Noriko's Museum of Old & Odd #3

塩田家遺産継承的文物展示
風雪古玩嬢
其の参 実家骨董篇



風雪古玩嬢2 風雪古玩嬢1

鉄瓶茶釜手火鉢擂り鉢七輪行李木箱

実家からまたまた古いものを持って帰ってきました。大きなものが多かったので、単身引越し便を利用。保険込みで、送料云万円。
果たしてそんな値打ちがあったかどうかは疑問ですが、親の使っていたものには愛着があり、保存しておきたかったので・・・。その中の幾つかを、ご紹介。単位はcm。


鉄瓶
径:10、5〜15
高さ:14(底〜蓋)〜24(底〜取っ手)




中は勿論さび付いていますが、試しにお湯を沸かしたら、透明で綺麗でした。
飾り物としてしか使いませんが。


茶釜
本体は鉄、蓋は銅
径:10.5〜14 高さ:14〜16




これも赤錆が出ないのが不思議。


手火鉢
銅製 径:17〜18.5 高さ:20





擂り鉢
径:38 高さ:17



昔は大世帯だったので、こんな大きなのを使っていました。


七輪
径:20cm〜27.5cm 高さ:25cm



ひょっとしたら、54年前、私が火傷をした原因になったかもしれない代物。母は持って帰るのを嫌がっていましたが。
正面の赤いのは、ラベルの取り残し。「検査済み」ということなのか、「済」という字が○で囲まれています。


行李
よく柳行李と言いますが、これは竹製。
内寸:30.5×50、5×23.5
32.5×54×23.5
35×57×23.5
37.5×59×23.5






祖母が衣類を入れて使用していたもの。


木箱
箱:52×59.5×43.5 蓋:53.5×61×5



お座布団1組を収納し、サイドテーブルとしてソファの横に。



縦:36×横:81.5



 

実家のお仏壇の上の壁に架けられていた額です。
明治44年に、「本願寺 釈(の昔の字)鏡如」と言う方が書かれたもののようですね。
お経みたいなものかもしれませんが、書と思えばいいと思い。


鉄瓶茶釜手火鉢擂り鉢七輪行李木箱

風雪古玩嬢2 風雪古玩嬢1





7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office