|
こがんの宿 |
宿帳 2008年11月16日 南校旬香様 かねてより当荘訪問を希望されていらっしゃった南校の旬香様が、 上京の機会を捉え、日帰りのタイトな旅程にもかかわらず、 しかも、空模様もいまひとつの中、、慌ただしくお見えになり、 また慌ただしくお帰りになったのでありました。 今回のご上京は、所属しておられる書道結社の年次展覧会で、 同人・準同人を対象にした部門の特選を受賞され、 上野・精養軒(風月堂じゃなくて、ごめん)で開かれる 授賞式に出席されるためでありました。 ご主人に車を出させて、午前5時に自宅を出発、 6時の新幹線「のぞみ」の始発に乗車して、9時には津田沼着。 午後2時までに、銀座の画廊で開かれている展覧会に 顔を出さねばならない状況下、 およそ3時間を当荘で過ごされたのでありました。 ゲテモノ部屋で歓声をあげる。 ゲテモノ好きのお客様は初めてです 「どれいただいて帰ろうかしら……」 売りもんとちゃいまっせ。 タダで? あほなこといわんといてんか 当荘主人自作の能面にも歓声。 そんな歓声あげても、ようあげられまへんで 鄭板橋の「難得糊塗」拓本の前でも歓声。 「この額装、高そうやわ。なんぼしたん?」 額に着眼するところは、さすがにお目が高い。 おっしゃる通り、中身より高かったです。 「来年の書道展に、この字書こうかしら。 額だけもろて帰ってええ?」 当荘主人篆刻作品を押印した 安野光雅画伯のリトグラフにも歓声 とにかく、当荘所蔵の古玩にかくも興味を示し、 いちいち手にとって持ってゆこうとした お客様は初めてでありました。 あんまりシブチンしてると、 なに持って帰られるか知れへんので、 そこらで無聊をかこってんのんを 2、3点、握らせる。 「こんなんやのうて、もっと金目のもんが欲しいわ」 ままままま、うちも商売ですよって。 外は雨でバルコニーに出られず、 王様椅子に座っていただく 大紅袍を一服していただく 昼食は、キノコご飯に筑前煮。 器は、7天有志より頂戴した 肥前今岳窯・溝上藻風作の三島手唐津 つかの間、雨晴れて、バルコニーへ 周りの森の木々は色づいて、秋深し
|
●客室 ●食事 ●送迎 ●宿帳 ●提携 あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会 mail to seventh heaven office |