穴吹史士が書いた記事



AICキャスターclick
99/05/17
ディープOSAKA人情
大阪の新世界にある通天閣に、生まれて初めて登った。私は「通天閣の足もと」といってかまわないエリアの高校に通っていたので、そのころ毎日のようにこの塔を眺め、あの上からはどんな景色が見えるのか、いちど登ってみたいものだと思っていた。その後、エッフェル塔やピサの斜塔には登ったが、通天閣に登る機会はついになかった。

むかし、新世界というところは、高校生が足を踏み入れる場所ではないとされていた。好奇心から踏み入れてみたことがある。じゃんじゃん横丁という狭い通りがあり、男たちが異様に寄り集まっていた。他人が将棋を指したり、ビンゴ・ゲームをしているのを、ガラス窓にへばりついて熱心に見ている。昼間から酒を飲んでいる者、人を殴っている者、殴られて地面にのびている者。確かに、高校生には、あまり勧められない雰囲気があった。

先日、文字通り「通天閣の足もと」に住んでいる高校時代からの友人を訪ねると、「どっか行きたいとこあるか? 通天閣、連れてったろか」というので、長年の懸案を果たすことになったのである。

友人によると、1、2年前、NHKのドラマの舞台になってから、大阪以外の若い人たちが新世界見物に押し掛け、一時は通天閣に登るエレベーターにも長い行列ができたが、「もうそのピークもすんで、またさびれ始めてるけどな」とかだった。それでも、地上90何メートルかの展望台は、けっこうにぎわっていた。何かの取材らしい記者とカメラマンの女性2人組が、うろうろしたりもしていた。

下りのエレベーターで、その女性2人と一緒になった。「取材か?」と友人が声を掛けた。「え? ええ」「どこの?」「あのー、北海道で出ているJという旅行雑誌なんです」「八重勝(やえかつ)、連れてったろか?」「や? やえ?」「串カツ屋やんか」「い、いえ、私たち、ほかに取材する予定がありますから」

しかし、友人と私のあとを2人はついてきた。ついてきたくてついてきたというより、たまたま進行方向が一緒で、やむなくついてくる形になったようだ。友人が引き続き話しかける。「どこ取材すんの?」「じゃ、じゃんじゃん横丁です」「八重勝も、じゃんじゃん横丁やん。連れてったるわ」「へ?」

女性2人は、仕事をやり遂げなければならないという意識と、このおっさんから少しでも早く逃げだしたいという気持の間で、明らかに苦悩していたので、私が説明した。「あのね、このおじさんは、決して怪しい者ではないの。ただ、親切なだけなの。怖がらなくていいから。でも、東京あたりで、こんなになれなれしく話しかけられたら、気味悪いよねー」「そ、そーですよねー」「でも、ここではこれで普通なの」「そ、そですかー」「このおじさんは、この界隈で生まれ育って、このへんの商店街ではちょとした顔やから、連れていて損はないよ」「そ、そですかー」

新世界で1軒だけ残っているスマートボール専門店で。「ここの写真、撮っとき。珍しいやろ。あっ、兄ちゃん、この子らに、写真、撮らせたってな」。昼間、大の大人がスマートボールで遊んでいる姿は、写真に撮られて、決して嬉しいものではないはずだが、何の軋轢もなく、撮影終了。

八重勝で。「こんどは自分で、頼んでみ。写真撮らしてくださいゆーたらええんや」。無事撮影終了。2人の次の取材地は、甲子園球場の阪神戦だといい、すでに予定時間を大幅に遅れているという。「野田阪神にでるか、梅田にでるか。やっぱり、動物園前から梅田やな」「あのー、タクシーは?」「地下鉄の方が早い。駅まで送ったる」

というわけで、2人を電車に送り込み、友人は、「焼き鳥でも食いにいこか」。北海道で旅行雑誌Jを読み、新世界にやってくるみなさん、へんなおじさんに話しかけられても、それはきっとただ親切なだけの人ですから、邪険にしないでくださいね。

目次へ / 次回へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office

画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。