穴吹史士が書いた記事



AICキャスターclick
99/08/30
私の時計遍歴
私は手首の周囲によく汗をかく。今年のように夏が暑いと、腕時計の革バンドが、その汗を吸って傷んでしまう。いま着けているのは、swatchの極薄タイプで、この冬、病気から復帰したとき、友人何人かで贈ってくれたものだ。気に入ってずっとしているが、バンドの革が、やはり変になってきた。

この時計専用のバンドになっていて、取り換えがきかないようだ。これをくれた友人の一人にいわせると、「何年もする時計じゃないから。1年も使えば、じゅうぶんじゃないか」とのことだ。

私は1万円以上の時計を持たない主義である。本来は1年使っておしまい、で、いいはずなのだろうが、ついつい愛着をおぼえ、革バンドがぼろぼろになるまで、使う。バンドがちぎれると、似たようなバンドを探し回り、取り換えて使い続ける。この換えバンドが、4000円も5000円もする。高いと思う。

いまのswatchの前は、fossilを愛用していた。銀でできていて、文字盤に古代文字のような文様を刻んであり、不思議な雰囲気があった。これも専用バンドだったが、それがちぎれた後は、バンドの寸法を変えて、無理やり取り換え、使い続けていた。

この時計を気に入った友人がいて、自分のチタンでできた時計と交換しようというので、そうした。金額的には、大儲け。翌日、同じfossilをまた買い、喜んでいたら、当の友人から、「酔っぱらっていたから」と、返還要求があり、同じ時計が2個手元に残った。1個を家人に与える。

20数年前、東京に転勤してきたときは、ミッキー・マウスの時計をしていた。針がミッキーの腕になっている、例のやつである。東京でも、そのまま使っていたら、海外出張に出る直前に上司が、「ちゃんとした時計を持ってないんなら、ぼくのオメガ、貸してやろうか」と、親切にいってくれた。確かに、30近い大人がする時計ではなかったかもしれない。でも、ミッキーのまま、パリに出かけ、とくに問題は起こらなかった。

香港で買ったホログラフィー時計も長く使った。光線の加減で、緑色の目玉が立体的に浮かび上がる不気味なやつだった。文字盤のガラスに貼ってあるホログラフィーのフィルムは、アメリカのソルトレークシティで、モルモン教徒が製造していると聞いた。癌で入院中の友人が、この時計をほしがったので、プレゼントした。「看護婦をびっくりさせたるねん」といっていたが、そのまま帰らぬ人となり、時計も返ってこなかった。

一度だけ、1万円以上は……という主義に背いたことがある。メーカーの名前は忘れたが、フランス製。そこの製品はどれも、文字盤に趣向がこらしてあり、デザインが素晴らしかった。私が目をつけたのは、文字盤がパレット、針が絵筆というやつで、10時、11時、12時の3カ所に、青、黄、赤の絵の具を垂らしてあった。2万5000円。何度も時計屋に通い、何回目かに思い切って買った。

時刻を見るのに、これほど不便な時計はなかったが、女性の関心をこれほど引く時計も、かつて持ったことはない。誰もがすてきといい、どこで買ったのか聞き、一度させてみてと頼んだ。博多・中洲のバーでは、腕につけてみた店の女の子が、「これ、ちょうだい」といった。初対面で、それ以後も会う可能性がなかったので、「うん、君の時計と交換するのならいいよ」と答える。彼女はROLEXの高そうな金時計をしていたのだ。

彼女はちょっと考えて、「あなたの腕に私の時計がはめられるなら、交換するわ」という。私の手首は、よく汗をかくほかに、とても細いという特徴があった。「ぼくの手首、細いよ。ほんとうにいいの」「私も細いの」。で、試してみると、きついながらも、ROLEXは私の手首に収まってしまった。

彼女、無言。私はかくてROLEXを手中にした。店を出るとき、彼女にそれを返すと、驚いたようだった。私の時計を戻し、名刺になにやら書き付けて渡した。どうやら、自宅の電話番号。うーん、さすがは、中洲の女、義理堅い。ふだん「馬賊芸者の流れを汲む」などと自慢しているだけのことはある。というか、冗談、通じない。

そのフランス製時計の革バンドも、ぼろぼろになってちぎれ、似た色のを探して取り換えて、ほんとうに長く愛用した。しかし、ちょっと油断した隙に、さるバーのママが、「ちょーだい、ちょーだい、もらっとくわ」と持っていってしまった。いまごろ、どうしているのだろうか。

目次へ / 次回へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office

画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。