない。……印刷会社から届いた袋の中身をよく調べないまま、捨ててしまったのか? 何枚かの紙袋を、くしゃくしゃと丸めて、ゴミ箱に放り込む前夜の自分の姿が、まざまざとよみがえり、冷や汗がどっと出た。 すぐ会社に電話。社内の清掃を所管する部署につないでもらう。「AERAの部屋のゴミ箱に、手をつけないでくださいっ」「え、もう終わりました。6階の部屋ですよね」。私は、祝日の午前7時前に、社内のゴミ箱のゴミを全部処理してしまう朝日新聞社の潔癖性に絶望した。 「そ、そのゴミは?」「ダスターシュート経由で、トラックのコンテナに直送されました」「ト、トラック? トラックはどこ?」「まだ社内にいます」。私は、会社へすっ飛んでいった。 そのとき初めて知ったのだが、当時の朝日新聞のゴミの流れは以下のようなものだった。ゴミ箱→各階のダスターシュート→トラック荷台上の巨大コンテナ→コンテナ内のプレス装置で圧縮→トラックに乗ったまま夢の島へ。新式のシステムで、他にこれを採用している事業所は、帝国ホテル、警視庁……、といった説明も係の人から受けた――そ、そんな勉強をしてる場合か?! 私は手短かに事情を話して、コンテナを開けてくれるよう、頼んだ。だが、係の人は、気の毒そうに頭を振って、コンテナ開閉操作の資格を持っている人が、帰宅してしまったのだという。その人は、神奈川県の遠いところに住んでいて、いまはまだ、帰路の電車の中だろうという。 「もし、そのフィルムが出てこないと、あなたは、会社を辞めなければなりませんか」と係の人は聞いた。「たぶん、辞めなければならないと思います」。「AERA」創刊号の表紙写真というのもさることながら、写真家・坂田栄一郎さんのオリジナル・フィルムである。担当者が辞職でもしなければ、とうてい償えないと思った。 「やってみましょう」。私があまりにも思い詰めた表情をしていたのだろう、係の人は、コンテナを開けてみるといってくれた。毎日操作を見ているので、できるかもしれないというのだ。電源を入れると、ばしばしと火花が飛んだ。ゴーッとコンテナの扉が開き、中からばらばらとゴミがこぼれ落ちた。 中をのぞくと、真っ暗。バナナの皮や鼻紙らしきものが、奥の方でぼんやり白く浮き上がって見える。ゴミの量は、全体の7分目くらい。満杯まであと1日ばかり間がある感じだ。「ほんとうに中に入って探しますか?」「は、はい」。しかし、その暗いゴミだらけの空間は、私を十分にたじろがせた――「懐中電灯を取ってきます」。 編集部の部屋にゆき、懐中電灯を取り出して、ふと、フィルムはまだ印刷会社にあるのでは、という気持ちになる。印刷会社に電話。祝日なので、警備室が出る。用件を伝えて、AERA担当者の自宅の番号を聞き、電話。受話器の向こうで祝日の午前中らしいのどかな声。 「フィルムは、確かにお届けしました。袋に入れて」「どんな袋?」「オレンジ色の小型の袋です」「オレンジ色……?」。何気なく、目の前の本立てに目をやると、オレンジ色の袋が、本の間に無造作に差し込んである。開けてみる。「あったーっ」。 「あ、ありましたー」。ゴミ・コンテナの階に駆け下り、係の人に謝る。「あー、そりゃよかった、よかった」と係の人は、一緒に喜んでくれ、コンテナを開いたときにこぼれ落ちたゴミの片づけを始めた。「その掃除は、ぼくにやらせてください」。私は、係の人から箒を奪い、辺りを一生懸命に掃いた。 前週金曜から始まったAICの新番組「坂田栄一郎の肖像写真ミュージアム SAKATA」にまつわるお話。新入社員のみなさんのお役に立てた……?
|
記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。 |
あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会 mail to seventh heaven office 画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。 |