ニューヨーク大惨劇
2001年9月19日
火曜日の朝、通勤途中の車で知ったニューヨーク大惨劇の発端からやっと週末を迎えました。あの日は、クラスでビデオを見せる予定でしたが、生徒は浮き足立ち、インターネットは繋がらず、テレビもネットワークには繋げてないので、ラジオを流してました。家に電話をしたがる生徒も続き、慌しく半日が過ぎました。
ここクリントンでも夜、地域の6つの教会主催で死傷者の冥福を祈る集会が高校でありました。家族の顔を見、声を聞くだけでホッとする一日でした。
眠る事無き都市、この町で生きられたら何処でだって生きられると言われるニューヨークですけど、私自身、家族も未だ行ったことが無いんです。親戚、知り合いも無く、ただ、ミャンマー滞在の弟がメールをくれ、10年近く前、アトランタ駐在の折、親しくして頂いた富士銀行ニューヨーク支店長始め、行員の安否不明がショックだったと言います。
この先、新たなテロ活動が始まるのか、生化学兵器が持ちこまれるのか、いろいろな what if が不安を募らせますが、「徴兵制」と言う言葉を耳にした時は、一番応えました。
20世紀の亡霊は、「パールハーバー」「神風」「眠れる巨人を起こす」と、飛び交っています。ニューヨーク選出の上院議員でさえ、「21世紀のパールハーバーだ」と真顔で言っているのを聞いて、あきれ返りました。生徒にも、コンビニの知らないおねえちゃんにも、「これは、私が逢ったことのないヒロシマなのよ」と思わず言ってしまいました。
6月に就職が決まり、明日17日からローカルの航空会社で turbo prop の copilot になるべく、授業が始まる予定の息子の先行きも、どうなることやら。
|