7ten Members Hotels Guest Note 081221


こがんの宿
田喜野井荘






宿帳

2008年12月21日
森本哲郎老師以下
忘年会御一行様



森本哲郎老師を囲む恒例忘年会は2008年、
船橋・田喜野井荘を会場に執り行われました。
参加者は、以下の写真の通りで、
総勢14人となり、忘年会史上最大となりました。
個性もまたばらばらで、
本来はまとまりようがないメンバーではありましたが、
みんな「アホ」という共通点で、
辛くも連帯が成り立ったのでありました。





後列左から:N村能面師、N波女神主、K中音楽評論家、
S田さん、Hさん、S木さん、N山挿絵画家、T村元秘書

前列左から:シラタニ・カメラマン、田喜野井荘女将、
S水豆腐屋、森本老子、田喜野井荘主人、D口さん





バルコニーは風が強く、おぐし乱れる。
しかし、富士山が大きく見ました



●恍惚のコスプレ・アホ

当荘主人が帽子アホであることは、つとに知られたところであります。
旅先で変な帽子を見つけると、欲しくてたまらなくなるのです。
30年以上むかし、パリ・ポルト=クリニャンクールの蚤の市で、
ドゴール時代の兵隊帽があったのに、買わずに帰ったのを、
いまだに悔いているほどです。

帽子アホは、世の中に多いとみえ、宴たけなわとなって、
主人が秘蔵の帽子を取り出して披露すると、みなさん被りたがり、
あまつさえ、お持ち帰りになられました。
在庫がだぶつき気味だったので、主人にとっては、好都合。

ところで、扮装の方は? そうですね、アホが頭上から
全身に転移してきたようですね。もう末期でしょうか。





左から、スペイン・バルセロナで買ったカタロニア帽。ダリが愛用。
中国紹興で買った船頭帽。魯迅が愛用。
中国・貴州で買った人民帽。毛沢東が愛用。
韓国・釜山で買った両班帽。金正日が愛用……してへん?


 

K中「あの脂っぽい服、着たいなあ」
主人「脂っぽいって?」
K中「てかってるやつ」
主人「ああ、亮亮布(リャンリャンプー)ね」

D口「その青いの、いっぺん着せて」
主人「ああ、長衫(チャンサン)ね」
D口「意外と似合うなあ」




あんたら、アホちゃうか



どんなアホかと申しますと……



いくつになっても、治らんアホです



3人揃っても、アホはアホ

 

アホにしては、怪しすぎる! アルカイーダか?
この帽子は、中国のイスラム教徒・回族で、
メッカ巡礼を果たした「ハッジ」のみが
被るのを許されている特製品。
中国滞在が長かった友人が、
筆者のために特注、入手してくれた

黒い大袍は、N村能面師の自作。20年以上前、
「暮らしの手帖」に作り方が出ていたのだという



●カタロニア豆腐アホ

当荘のお客様で、今後10年、この人以上のアホは
現れまいといわれているのが、
豆腐アホのA紙元記者・S水様です。
警視庁キャップ、宮内庁キャップ、編集委員、論説委員、
新聞協会賞受賞、久米宏Nステ・コメンテイターと、
カクカクたる経歴を持ちながら、
定年と共に、新聞とすっぱり縁を切り、
スペイン・バルセロナで
豆腐屋を開くことになっております。





1カ月間、バルセロナに滞在、
「トーフ・カタラン」という会社を設立、
ガウディ設計のアパート近くに、
元パン屋が売りに出ているのを見つけ、
賃貸契約を結んで、帰国したばかりです




バルセロナには数千人の日本人が住んでいるのに、
豆腐屋が1軒もない。これはいかん、
いや、儲かると思ったわけで……。
1人が1日に1丁食べるとして、ニイチテンサクノゴ、
年商2億円を見込んでいます




「じゃ、みんなでバルセロナへお豆腐食べにいこ」
全員を顎脚枕つきで、ご招待できると思います。
ヒコーキは、KLMだったか、エアフランスだったかで、
往復3万円台というのが、できてるはずです。
「ちょーっと、ケチ臭くな〜い?」




そ、それはさておきですね、
マドリッドあたりから買いに来てくれるという人もいて、
事業としては、成功が保証されています。
ゆくゆくは、大豆畑なども作って、
ヨーロッパ全体を視野に入れて……




でもね、そこは水商売ですから、
リスクゼロというわけにはいかんのですね。
「そりゃーそーでしょーね」




実は、中古の豆腐製造器を日本から持ってゆくわけですが、
搬入・設置に500万円ほどかかるんです。
まあ、マンションを売ったので、多少の元手はありますが、
背水の陣といわれると、その通りで……




話がだんだん湿っぽくなってゆき、聞いてる方にも、
「ほんまに成功が約束されてんのかいなー」
といった猜疑の表情が次第に濃くなってゆきます




20年ばかり前、つい「スペインで豆腐屋」と口走り、
引っ込みがつかなくなって……、ぐすん。
「確かにその決意は、20年前、
疋田くんところの花見で、ぼくも聞いた。
いつでも証人に立つよ」と老師。
ちゃうちゃうちゃうー、ちゅーてんねん。
いまは証人全員に消えて欲しいんです、ぐすん




T村元秘書も、ぐすんともらい泣き。
「ほーそかい。じゃ、ぼくは食事を続けさせてもらうよ。
おっ、いけるじゃないか、この卵焼き」
ちゃうちゃうちゃうー、ちゅーてんねん、ぐすん。



というような愁嘆場がありはしましたが、
以下の写真の通り、全般的には和気藹々、食欲旺盛のうちに、
忘年会は進行して行ったのでありました。





背後に当荘主人自作の能面



背後にN山イラストレータのテンペラ画



背後に20年前、パリ・セーヌ川畔のブキニールで買った彩色銅版画



背後にエプソンダイレクトの通販で買ったPC



背後に近隣の大地主W家の私有林



お箸の動くこと、動くこと


●謎のワイン熟成アホ

秘蔵のシャンパンを開栓させていただきました。
司馬遼太郎夫人のみどりさんから、
当荘夫婦の結婚祝いに頂戴したものです。
そのほか、高いの安いの取り混ぜて、
赤ワインだけで6本、空きました。

当荘女将は、謎のワイン熟成器具を愛用しております。
グラスに注いだワインに数秒浸すと、
あら不思議、1本数百円の安物が、
アペラシオン・マルゴー・コントローレ級のお味に変化。
この器具、なんかの金属の合金製で、
見た目は、靴べらのよう。
フランス製で、お値段なんと1万円超。
ワインに1秒浸すごとに、
熟成が1年分進むという触れ込みです。





ほんとよ、ほんとにおいしくなるのよ、
と言い張る女将。
背後に齋藤順正の油彩「パンを捏ねる女」




私も何度か試したけど、おいしくなったと思う、
とS木さん同調




誰か、実験してみたい人〜。女将の手にある靴べら状金属がそれ



ちょっと試してみて、とN村能面師



どう? う〜ん、なんともいいがたいなー、とK中評論家



信じなきゃ。信じなきゃ、おいしくならないのっ、と女将。
わたくしも、試してみっか、とT村秘書。
背後にチベット経箱の蓋の額装




たぶん、なにか変化が起こっているとすると、
それは金属イオンのためだろう。
理論的には、10円玉でも同じ効果があるはず、
と理学部出のK中評論家。
実際に、10円玉を浸して試飲しましたが、
うーん、なんとも〜、と




ぼく、こんなん必要ないですわ、とD口さん。
要するに、酔っぱらえればいいわけで……、とか



イオン理論より、アルコール実践を選んだ2人は、
隣室に「越乃寒梅」を持ち込んで、独自の酒盛り。
酒は常温に限る、いや、燗酒がよいと、
理論闘争が始まり、W大出のお里が知れます





W大カラーは、いつ紺色になったのでしょうか?
ジーンズの好みも一緒で、お里が知れます




♪人生劇場、いざ序幕〜、かぁ


●チベット・アホ秘画開帳

当荘はチベットの秘画を秘蔵しており、
年1回、忘年会の折りに開帳することに
なっております。ことしからですけど。

どこが秘画かというと、一目見ると、
悪夢にうなされる霊験があるのです。
一般人には評判が悪いのですが、
今回の忘年会に参集いただいたみなさまは、
アーティスト系の方が多く、
相応の関心を持って頂けたようです。

入手経路? 来歴?
ヤフオクで1000円落札、チベット・ラサから、
はるばる国際スピード便で送られてきたものです。





額縁制作と額装は当荘主人の自作



これ、なんやろねー



なんやろなー




お客様の声

穴吹さま
千賀子さま

昨日はありがとうございました。
すっごく楽しかった!
例によって、なんのお手伝いもできないままで申し訳ありません!

でも、やっぱり、おうちでの集まりがいちばん落ち着く感じで、いいなあ。
閉店時間なし、お泊まりもOKだなんて、これでは、みんな味しめ ちゃいますね。

今朝の見聞録のバスの事故のくだりを拝見しました。
さすが天下無敵のスーパーガイド、魏さんだけありますね。
辺境旅行では、なおさらのこと。

再来年の中国−ベトナム旅行にはぜひ行きたいな。
清水豆腐屋さんの現地視察もありそうだし。
頑張って稼ぎますんで、穴吹さんも、しっかり体調キープしてくださいませ。

まずは御礼まで。
またお伺いできます機会を楽しみに。
T村朋子



穴吹様

先日はありがとうございました。
ご自宅での美味しいお料理と楽しい時間を共有し、久しぶりに皆様とお会い出来たのは大変嬉しかったです。
笑いっぱなしの会話につられて、ついつい食べ過ぎてしまいましたが・・・。(笑)

千賀子様

準備やお片づけのお手伝いもせず、帰ってしまい申し訳ありませんでした。
ずーっと立ちっぱなしだったので気にしておりましたが、奥に座ってしまいお手伝いも出来ずスミマセンでした。
その上、お土産まで頂いてしまいました。

例のチベットの絵は適当に処分して(笑)、楽しく暮らして下さいね!!
またお邪魔させて下さい。

では、また。
取り急ぎお礼まで。
H フミコ



穴吹さま

昨日は、忘年会お世話さまでした。いろいろな方のお話が聞けてとても楽しかったです。

古玩のレイアウト、バッチシで、ああいうふうに配置すれば、古玩も生きてくるんだと、感心しきりです。奥様の手料理もとてもおいしかったです。

見聞録1もとても楽しいです。いろいろありがとうございました。奥様にもよろしくお伝えください。
まずはお礼まで!
N波八束



日曜日はごちそうさまでした。当日持参するつもりで忘れた写真です。お持ちかも知れませんが。
K中拝



K中家の家業は写真店で、
K中氏は学生時代から、
店の商品か、自分のものか知りませんが、
ライカを持っていました。大学卒業直前、
そのライカで撮ってくれた写真です。
場所は、K大理学部の近くだったように記憶




十日間の中国の旅では皆様に大変お世話になりました。
お陰様で、中国南部の自然や少数民族の集落、風俗、等々の見聞を楽しむことができました。

とりわけ、毎晩の酒盛りで皆さんと親しく語り合えたことを有り難く思っています。

忘年会には、遠いので、残念ながら参加できません。よろしくお伝え下さい。(写真は、幸せのショットです)
笹田昭三



はがきの現物



穴吹さま

忘年会のお誘い有難うございます。
沢山買い込まれた古玩の実物を見せていただきたいのは山々なのですが、ちょっと行けそうにありません。皆様によろしくお伝えください。

ところで、左遷峠の拙句「牛の目は・・・。」は貴兄がバスの中で「牛は悲しそうな目をしてるな・・・。」と言われてのをパクったものです。
今回は数を多く(とにかく20句)作ることを目指しましたので、見たまま、聞いたままの句が沢山あります。
どうぞ換骨脱胎してお使い下されば幸甚に思います。
生澤





帳場へ戻る



●景観
●客室
●食事
●送迎
●宿帳
●提携


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office