穴吹史士が書いた記事

うたの旅人 中国・上海

2008/11/08

津村謙「上海帰りのリル」



怪しくきらめく上海。黄浦江の東岸、
高さ492メートルの上海環球金融中心方向から、
対岸バンドの西欧風建築群を望む=上海市

「魔都」から帰って来た少年

小学校5年生のその子は教室で騒ぎを起こしては、「コラ、上海帰りのリル!」と先生にしかられた。そんな言葉は、当人に全く通じなかった。日本人を父にイギリス人を母に上海で40年に生まれ、敗戦で帰国する46年11月まで英語だけで過ごした。5年たってもまだ日本語の会話や読み書きが不自由で、「リルって、女の名なのに」と英語で考えるのが精いっぱいだった。

歌手ジェリー藤尾さん(68)の東京・杉並第十小学校時代である。

上海では「フランス租界のアパートの4階全部を借り切っていました。中国人のメードさんが2人いて。父はNHKのアナウンサーでした」と話す。

戦前、上海の日本人は、イギリスやアメリカが支配する共同租界の虹口(ホンキュウ)に集中して住んでいた。フランス租界は高級住宅地で、日本人住民は、大会社の幹部か富裕層に限られていた。

「でも、戦況の悪化からなんでしょう、後には貧民街のようなところを転々としました。メードさんをしっかり引き連れて」とジェリーさんは笑う。

すし詰めの引き揚げ船。「あいのこ」とはやされ、いじめられた。日本になじめなかった母はアルコール中毒で死亡。上海は苦い体験につながり、思い出したくない土地だった。「上海帰りのリル」は長い間歌わなかった。

わだかまりが解け、自分が生まれた場所を訪ねる気になったのは4年前。だが、現地案内人は「租界のこともよく知らなかった」。むなしく帰る。

ジェリーさんの記憶にあるそこは、コロンビア・アパートといい、こんどの取材では案外簡単に見つかった。36年に完成し、確かに4階建て。古びてはいるが、水色に塗装された外観は、いまも風格を失っていない。

近隣は高級住宅地の中でもとびきりの地区で、アパートのすぐ裏は広大な屋敷。元の持ち主は、杜月笙(とげっしょう)だ。戦前中国の最大秘密結社・青幇(チンパン)の大ボス。アヘン売買、売春、賭博、暗殺、あらゆる犯罪を手がける一方、銀行家としても成功、表の世界でも顔役だった。

上海師範大学の蘇智良(スーチーリアン)教授(52)によると、フランス租界は「フランスの国民性なのか、自由で管理がゆるく、国民党、共産党、やくざが入り乱れて暗躍する場になっていた。やくざのボスが数十人、邸宅を構えていた」という。高級住宅地の裏面である。

「うちの父も、謀略放送に関係していたのかなあ」とジェリーさんは近ごろ思う。アパート、メード、英語以外しゃべらない家庭。そう考えると、つじつまが合う。だとすると、「魔都」と呼ばれた上海の怪奇な構造に幼時から組み込まれていたことになる。

コロンビア・アパートの1階は今、果物屋、文具店、雑貨屋、魚屋が入居し、魚屋に「閘蟹(チャーシエ)」の看板があった。プラタナスの並木を抜ける風が冷気を帯び、街は日本で「上海ガニ」というその名物料理の季節に入っていた。


文・穴吹史士
写真・白谷達也

●Song
東条寿三郎さん作詞、渡久地政信さん作曲。51年に津村謙さんの歌で発表され、爆発的にヒットした。背景に戦後の外地からの引き揚げに伴う混乱があった。上海経由の帰国者だけで12万人以上、NHKラジオが「尋ね人」を放送していた時代だ。

戦前の米映画の主題歌「上海リル」の後日談のような曲。これを日本で歌ったディック・ミネさんは、やはり上海ものの「夜霧のブルース」も歌った。「父とは立教大学の同窓で、芸能界では親のようにかわいがってもらいました」とジェリー藤尾さん(写真)はいう。



「上海帰りのリル」 歌詞・試聴
「上海帰りのリル」 歌詞・購入





以下の記事に続く

●高杉晋作がゆく「夢の四馬路」
●ぶらり・味わう
●eから

目次へ

記事の無断転載を禁じます。著作権は朝日新聞社に帰属します。

あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office