|
|
|
99/11/01 |
バリケン日本制覇の予感
「今朝出勤前に、横浜市港北区綱島西の鶴見川の河原で見かけた鳥です。色がきれいで、ふだん見かけない鳥なので、持っていたデジカメで撮影してきました。さてなんちゅう鳥でしょう????」という画像つきのメールが、先週、asahi.comの部内に出回った。私はとっさに「バリケン」という名を思い出した。 バリケンという鳥の実物を見たことはない。数年前、フランス料理の食材となるこの鳥をめぐって、なにか裁判が起こり、その記事を新聞で読んだ記憶があった。そのとき写真を見たのだろうか。添付画像の鳥は、バリケンに違いないと確信したのである。 ウェブを検索すると関連サイトが76件。山口県豊北町のホームページの「町民ミステリー」というコーナーには、「バリケン現る 特牛駅近くで」という写真つき記事(訪問者80人目)があった。鶴見川の鳥とまさしく同じ容貌。うん、やっぱりバリケンだ。 どこかの池で住んでいるバリケン親子の成長観察報告「バリケン便り」や、家畜衛生研究所の「バリケンにおけるガチョウバルボウイルス感染症の病理学的診断」にも行き当たった。 「asahi.com.perfect」で過去の新聞記事を調べてみた。最も早く朝日新聞紙上に出たバリケンは、つくば市洞峰公園の沼で見つかった成鳥5羽、ヒナ6羽。1989年1月15日のことで、「珍鳥バリケン現る」の見出しで、この一団は、もともと食用に飼われていたものが逃げ出したのだろうとする識者の談話があった。 いちばん最近の記事は、1999年10月15日。京都の円山公園に3羽が出現、池で泳いだり、岩場で休んだりしているが、みんな「カモかな、アヒルかな」と悩んでいるという内容。飼育されていたものが、捨てられたのではないかという推定である。 この間、バリケンにまつわる記事は20件を数える。通読すると、南米原産で、スペイン人を通じてまずヨーロッパにもたらされ、さらに地球をぐるっと大回りしてやってきたこの鳥が、いかに日本の風土にとけ込む努力をしているか、その様子がうかがえて、いじらしい。 1991年5月、神奈川県藤沢市の引地川にある「アヒル天国」に住みついた一団に、交通事故で死亡、負傷するものが相次ぐ。1993年3月、茨城県潮来町北浦湖畔の「白鳥の里」に8羽が現れ、ハクチョウの餌をわけてもらう。1996年3月、東京・井の頭公園にひとりぼっちで住み、近所の奥さんからレタスやキャベツをもらって生きていた1羽が姿を消す。10年近くいたといい、そうだとすると日本の野生化バリケン第1号かもしれない。 1998年3月、宮崎県延岡市の金堂ケ池に住むおよそ30羽が、「フンがくさい」などという住民の苦情で捕獲され、宮崎市のフェニックス自然動物園に強制移住。翌4月には、「いきものらんど──はじめまして。延岡市の金堂ケ池から引っ越して来たバリケンです。アイガモさんやガチョウさんとも仲良くなりました。この欄ともどもよろしくね(宮崎市のフェニックス自然動物園で)」という記事になっている。 このバリケンは、1999年10月には、「動物たちの運動会──芝生の上に作られたコースで、バリケンやモルモットの競争などが行われた。子供たちは、思うように走ってくれない動物を相手に悪戦苦闘していた」という記事になっており、朝日新聞に貢献すること大である。 しかし、世間の目はだんだんバリケンに厳しくなってきた。1998年5月、和歌山県の有田川で、10数羽が放流したばかりの鮎の稚魚を食べまくり、「有田川漁協は……、稚アユを狙うバリケンたちを苦々しく見つめている」とある。コウホネなど貴重な水生植物を食べているんじゃないかという嫌疑もかかっている。千葉県の養老渓谷や新潟県のハクチョウ飛来地・瓢湖といった景勝地にもしっかり地歩を築いたもようで、今後、地元と軋轢を生むことは間違いない。 バリケンは通称を「台湾アヒル」とか「フランスカモ」とかいう。「カモかな、アヒルかな」という円山公園のみなさんの悩みは、実は本質鋭くを突いている。私の記憶にあった裁判というのも、アヒルかカモかに関わるものだったことが、バリケン記事を読み直してわかった。 それは1994年9月のことで、兵庫県の食肉輸入業者が、ヨーロッパからバリケンの冷凍肉を輸入する際に支払った関税の返還を求める訴訟だった。法によると、家禽であるアヒルは課税対象になるが、野生種のカモなどは無税。食肉輸入業者は、バリケンはアヒルではないとして、2000万円を返すよう主張したのだった。 動物学者は、「バリケンとアヒルはともにガンカモ科だが、原種はそれぞれノバリケンとマガモ。バリケンが木の上で生活するのに対し、アヒルは水を好むなど、生物学上は別の種類」とし、神戸地裁もまた「鳥類学上の分類ではバリケンとアヒルは別物」と認めたが、「世界的な取引形態などからみてバリケンはアヒル」との判断を示した。まあ、バリケンは複雑なやつなのである。 撮影:asahi.com 小林勝彦 |
記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。 |
あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会 mail to seventh heaven office 画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。 |