穴吹史士が書いた記事



AICキャスターclick
99/12/27
私の秘密のお屠蘇
東京・白金にある北里研究所病院は、噂によると、竹下元首相の入院先だそうだが、私の行きつけの病院でもある。というより、行かなければならない事情があり、先週は月、火、金と3度も通った。

病院通いは、決して気分がうきうきする類のものではないが、私には密かに楽しみにしていることがあった。この病院では、この季節、「お屠蘇の素」がゲットできるのである。敷地のはずれに漢方薬や鍼灸医療を施す東洋医学総合研究所があり、特製の「福寿・屠蘇散」を無料でくれるのである。

お屠蘇については、改めて説明する必要はないかもしれないが、「福寿・屠蘇散」の袋に書いてあるいわれを転載すると、「屠蘇酒の飲用は中国六朝時代(3〜7世紀)に始まり、唐代(7〜10世紀)に定着した保健習慣で、所定の薬剤を元旦に酒で浸出し、年少の者から飲用すると、家中の病邪を払い、年中無病になるという」とある。

「日本では平安時代の前期から宮中の元旦の儀式に採用され、江戸時代には一般に普及した」とかだ。北里の屠蘇散は、「そのいわれをもとに、今風にアレンジした」ものといい、山椒、防風、桔梗、桂皮、陳皮、山査子、大棗、丁子、白じゅつ(述のしんにゅうがない字)が成分。

「福寿・屠蘇散」は、東洋医学総合研究所のロビーの一角、受付脇の箱の中に山積みされている。まわりには漢方薬特有の強い香りが立ちこめている。屠蘇散本体の香りでもあるが、実は研究所の建物自体が匂っているのである。

漢方薬のこの匂いは好きである。会社に入って間もなくのころ、夜更かし、暴飲、睡眠不足という「不規則正しい生活」をしていた。その活力源が、正体不明の漢方丸薬だった。在日朝鮮人の友人がいて、彼から入手していた。真偽は今もって不明だが、「金日成主席が、日本で苦労している同胞の健康のために送ってくださった中国製丸薬」だといわれていた。

直径が2センチほどもある丸薬は、非常に飲みにくかったが、効果は抜群だった。どんなに深酒しても、これを囓って寝ると、朝、そら耳ながら、小鳥のさえずりが聞こえるほど、気持ちよく目覚められた。同僚はみんなこの丸薬のとりこになり、お互い飲み過ぎてしまった深夜、一粒残った丸薬を囓り争うような見苦しい事態も起こった。

いま思うと、主成分は、人参と鹿茸だったような気がする。その後、類似の製品を見つけて試したことがあるが、金日成主席の丸薬ほどは効かなかった。それはともかく、こんなことがあって、私は漢方薬の匂いが好きなのだ。

「ご自由にお持ち帰りください。ただし、お一人一袋にしてください」──「福寿・屠蘇散」の箱には、こんな但し書きがある。私は先週、病院に行くたび、ここに寄って、袋をいただいて帰った。告白すると、2袋以上いただいて帰ったこともある。

友人で、ここの屠蘇散のファンがいるのだ。昨年末、私は東洋医学総合研究所のちょうど上の病棟に、1カ月ばかり入院していた。その折りに、「福寿・屠蘇散」の存在を知り、見舞いにくる友人に、持ち帰るようすすめていた。自分の個人的なウェブで、紹介したりもしたので、私の見舞いが目的というより、屠蘇散ほしさに、病室にやってくる者まで現れるようになっていた。

袋の山を前にすると、ついそういう連中の顔が浮かび、2袋以上に手を出してしまったのだった。ごめんなさい。まあ、みんなが喜んでいることなので、許してください。

目次へ / 次回へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office

画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。