|
|
|
99/09/06 |
高野山の犬はありがたい
夏の終わりの数日を高野山上で過ごした。JJ院という宿坊に止宿。私の友人の友人がこのお寺に嫁いでいる関係で、何度かお世話になっている。 毎朝、この寺の飼い犬2匹が「うぉうぉ〜ん〜」と吠える声に起こされた。時計を見ると5時を少し過ぎたころ。「まだ早いじゃないか」と、再び寝ようとするが、「うぉうぉ〜ん〜」の声にそれを許してくれない響きがある。「うぉうぉ〜ん〜」「うぉうぉ〜ん〜」を聞いているうちに、金剛峰寺の鐘が鳴り始める。6時である。 犬は「ふーこ」と「ちび」といい、性別は聞き忘れたが、白い雑種である。お寺の話では、近くのお寺が、早朝の勤行をスピーカーで流していて、2匹はいつもまにかそれに唱和するようになったのだという。「うぉうぉ〜ん〜」──そういわれれば、お経を唱えているようでもある。2年前にここに泊まったときも、犬たちは朝早くから吠えていたが、そのときは声がもっと犬っぽかった。 今を去る1000年以上昔、弘法大師空海が、ここ高野山にたどりついたとき、2匹の犬を連れた猟師(実はこの一帯を仕切る神さまである狩場明神)が現れて、大師を山上に案内したという。そんな伝説を思い出させる2匹の犬である。もっとも、狩場明神が連れていたのは、1匹は白でもう1匹は黒だったそうだが。 「ふーこ」と「ちび」はお経を唱えるほかに、もうひとつ特技がある。「人を噛みます。もうすでに2人、噛んでます」とお寺の人はいう。同宿の客が、「わたしみたいなもんにも噛みつきますか?」と聞いていたが、お寺の人は、「噛みつきます」と、断言していた。 そういわれれば、2匹には勇猛な猟犬として知られる紀州犬の面影があるように見えた。紀州犬が猟犬仲間の屋久島犬に噛みつき、背中の皮を剥ぐほど噛んで殺してしまったという記事を、最近、読んだばかりだ。昼間、お寺の庭先のコスモスがきれいなので、写真を撮っていたら、背後から「ふーこ」と「ちび」に、お経とは違う声で吠えかかられた。別に気にもとめずにいたのだが……、思い出して、やや粛然とする。 お寺では、犬が噛むことを隠してはいない。むしろ、宣伝している。「猛犬あり」をウリにしているふしさえある。高野山でも最近は泥棒被害が多いのだそうだ。しかし、JJ院は、「噛む犬がいる」という噂が行き渡っていて、いままで泥棒に入られたことがない。 「夜は庭に放していますから」という。確かに、泥棒にとってこの寺をねらうのは、リスクが大きすぎる。と、同時に、宿泊客にとっても。夜中こっそり抜け出して、カラオケ・スナック(山上に最低1軒は存在。踏査ずみ)で飲み直したい、と思ったとしても、リスクが大きすぎる。 宿泊客は、早寝せざるを得ない。そして、「うぉうぉ〜ん〜」と、朝5時に起こされる。しかし、そんなに睡眠不足の感じが残らず、すっきりと敬虔な気持ちで朝を迎えられるのである。泊まり客の心と体を、たくみに信心に誘導する、なんとありがたい犬たちではないか。ここに掲げたのは、なにもすることがない山上の一夜、「ふーこ」と「ちび」に思いを馳せつつ、作ってみたアニメである。JJ院のみなさんの「そっくり!」というお墨付き作品である。 |
記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。 |
あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会 mail to seventh heaven office 画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。 |