7ten Members Hotels #1


下総・船橋 こがんの宿
田喜野井荘





東京東郊・船橋の奥座敷、
田喜野井の緑深い中に、このたび、
「こがんの宿 田喜野井荘」を開業いたしました。
7天会員とそれに準じるみなさまに、
1泊2食つきでタダ、
というご利用しやすいシステムで
お宿を提供させていただいております。
商用にレジャーに、ぜひご愛用くださいませ。


お問い合わせ・ご予約


●景観
●客室
●食事
●送迎
●宿帳
●提携




景観

バルコニー 観月台

当お宿の自慢は、
バルコニーからのすてきな眺望です。
広い空に、朝日が昇り夕日が落ち、
月が上がって沈む。ぜんぶ見えます。
とりわけ月の美しいこと。観月台の名の所以です。
地上もまた緑が多く、朝は小鳥の騒ぐ声で目覚め、
夕べはカジカの声、ヒグラシの音に心が和みます。





バルコニーから南を眺める。遠く幕張の高層ビル街が見え、
夜はロッテの本拠地球場から上がる花火を望めます




西を眺める。もしかしたら富士山が見えるかもしれません。
まだ見たことはありませんが。見つけた人に賞品進呈




東を眺める。太陽も月もこの森の向こうから昇ってきます。
当地の大地主の屋敷林で、あちら側に
広大なお屋敷があります。相続税の財源として、
この森が売却、伐採されたりしませんように




ロビー 難得糊塗軒

清・乾隆帝時代の文人・鄭板橋の書「難得糊塗」の
拓本を掲げてあることから、こう名付けました。
意味は、「バカにはなかなかなれないものだ」





エントランスで古玩がお迎え



鄭板橋「難得糊塗」拓本。真贋不明



左は斎藤順正「パンを捏ねる女」。
中世っぽい古風な色遣いと、フェルメールに
通じる透明感に惹かれて衝動買いしました




右のキュリオケース中の古玩は、
まあ上等かなと思わせるもの。金額からいえば、
一番高かったのは、左側の革張りチェアです






客室




和室 七面堂

七面堂とは、昔々、
能面を打っていたころの号です。
当時の作品をぶらさげているので、
このように命名いたしました。





この角度から見ると落ちついた部屋



この角度からは古玩屋の店頭



洋室 三清閣

道教の3聖人を祀った廟を「三清殿」というので、
それにあやかりました。壁を占領する3幅の軸は手前から、
老子、玉皇大帝、鍾馗でしょうか? 雲南ヤオ族の画で、
デザインに土俗信仰が紛れ込んでいます





この部屋に泊まる客は、悪夢にうなされるそうです



安野光雅のリトグラフ「宋都御街」。
殷人刻「雲中一雁」の落款入り。
ここに泊まると、幸せな夢を見られるそうです。
上掲と同じ部屋なんですけどね






食事



メインダイニング 難得糊塗亭・観月台

ロビー、バルコニーのいずれでも
お食事をしていただけます。
料理は女将の手作りです。





テーブルと椅子は、高山オークヴィレッジの
楢材拭き漆のオーダーメイドです。
テレビは日立のWooo32型。
Laoxのバーゲンで、なんと79800円




バルコニーは風がいつも強く、
パラソルを立てられる時間は限られています




アネックス 吾妻寿司

素人女将の手料理なんか食えるか、
とおっしゃるお客さまは、
近所で有名なこの寿司店にご案内いたします。


薬園台「吾妻寿司」由来




左端が親方。北海道出身。銀座で修行しました



右端がおかみさん。北海道出身。出前の車の運転は見事です





送迎



JR津田沼駅からお車で5分。駅北口まで、
中級外車でご送迎いたしております。


東京近郊鉄道路線図




地図中の赤い車がお待ち合わせ場所



1カ所しかない改札を出て左へ、
図中の赤い矢印に従って、
最初の階段を右側へ下ります






宿帳



すでに多くのみなさまに
お立ち寄り、お泊まりいただき、
ご好評をいただいております。
クリックしてみてください。



2010年1月9-10
カルチャーセンター元塾生様





2010年1月5日
S木Y子様





2010年1月3日
S田T子様





2010年1月1日
2009年12月19-20日
田喜野井荘新年ご挨拶







2009年12月30日
在長春日本語教師M元記者様





2009年11月27-28日
佐々木助山様
シラタニ・カメラマンご夫妻様
N放送局A川記者様・D口様





2009年11月15日
南校S山様・同旬香様
A紙U山元記者様





2009年11月7-8日
A松ご夫妻様・D口様





2009年11月6日
山本洋子様・三田鉢妃様





2009年10月17日
松浦奥方様・三田鉢妃様・河野ハマママ様
中川銅鑼様・森田風月堂様・松下十休様
殷人妹ご夫妻様





2009年7月19-20日
U村フリー記者様・Y本元記者様
Y部部長様・N島記者様
S木様・D口様





2009年5月17-18日
笹田先生・櫻根様・D口様





2009年5月2日
C新聞S間記者様





2009年4月29-30日
S木百合子様





2009年4月18-19日
S原庭師様・植木職人2名様




2009年4月16-17日
境港のI佐海士様





2009年3月28日
A紙のB編集部御一行様





2009年1月10日
A紙のA記者様





2008年12月21日
森本哲郎老師以下
忘年会御一行様





2008年11月16日
南校旬香様





2008年9月23日
七天東京ご一行様
A放送記者様





2008年9月21日
S藤様・F幡様





2008年9月18日
滝山頭蚊様





2008年9月7日
HM田様





2008年8月24日
I藤様・M様・H田様・S田様





2008年8月1-3日
K村ご夫妻・S水・N島
S原・S木様





2008年7月4日
I澤・D口・S谷・S木様





2008年6月30日
K中・N村様





2008年6月24日
M西様





2008年5月7日
S田様ほか








提携


当お宿の提携宿泊施設は、
以下の通りです。相互に乗り入れております。
会員は施設側に不都合がない限り、
当お宿と同等の条件でお泊まりいただけます。


お問い合わせ・ご予約




大阪・神崎川畔 四百年の宿
「旅籠 半兵衛」
当主板前・19代生澤半兵衛



初代半兵衛が、太閤さんと一緒に大阪入りし、
代々半兵衛を名乗って当地に蟠踞すること、
すでに400年、代はいま19世に至り、
1000坪の敷地に建つ茅葺き屋根の下に
部屋数300、収容人員1000名のお宿です。
事情があって一流企業を早期退職した当主が、
板前学校で磨いた腕で作る手料理が売り物です。



おまかせ割烹
「汀里亭」

日帰りのお客様のためにプチレストラン
「汀里亭」を不定期営業。一日一組様のみ、
飲み物(但しアルコール飲料に限る)持参の方優先。
受付定員5〜10名様、料理はシェフに
おまかせコースのみ。




このお庭も400年。剪定は当主自ら


宿帳

2008年3月13日
助山ご夫妻・殷人ご夫妻様




2008年2月143日
笹田先生・霧坊ご夫妻・吟水様




2007年4月24日
白谷カメラマン・殷人様ほか




2006年12月吉日 鉢妃様ほか






房総・九十九里 波音の宿
「白子浜寮」
オーナー・ご近所の出口さん



黒潮洗う九十九里、白砂の浜辺を睥睨して、
傲然とそびえる白亜のマンションこそ、
わがホテル。海水浴はもちろん、
テニスコートも周辺にどっさり。
館内にジム、大浴場完備。





甲州・山中湖 啄木の宿 
「百合家 Julia」
女将・S木百合子さん



山中湖畔の喧噪から、
白樺や落葉松の森へ5分も入ると、
そこはもう別天地。通りがかる人も希なお宿は、
どんちゃん騒ぎしようが何をしようが、
見ているの富士のお山だけ。



高級中級外車が並ぶ車寄せ



啄木の宿の名の由来は軒下の
板壁に開けられたこの穴



宿帳

2008年9月13-14日
S田様・T村秘書様
N波様・M川様
N山イラストレーター様・D口様
エレーナ芝生様
S谷カメラマンご夫婦様
田喜野井荘主人夫婦








京ぎをん 能面の宿
「枕流楼」
女将・N村能面師
下足番・K中さん




かにかくに 祇園は恋し
寝るときも 枕の下を 水の流るゝ

吉井勇の歌どおり、枕のすぐ下を水が流れる
京祇園・白川河畔のお宿です。
田喜野井荘主人の大学以来の友人
K中様の高校同級生で
女流能面師のN村様が、
元料亭であった伝統の建物を入手され、
住居兼能面打ちの工房
教授所として使われています。
「お気軽にお寄りください」とのことだったので、
勝手に命名・提携させていただきました。



古玩街・新門前通りに入り口があります



京都の町家特有の長いアプローチ



その先に玄関があります



下足番がお待ちしています


宿帳

2008年8月9日
N務様・M上様・K下様
田喜野井荘主人夫婦







甲斐明野 葡萄酒郷
「グレイス農場」
支配人・A松くん



山梨県北杜市明野町は、北に八ヶ岳、
西に甲斐駒ヶ岳と鳳凰3山、
南に富士山を望む山国でございます。
山々が雲の進入を防ぎ、年間日照時間の長さは、
日本一だとか。その好天を利用して、
11ヘクタールに及ぶ葡萄畑を営むのが、グレイス農場。

農場支配人のA松くんは、かつて……、
いや、過去を蒸し返すのは、やめておきませう。
とにかく、そのA松くんをめぐる複雑怪奇な人間関係が、
このたび一挙に明らかになり、関係者が大挙押しかけて、
田喜野井荘との提携が成立したのでございます。

「グレイスワイン」明野農場




農場に葡萄が芽吹き始めました



支配人ご夫妻はログハウスに住んでおります



玄関先に看板が上がっています


宿帳

2009年7月31日
農場近況




2009年4月15-16日
週刊A誌Y本様・M井様・A井様
K中様・N村能面師様
境港I佐海鼠海士様
田喜野井荘主人夫婦




2009年4月16日
田中泯さん舞踏








●景観
●客室
●食事
●送迎
●宿帳
●提携


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office